• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竜騎兵のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2011

カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:ホンダ / CR-V
選んだ理由:
2.4Lの進化した4WD技術とリアシートの動作。

輸入車部門:シトロエン / DS4
選んだ理由:
シトロエンらしからぬデザインとその運動性能

エコ賞部門:日産 / リーフ
選んだ理由:
電気自動車を販売するぞと言う、日産の意気込みと具現化した技術。


Posted at 2011/12/31 23:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2011年12月31日 イイね!

年越し恒例のそば打ち

動乱の2011はプライベートでも仕事でもいろいろと変革があったな~と
思い返してみた。
そんな中、今年こそは革新があるかと思い恒例のそば打ちをした。



すり鉢がないため、去年に引き続き今年で二年目のタライでの粉回し・・・。
今年は順調でいい感じだ!



しかし、できたのは毎年恒例のぶつ切りそばになってしまった。(味はおいしいのだが・・・。)


もっとそば打ちの練習しなくちゃ・・・。
誰か、どうしてこうなるかお教えて~。

来年もよろしくお願い申し上げます。
 !龍!
Posted at 2011/12/31 21:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | 日記
2011年12月17日 イイね!

コンセプトは一緒?

コンセプトは一緒?同メーカの兄貴分の取り分までとってしまった車。HONDA FREED。
小生がトゥーランを購入した直後に発売になったので、気になっていたが妻の父が購入。
ただのFREEDではなく、車いすがそのまま後ろから入る福祉車アルマスのため通常モデルとは
違うかもしれない。(アルマスの機能については、別途ブログ書きます。)

外観デザイン的には、日本車5ナンバーサイズ車のデザインとしては良いほうだと思う。
(外観デザインが素晴らしい、マツダ車除く!)
特に最近のHONDAの平らっぽいデザインでなく、サイドラインはエッジがきいていおりGOOD!
ただし、ドアハンドルのデザインが古いのは残念なところである。(コストダウンでしょうか・・・。)

内装のデザインは、好き嫌いが分かれるが小生的にはNGである。
HONDA車特有の、コンコンのインパネやドアライニング。
コンコンでも良いので、インパネは二色、ドアライニングは布地がついていてほしかった。

SEATは、FRはウレタンが柔らかく長距離ドライブではつらいかもしれない。まだ、Fitのほうが
カチッとした感じがしてよいと感じるのは小生だけだろうか・・・・。
MIDは、FRと形が似ているがこのクラスとしてはのりごごちが良くGOOD。(アームレストもあるし)
RRは3人座れるのだが、はっきり言って大人では無理。しかもウレタンの肉厚不足でお尻が痛い。
しかも、国産車の悪い点である跳ねる。(トゥーランも3列目は肉厚が薄くお尻が痛くなるが、
跳ねない!)

エンジン的には、Fitの1.5Lと同じエンジンであるが街乗りでは問題ない。高速の合流では
若干つらいが、高速に乗ってしまえば普通に走る感じである。

トゥーランとFREEDは、同じ7人乗りのコンセプトであり、主力のゴルフ/Fitの派生と共通点が
あるが、BASE車がヨーロッパスタンダードを目指したゴルフと、コスト重視で作られたFitでは
向かっている方向が違うと思い知らされた感じがした。










Posted at 2011/12/17 22:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手な試乗レポート | クルマ

プロフィール

竜騎兵です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランに乗っています。
ホンダ Z 疾風 (ホンダ Z)
4WD MID ターボでしかも安全性の高いすごいやつです。
日産 ローレル 日産 ローレル
初めて購入した車。セフィーロがほしかったが当時のドリフトブームでなかなか見つからず、なぜ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
CIVIC TYPE-Rとどちらが良いか悩んで買った車です。決め手は、RRがダブルホール ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation