• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

9375Mのブログ一覧

2021年05月15日 イイね!

奄美諸島ウロウロ② 徳之島、沖永良部島編

世界自然遺産に指定される奄美大島、加計呂麻島をウロウロした後に名瀬港を早朝5時50分出港して徳之島へ  9時40分到着

徳之島は初めての訪問 まずは盛んな闘牛を観戦
1月に初場所、5月に春場所、10月に秋場所が開かれるそうです


マスクして闘牛?


犬田布岬 琉球石灰岩の海蝕崖の岬


戦艦大和の慰霊塔


犬の門蓋(いんのじょうふた)


サンゴ礁が隆起した島であることが分かります


浸食されたデカい穴がありビックリ!


ムシロ瀬 奄美諸島では珍しい花崗岩の浸食とか


北端、金見岬より加計呂麻島を望む


晴天の中、サトウキビ畑に囲まれた海岸線を1周 サンゴ礁が隆起した奇岩が印象的だった徳之島は176㌔走行 


6日目10時過ぎに亀徳港出港して沖永良部島へ
奄美大島、加計呂麻島、徳之島で761㌔走行して沖縄まで保つか怪しくなったため給油。@175!と最高額だったので20Lのみ… 沖永良部島ではハイオク給油怪しかったので正解でした

田皆岬 高さ51mの絶壁なのに安全柵が設置されてないのが不思議。。


高所恐怖症では無い筈の私でも立ったまま覗くのは恐怖感を感じるほど絶壁!
因みに心霊スポットとか・・・


昇竜洞 東洋一の広さで確かにこれまで見学した鍾乳洞の中では一番広かった!
島内は200~300の鍾乳洞群がみられるとか


フーチャ(潮吹き洞窟)台風時は20~70mほど潮吹くとか


サンゴ礁の隆起




国頭小学校校庭の大きく枝を広げたカジュマル


田皆岬の絶壁が印象的だった沖永良部島は146㌔走行
前日まで快晴ながら曇天となり紺碧な海岸線を眺めることはできませんでした

7日目の12時過ぎに和泊港を出発して沖縄本島本部へ
当初は与論島にも寄るつもりで乗船券購入まで迷ってましたがなのでパス


奄美諸島の11市町村に足跡つけました

続く…
Posted at 2021/05/15 10:43:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月09日 イイね!

奄美諸島ドライブ①

GWはシロッコで初めて奄美諸島と沖縄本島をドライブ

以前から沖縄県のシロッコ自走を検討してましたが、フェリー航送代高額を承知のうえでせっかくなので奄美諸島をハシゴして沖縄本島を目指すことにしました。

8日にシロッコは那覇新港の海運会社代行に預けて、那覇空港よりジェットスターで帰宅

奄美諸島へのカーフェリーは鹿児島出港のため鹿児島まで自走
都内の自宅を朝出発して新東名、新名神、山陽、九州道を100k/hクルーズコントロール頼みで福岡県古賀SAまで1,053㌔無給油で走行!20Lのみ給油


福岡県広川SAで仮眠したのち、鹿児島18時出港に合わせ八女ICで降りて、した道で鹿児島へ
熊本県は海岸線を中心に走り、出水市から内陸のR328を経由して鹿児島には14時半到着。離島での給油は避けるべく、10数年ぶりに60L給油 


鹿児島港18時出港 
桜島は数日前に大噴火が報道されてましたがこの日は穏やか
トカラ列島を結ぶ船とすれ違い


奄美大島、名瀬港に5時過ぎ到着して下船。5時50分出港の乗船した船を高台から見送り時計回りに1周開始


奄美大島は6年振りの再訪で前回はレンタカー、スイフトで1周
鹿児島から那覇までのR58を奄美大島北端、笠利にて 海上国道でもあります


奄美大島は平野が少なく山間を駆け抜けましたが、初めて野生のヤギに遭遇。走っても遅くて数秒間並走しました。。


天候は良好でした


マングローブ林


フェリーで加計呂麻島渡り初訪問
初日は車中泊、2日目はフェリー泊、3日目に加計呂麻島の民宿泊


加計呂麻島 伊子茂小学校を見守るかのように立つ、通称伊子茂マモル君





諸鈍のデイゴ並木


加計呂麻島は結構広かったです


奄美大島南端の高知展望台から眺める加計呂麻島


宇検村 湯湾岳展望台  名瀬に移動して泊


天候に恵まれた奄美大島は458㌔、加計呂麻島は127㌔走行

翌日名瀬港5:50出港して徳之島へ移動

続く…


Posted at 2021/05/09 17:14:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月01日 イイね!

四国遍路88ヵ所巡り

四国遍路88ヵ所巡り
9月から11月にかけて3回四国へ出かけて88ヵ所遍路巡りしてきました。

9月21~23の3日間で徳島県の1番霊山寺から愛媛県43番明石寺まで、
10月31日~11月3日の4日間で愛媛県の44番大宝寺から香川県の82番根香寺まではシロッコで巡礼して20万㌔到達

11月28日に83番から88番大窪寺までは列車、バスを乗り継ぎ巡礼して完了

9月20日は尾鷲ICからR425等を経由し和歌山泊
21日早朝に和歌山港から南海フェリーに乗船し徳島港着


1番の霊山寺から17番井戸寺まで順番に巡礼して徳島泊


2日目は18番恩山寺から高知県の26番金剛頂寺まで巡礼して室戸泊
24番最御崎寺の室戸岬にて


3日目は高知県内の27番神峯寺から36番青龍寺まで巡礼して須崎泊

4日目は窪川町37番岩本寺から愛媛県西予市43番明石寺まで巡礼
38番金剛福寺の足摺岬にて


宇和島市沖の九島に立ち寄り 2016年開通の九島大橋初走行
43番明石寺の後は松山道西予宇和ICを15時前に出発、瀬戸大橋経由で1時半到着


10月31日は4時半に出発し、中央→名神→新名神→明石海峡→徳島→松山道経由で川内ICへ15時半到着  44番大宝寺を巡礼して久万高原泊


2日目は久万高原町45番岩屋寺から松山市内の53番円明寺まで巡礼して今治泊
この日は松山市沖にある中島(旧中島町)をフェリーで訪問。全国の市町村にマイカーで足跡を残すべく離島もミッションの1つ
中島はトライアスロンで有名な島とは知りませんでした。。


3日目は今治市54番延命寺から香川県67番大興寺まで巡礼し観音寺泊
60番横峰寺は参拝専用の冬季通行止めの有料林道を通じて巡礼 


88ヵ所は比較的こじんまりした寺が多かったのですが、61番香園寺は鉄筋コンクリートの立派な「らしくない」建物でした。。


観音寺の銭形砂絵 


4日目は68番神恵院から82番根香寺まで巡礼して坂出北ICを16時出発して帰路へ
ホントは88番まで行きたかったのですが、時間が厳しそうなので丸亀城に立ち寄り次回へ持ち越し
88ヵ所の中で一番広くて観光地でもある善通寺にて


高松市83番一宮寺から88番大窪寺までは電車、バス等で1日で巡る目途がついたため、11月27日サンライズ瀬戸 のびのび座席に乗車して琴平へ


琴平から琴電を乗継ぎ83番一宮寺、84番屋島寺を巡ったのち八栗ケーブルカーにのり85番八栗寺へ 昭和な感じです


八栗から琴電に乗り86番志度寺を巡ったのち、志度から造田までJR高徳線乗車、造田から87番長尾寺まで歩き、15時のコミュニティバスに乗り88番大窪寺へ
86番志度寺にて


さぬき市 88番大窪寺にて巡礼完了!


今回は車を中心に、電車、バス等で巡りましたが次回は歩いていきたいと思います。


番外編・・・四国といえば「四酷」と云うことで想定外の「険道」を2件紹介
徳島県吉野川市の11番藤井寺から12番焼山寺にr242を選択しましたが、舗装されてるのか怪しいほど落ち葉が滞留して離合はほぼ不可、時速20㌔がやっとでしたネ


香川県66番雲辺寺から67番大興寺にr6を選択
離合不可以外にも落石を数件除去して何とか突破・・・参拝時間の17時までに間に合うのか思いの他険道に焦ってましたが、案の定対向車も現れずがっがり安心?しました。


以上!

Posted at 2020/12/12 21:56:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月07日 イイね!

20万キロ突破‼

20万キロ突破‼四国からの帰路、山陽道の岡山県内で到達!

7月に5回目の車検を通し12年目、マイカーとして初めて20万㌔突破!!

一区切りついた感じですネ・・・

なお、ガソリンは12,466L給油175万円!!!
Posted at 2020/11/07 10:47:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月01日 イイね!

5回目の車検 192,500㌔

5回目の車検 192,500㌔納車から11年、192,500㌔走行して5回目の車検

前回車検時より、いろいろ消耗品を交換、修繕したので今回の車検はエンジンオイル、ブレーキ液交換のみ。

20万㌔に向けて、まだマイカーで未走行の沖縄県を目指します!

↑山梨県勝沼近くの林道にて 落石通行止めの案内がないまま遭遇。。。


ドライブは完全に控えてるわけではありませんが、代わりに甲州街道44次205㌔、日光街道21次148㌔、奥州街道10次88㌔を踏破。
次は東海道を京都から日本橋を目指します。




Posted at 2020/08/01 09:15:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

日本全国津々浦々をとにかく走って、沖縄県含む47都道府県、3,018市町村をマイカーで踏破達成!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
5台目で初めての仏車(中古車) 引き続き全国駆け抜けます!
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
2009.8~2021.6所有 初めてのクーペ 沖縄県をマイカーで初めて走り47都道府 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
2016.9~2017.9所有 初めてのBMWで「駆け抜ける歓び」を全国で体感するつもり ...
アウディ A3 アウディ A3
16.12~21.7所有 4年8ヵ月で15.8万キロ走行、通算燃費は14.1K/L 沖縄 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation