• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色とピンクのブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。2025

明けましておめでとうございます。2025新年明けましておめでとうございます~ ☺️


昨年は色々と絡んで頂きましてありがとうございました。
m(_ _)m

今年も細々と出没いたしますので、よろしくお願いいたします。
(*´ー`*)




Posted at 2025/01/01 01:43:22 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年12月30日 イイね!

丸の内のイルミネーションとスカイツリーライティング 2024

丸の内のイルミネーションとスカイツリーライティング  20241週間も前の事ですが…… (笑)、丸の内とスカイツリーのChristmasライティングを見て来ました。☺️







丸の内のイルミネーションについては、他のみん友サンもUPしていましたネ…
(*´ー`*)





このツリー🎄の反対側(正面)では、某アーティストの歌声が披露されていました…





昨年はディズニーでしたが、今年は「MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY」との事でマリオでした…
( ̄0 ̄;)







場所を移動してKITTEのツリーです…
(◎-◎;)





音楽に合わせて色が変わっていました… ☺️






そして昨年に引き続き、下町の方にも訪れてみました…





そちらでスカイツリーのライティングを見て来ました~
期間・時間限定で2色に彩られていました。☺️



先ずは緑色のライティングです…
もみの木🎄をイメージしているとの事です…





そして赤色のライティングです。
キャンドル🕯️の炎をイメージしたとの事でした。





今年も眺める事が出来ました~
(⌒‐⌒)





今年もあと半日くらいですが、来年も引き続きよろしくお願いいたします。
m(_ _)m


Posted at 2024/12/31 09:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月30日 イイね!

滝博士のトークショー

滝博士のトークショー一昨日、タミヤの滝文人氏(滝博士)のトークショーを拝聴して来ました。


題材は「タミヤRCカー2WDオフロードヒストリー」です。☺️






会場へ向かう途中、クリスマス前の週末との事でサラリーマンの聖地は「ネズミの国」並みの混雑具合でした…💦




雑踏を過ぎて、少し落ち着いたトコロに会場の「MODELERS SQUARE」がありました。

ただ、受付け時間が過ぎてしまったので、少し散策をしました…




1/1スケールのミニ四駆です…💦






新製品から懐かしのモデルの展示もありました…

4独サスのホーネットEVO…


オリジナルモデルのタイレルP34…


B2Bレーシングサイドカー…


カウンタックと懐かしいプロポ…






歴代オフロードカーの展示もありました。








オフロードキット箱絵のイラストです…





スケールモデル類もありましたが、今回はスルーとしました…






会場の方では既にトークが始まっていましたが、進行役の前住氏(選手)の計らいで会場に入る事が出来ました…
m(_ _)m




バギーチャンプ
ワーゲンオフローダー

実車をイメージしたとの事でした。
防水のメカボックスは、当時のオフロードシーンを配慮したとの事です…



ホリデーバギー
デューンバギー

初心者向けとの事で、部品構成に気を使ったとの事でした。



ファイティングバギー

滝博士が好きな様に作ったモデルみたいです…
(;^ω^)



マイティフロッグ

オートバイをモチーフに設計したとの事でした。



グラスホッパー
ホーネット

ギヤ周りの設計が苦労したとの事です…



アタックバギー
ワイルドワン

ミニタリーモデルは企画が通り易かったらしいです… (笑)



フォックス
ファルコン

タミヤ製品はオモチャとの評判を覆す旨、レースを意識し始めたモデルです…



ストライカー
ファルコン

ボディは戦闘機をイメージしたとの事です。



グラスホッパーⅡ
マッドキャップ

昆虫シリーズのネーミング最後のモデルになりました…



アスチュート

前住選手がタミヤ車として初めて全日本で入賞したクルマです…




その他にも色々と…

・ポルシェ934の後、充電池の話しをサンヨーに持ち掛けて、今日の基本となるバッテリーを開発した…
・ラジコン用オイルダンパーで数々の特許を取得…

等々…





最後に滝博士からは「これからも全力で遊びましょう」との一言と共に、意味深な発言もありました… (笑)
(◎-◎;)





トーク終了後、前住氏とは少しだけ談笑をさせて戴きました。

ありがとうございました。
m(_ _)m





帰り際、一部のみん友サンが喜びそうな看板(笑)を尻目に、別店舗で軽く一杯を入れてから帰路に就きました… (笑)




(;^ω^)
Posted at 2024/12/23 00:27:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月28日 イイね!

カングージャンボリー 2024

カングージャンボリー  2024先週の日曜日、今年もカングー乗りではないのに「カングージャンボリー」に行って来ました。☺️







当日は曇り模様でしたが、昨年の雨よりはまだマシかと…
(;^ω^)






会場の駐車場は右折入場が不可なので、山中湖の内回りで現地を目指しました。
ただ、約2キロ手前くらいから渋滞が始まりましたが…💦







駐車場への誘導は昨年と違い、スムーズだった様な気がしました…









今年の参加台数は昨年よりは少ないとの事ですが、最終的には1280台のカングーが集まったとの事でした…
(@_@)


カングー…



カングー…


カングー…


カングー…


カングー…



カングー…


カングー…


カングー…


カングー…


確認できた限りですが、北海道や広島から来られた方々もいらっしゃいました。☺️

この中にはみんカラで活躍されている方のクルマも見受けられました…
😀😀😀

因みに、私を含めカングー以外は215台が集まったとの事デス…






メインステージの方では、姉妹ユニット「チャラン・ポ・ランタン」のLiveも行われていました…
(◎-◎;)




チャラン・ポ・ランタン「もも」サンの愛車もカングーとの事でした…






その後、「クルマで行こう(TVKテレビ)」の公開収録や、安田大サーカス・団長による抽選会も行われていました…☺️







ステージ上に展示されていたカングーは、「ディーゼル+MT」仕様の限定発売予定のカングーとの事でした。






フリマエリアでは、皆様が色々なモノを持ち込んでいました。
そして昔のタミヤ・セリカLBのスペアボディ(プラスチック製)を持ち込んだ方もいらっしゃいました…
(◎-◎;)




ガラポン抽選機を持ち込んでいる方もいて、ステッカーが当たりました… 😅








十分に堪能した後、帰路は道志経由としました…












途中、道の駅での遅い昼食です…






ステッカーもゲット…








お土産として、財務大臣様には信玄饅頭を… 😀



自分用には信玄ビール🍺をゲットしました~ 🥰




Posted at 2024/11/04 00:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

全日本模型ホビーショーに行ってみた… 2024

全日本模型ホビーショーに行ってみた…   2024今回は私の独断と偏見のブログなので、興味のない方はスルーをお願いします。
m(_ _)m





一昨日、ビックサイトで開催されていた「全日本模型ホビーショー」に行って来ました。☺️







現地にはお昼頃に到着したのですが、既に大勢の方々が来場していました…💦








先ずはセオリー(笑)通りRCブースを目指しました。





・タミヤ

歴代のモデルの展示がありました。

・ホットショット
・アタックバギー
・ランチボックス
・モンスタービートル


・アバンテ
・イグレス
・グラスホッパー
・マイティフロッグ



ツーリングカーのオプション装着品の展示もありました。

・TT02(上)
・TB01(下)




Cカーシャシーの「ポルシェ956」です…

来月、発売予定との事でした…





そしてホーネットの4独サスモデルもありました…👀



年末に発売予定との事でした。

そしてオプションパーツ装着例デス。

ただ、オプションパーツセット(前後ダンパーセット等)とかの販売予定は無く、色々なオプションパーツを自身で組合せて作るとの事です。
その辺りは割り切っているみたいですネ。



その他、スケールモデル・ミニ四駆・工作モデル・ツール類の展示がありました。





・京商

こちらはオプティマやファントムEP等の再販モデルです。





1/12モデルもプラズマ(新モデル)とファントムEPの展示もありました。




そしてレーザー(4WD)系列のDirt Cross(左)とアルティマ(2WD)系列のDirt Master(右)もありました。





此方はアルティマの87世界選スペックの限定モデルです。





そしてアシェットから発売している「戦艦武蔵」も展示されていました。




その他、インファーノ(1/8バギー)・ミニッツ・ミニチュアカー・トイモデルの展示がありました。





・ヨコモ

ドックファイターシリーズや現行バギーの展示がありました。



その他、ツーリングやドリフトモデルの展示がありました。





・三和電子機器

今回はコチラを見る事が、イチバンの目的(笑)でした。
エントリー~ミドルクラスのスティックプロポになります…

スティック派の私としては、現物を確認してみたかったかったプロポです。

持った感じは適度な厚みと、スティックストロークも良さそうな感じでした。
ただ、私が使うとならばスティック長を少し調整すると思いますが…💦
((o( ̄ー ̄)o))

この後にはハイエンドモデルも控えている様ですが、今の私には不要(笑)ですね… 🤣





・双葉電子工業

ホイラープロポの展示はありましたが、スティックプロポはありませんでした…💦

カタログ上ではスティックプロポもあるとの事でした。(ミドル~ハイエンド)





・近藤科学(KO)

此方もホイラープロポのみの展示でした。

スティックプロポは需要が無いとの事で、販売予定は無いとの事でした。
(;・ω・)

手持ちのエスプリを大切にしよう…
( ̄▽ ̄;)






今回はRCモデルが主たる目的でしたが、散策中(笑)に目に着いたトコロを記載してみます。






・ファインモールド

零戦モデルのパーツ(作成パーツ)について、かなり拘りを持っているとの事でした。

そして、オジサン(笑)達が説明員から色々と説明を受けていました…💦
ワタシモオジサン…(笑)





・TOMIX

Nゲージやジオラマが展示されていました。🤗

ジオラマの写真はちょっと失敗してしまいました…💦💦





・ハセガワ

発売予定の「XLR BAJA」の実車が展示されていました。

他にはスケールモデル等もありました。





・アオシマ

個人的にアオシマは「IDEOM」のイメージが強かったですネ…👀


その他にもミニオンズ・ディズニーの「トコトコ」モデルが展示されていました。

今秋の発売予定との事でした。





・東京マルイ

一部のみん友サンはココがイチバン興味があると思われます…💦
(;^ω^)







この辺りは詳しくないので、写真のみとします… (笑)





・TOMYTEC

フィギュアの方はあまり興味はなかった(笑)のですが、ブースにオネーサン(コスプレ)がいたので写真を撮らせて(笑)頂きました…



一部のオジサン(笑)には人気の的になっていました…💦





今回は時間に制約があったので、駈け足で回っていました。

他にも色々なブース(バンダイやマイクロエース等)がありましたが、横目で見る程度となってしまいました…💦

機会があったらじっくりと見てみたいですネ…
(*´ー`*)
Posted at 2024/10/14 23:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@マイタク さん、こんばんは。
何か特別な思い出が……… (笑)
o(*゚∀゚*)o」
何シテル?   07/19 23:43
黄色とピンクです。 諸先輩方を参考にさせていただき、自己満足程度でいじっています。 よろしくお願いします。 またいきなりのフォロー申請はこちらも驚いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

三陸辺りに行ってきた① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 08:52:55
私の一番好きなコーティング剤を使ってみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:04:07
エヌビーネットワーク バイオピュアマット UNTIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 23:03:47

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ CWプレマシーに2010年7月より乗っています。 家の小怪獣の利便性を考慮しての ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
初めての軽自動車でした。 キャンバストップ車でしたので、手軽にオープンエアも楽しめました ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
キャンバストップによるオープンエアが楽しめた車です。 車のサイズの割には広いキャビンでし ...
フォード テルスターワゴン フォード テルスターワゴン
現在までの車の中で唯一の4WD車。 運転のし易さ・安定性等には優れており、スキー等でも活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation