• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竜騎兵のブログ一覧

2012年09月27日 イイね!

MITO?

MITO?Yahooでミトと入力すると検索の一番上にくるのは水戸・・・・。

155の頃から乗ってみたいと思っていたalfaについに乗れた。
今回借りたのは、MITO クアドリフォリオ ヴェルデ!
私のお気に入りの四つ葉のクローバーマークがついているのがポイントである。
(長谷川の飛燕のプラモデルパッケージに書いてあるマークで気に入って好きになった)

大きさ的にはFITを幅広にした感じだが、デザイン的にはalfaの曲線美がみられる。
内装は、ドアライニングとインパネはチープな感じがするが、メータ周りはかっこいい!
シートはタン色のレザーで見た目は高級車っぽくてよい。



さっそく、キーを回してみると、メータ指針はMAXまで行った後に現状地に戻った。
久しぶりのマニュアル車に緊張しながら運転開始。


スポーティーな印象を持ちながら、乗ってみたところ扁平率40%タイヤにしてはのりごごちが良い。
床についている足は、小刻みな振動が伝わってくるが、シートの上にあるお尻は全く振動を受けていない感じだった。(ただ、残念なのはカーブの時のフォールド感はなかった。)

行くぞっと、アクセルを踏むと、トルク感はある程度あるが、あまり感動的な加速無し・・・・。alfaって感動的なエンジン音と加速が売りだと思っていたのだがMITOは違った。

この違いが、私の勘違いだった事に気づくのは先輩の一言”このスイッチ何”。
私もこのDNAスイッチの意味を知らなかった。
(普通は、調べてから乗るのだろうといわれるかもしれないが、今回は突発でalfaに乗れたのでMITOの名前は知っていたがどのような装備か知らなかった。)

スイッチをダイナミックモードにした途端、胸をすく加速と野太いエンジン音!
まるでターボ車みたいな加速であった・・・。そう、MITOは1.4Lターボエンジンだった。
さらに、驚いたのはアイドリングストップがついている!
もう、私の頭はalfaなのかなんなのかわからなくなった・・・。



そんな困惑の試乗となった今回の感想は、alfaファンに怒られてしまうかもしれないが、
最終的な判断としてはVWフェアーの時にテストコースで試乗したPOLO GTIのほうが、内装の質感、加速感、コストパフォーマンスが高いと感じた。(シートの質感はalfaがいいのだが・・。)
alfaファンの皆さんすみません(^_^;)

Posted at 2012/09/27 21:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 勝手な試乗レポート | クルマ
2012年09月11日 イイね!

久しぶりの日光で大蛇(オロチ)発見

久しぶりの日光で大蛇(オロチ)発見









最近、すっかりロムってしまっています。

震災で原子力発電所の事故にもかかわらず、インドネシアより友人の女性が
放射能も気にせず、栃木にきてくれたので日光を案内。
まずは定番の東照宮を案内した。


東照宮から、田母沢の御用邸に徒で移動するとき、路地から何やら視線を感じた。
確実にこちらを威嚇するように凝視している大蛇が!!!!!!!
思わず、嗚呼!と叫んで急いでシャッターを切った。

正体は、光岡オロチ。まさか本物を見るとは思ってもいなかった。

前においてある赤のカラーコーンは封印の剣の様にも見えてなぜかかっこよかった。
写真ではぼけてしまっているが、ボディにはそのスタイルをきりっとさせるプレスラインが
入っていてかっこよかった。

決して、購入の対象にはならない車であるがデザイン的には爬虫類的ではあるが美しいと
感じた。(フェラーリの女性的とは違う感じかな)

友人の女性は、びっくりしていたが日本の芸術品だと説明したところ、苦笑いしていた。
インドネシアには似合わない車です・・・・・。
Posted at 2012/09/11 21:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | 日記
2012年06月09日 イイね!

ニコちゃん顔少試乗

ニコちゃん顔少試乗









VWにあこがれる原点となったビートル。

昔、レガシィに乗っているとき”同じ水平対向なのにRR駆動のビートルはいい音だな”と気に入っていた。

今回は、一年点検待ち時間にお世話になっている担当の女性から、
”やっと来たので乗りませんか”と声をかけられた。私の車好きを気づいているのか、いつも
新しい車が来たら、すぐに声をかけてくれる。
この担当は女性では珍しく、車のことは詳しく勉強熱心な方で担当セールスとしては大満足なので
ある。(おっと、NEWビートルの事書かなきゃね・・・・)

今回のビートルは、外観デザインが昔の”貧乏人のポルシェ”が当てはまると思う。
決して、けなしているわけではなく、はっきり言ってかっこいい!
デザインが先行なのか、パッケージングが先行なのか、今回のクーペスタイルはRR SEATの
居住性や、トランクの容量UPにつながり、実によくできていると思う。

インパネのデザインは、雑誌で見たときは”おもちゃっぽい”と感じたが、実際にみると、
色のトーン、質感ともに実によくマッチしていると思う。
グローブBOX(AS側の小物入れ?)を開くノブは端末を押してから引っ張って開けるところは
日本車にはないと思う・・・。あっGTRのドアノブがそうだったかな?




前回のビートルは、かみさんの友人達が色違いで乗っているくらい、女性向けでかわいい感じ
だったが、今回のビートルは色次第で、男性にも受けると思う。

デザインの話で盛り上がったが、走りに関しては、ポロと同じエンジンであるがなぜか、
スポーティーさを感じることができた。7速DSG+1.2TSIは加速性もよくハンドルのパドル
シフトを使えば、結構楽しく走ることができた。




デザインと走りと満足点が高いが、残念なのは、走行中にリアトレーがカタカタ音がするのと
初期型のためか、ヒョコヒョコとしたノリゴゴチ。この辺りは、改善が必要であると思った。


しかしながら、ノーマルタイプで250万円のこのNEWビートルはかなり、お買い得かもしれないと
思う。

Posted at 2012/06/09 21:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手な試乗レポート | クルマ
2012年05月29日 イイね!

CH47J試乗?

CH47J試乗?この型式番号ですぐに分かった方は、おそらくその筋の人かその筋に
興味のある方でしょうか?

前々から、行ってみたかった宇都宮駐屯地の自衛隊の祭典で
抽選に当たった!
かなりうれしかった。初めての訪駐で初めての試乗。

CH47Jは、ロータが二枚ある大きなヘリコプターであり、北日本大震災では私の家の真上を
頻繁に行き来していたのでよく見ていた。

搭乗は、後ろ側のハッチから乗り込むのだが後ろ側にあるエンジンの熱風がものすごく、
乗り降りには恐怖を感じる。(頭の上を大きなプロペラが回っているのも怖い)

シートは、機体左右にベンチシート風の布きれでできているのだが、すわりゴゴチは
考慮されているとは言えない。旅客機のシートとは大違いである。
シートベルトは、自動車のシートバックに当たるところに四角い穴があり、そこから取り出すのだが、
なかなか取り出しにくい。



飛行中は、プロペラが回っている影響か、小刻みに着座姿勢に対して前後に揺られる。
音も結構うるさい。でも、揺れは電車程度であった。
私だけかもしれないが、田舎の路線を昔の気動車で窓を開けて乗っている感じだった。

今回、何よりもびっくりしたのがリアのハッチは完全に閉まらない!高度40Mまでの
上昇だったが怖かった。


今回、私はイベントでの楽しい試乗だった。
しかし、昨年の震災でこのヘリコプターで避難した人は、救助にきてくれた自衛隊の皆さんと、
このCH47Jに心強さも感じたと思うが、寒さ、恐怖、不安のなか乗っていたに違いない。
(東北の皆さん、一緒に復活遂げましょうね!栃木も南東北といわれている・・・。)

今から、50年前にアメリカにて開発されたこの機体は今でもすごいと思った。






















Posted at 2012/05/29 22:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | 日記
2012年05月23日 イイね!

水圧耐久試験

水圧耐久試験








家に帰ると、いつものところに車のキーがない。
家のカギもない・・・・。まさか、泥棒でも入ったか?
でも、かみさんと子供は終日いるし・・・。

車の中も、思い当たるところを探してもない。
一番下の子(一歳)のいつものいたずら場所であるゴミ箱にもなし。

ふと、金魚の水槽を見るといつも寝ているところに金魚がいない!
金魚の代わりにトゥーランのキーと家のカギが横たわっている!!!!!
どうやら、いつものゴミ箱から進化して、いたずら場所を場所を変えたらしい。

水洗いして、キーをばらしてみると電池交換の部分には水が入っていなく、作動も問題なく
無事だった。

VWは金魚槽位の水圧に耐えられるようにキーを作るとはなかなか侮れないと思ったが、
一番下の子も侮れないと思った一日だった。
Posted at 2012/05/23 22:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | 日記

プロフィール

竜騎兵です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランに乗っています。
ホンダ Z 疾風 (ホンダ Z)
4WD MID ターボでしかも安全性の高いすごいやつです。
日産 ローレル 日産 ローレル
初めて購入した車。セフィーロがほしかったが当時のドリフトブームでなかなか見つからず、なぜ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
CIVIC TYPE-Rとどちらが良いか悩んで買った車です。決め手は、RRがダブルホール ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation