• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃげのブログ一覧

2019年03月23日 イイね!

これまでの北海道ツーリング まとめ(1986~2017)

これまでの北海道ツーリング まとめ(1986~2017) このみんカラを始める14年前より以前にはホームページなどというものを作っていました(汗)

3代目BHレガシィについて綴ったページで、現在は更新もせずに開店休業中となっています。> http://www.pu3.fiberbit.net/chage/


その中に今まで通ってきた「北海道ツーリング」についてまとめたカテゴリーがあったのですが、某巨大サーバーの休止により今月末にはなくなってしまうことが発覚しました。

クルマネタはともかく旅ネタは自分の為の備忘録として残しておきたい・・・と思い、この1か月の間ちまちまとブログの方に移管して来ました。

先ほどあらかた移し終わったので、メモ的に貼ってみました。

https://chage.exblog.jp/28041019/

この冬の道東ツーリングをカウントしなくても、16回ほど行っているようです (汗) 北海道に行かなかった年(主に夏休みです)も、四国や九州に行って来て、その記録もまとめていました。

この移管作業によって、これまでの自分の旅を振り返ることが出来て面白かったです。・・・あと、年々クドくなっています (苦笑)

Posted at 2019/03/23 22:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月17日 イイね!

タイヤ履き替えました。

タイヤ履き替えました。近所をフラフラしていたら早咲きのサクラが咲いていました。

やっぱり今日交換して正解・・・!?





Posted at 2019/03/17 18:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月28日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!3月1日でみんカラを始めて14年が経ちます!


明日で14年経つということでびっくりです。


確か始めた当時はSNSなんて言葉は無くって、周囲の皆さんが始めたので自分も・・・という感じでした 💦 ケータイではインターネットなんて見てもいなかったかも・・・今やスマホでっ。


乗っていた3代目BHレガシィも20年前のクルマになってしまいました。未だにその頃からお付き合いして頂いている方々には感謝の念が絶えません。


そして今のクルマレヴォーグになってから繋がった方々には、これからもどうぞよろしくお願い致します。という気持ちです。


それにしても14年かぁ・・・じゃあ当時は30代ってこと(笑)



こんなおっさんになりました💦

今後共、どうぞよろしくお願い致します。


Posted at 2019/02/28 07:38:32 | コメント(12) | トラックバック(0)
2019年02月26日 イイね!

帰って来ました

帰って来ました


道東巡りの旅ラスト2日の模様です。


清里町のちょっと山に入ったところにある旅人宿にお世話になった翌朝、前日曇って見えなかった斜里岳が正面にどど〜んと見えて来たので、小一時間のご近所散歩からはじまりました。

斜里岳素晴らしい!



散歩中、遠くを歩いていたキツネの足跡です。

宿を出発しました。


雪原ど真ん中!
でも道路はドライなんです。
おまけに気温が上がったので、そこら中に水たまりが出来ています。
クルマが汚れる汚れる💦

ちなみに正面は知床半島の根元にあたる海別岳といいます。




最初は野付半島のトドワラに行ってみました。
何にもないです💦
・・・それが気に入っているのですが
ここでも小一時間歩きました。



シカ牧場ならぬ野生の群れです。
道東の自然の濃さを感じます。
シカは至るところにいました。



ツーリング好きには垂涎の道 北19号線です。
ここに来るまでも直線ばかりです。



そして聖地開陽台にも登ってみました。
景色が素晴らしいのはもちろんですが、吹きっさらしなのでちょっと寒いかな。



道東の台地がぐるりと見渡せます。

そして最後の晩は養老牛温泉に宿泊ですっ。
温泉♨️三昧・・・ お腹いっぱい💦


あっという間の最終日は釧路空港に行くだけなのですが、乗るヒコーキが夜の便でしたので、道草!?してみます。




まずはおもむろに納沙布岬まで・・・
って釧路とは方向が逆ですね💦
サクっと着いたようで2時間走りました。




一応記念写真的なものを・・・
この日は気温が7度まで上がったので、こんな格好でも短時間ならなんとかなりました。
ここから釧路空港まで170キロと書いてありました。
ホントかっ!?



根室に戻って昼食はエスカロップにしてみました。
食後、北太平洋シーサイドラインで釧路に向かいます。




落石駅でたまたま汽車に遭遇
本数が少ないので、ホントに偶然だと思います。





自分にとっての定点観測地なんです💦
(約20年間で5度目・・・)






浜中の琵琶瀬展望台にて休憩
汚れたなぁ。





またまた厚岸に来てしまったので牡蠣を頂きました。
やっぱり美味いっ!




最後は時間調整をしながら釧路の港で夕日の写真を撮影







結局、6日間で1200キロ近くを走りました。
燃費もメーター読みでだいたい16キロ/リッター
1.6リッターのインプレッサ号、優秀でした。
パワーもこれで充分だと思ったのですが、
羽田空港から自宅に戻る時には首を振っていました。
やっぱりレヴォーグいいです(笑)


メモ

宿泊地

釧路〜サロマ湖〜ウトロ〜清里〜養老牛温泉

流氷を見られる確率を上げるなら知床半島に!
(帰宅する日には網走から流氷は消えていたようです)

Posted at 2019/02/26 08:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月23日 イイね!

周っています。

周っています。道東巡りも4日目になりました。

釧路を出てからは、そのままオホーツク海まで北上して流氷を目指しました。




全面結氷の摩周湖です。毎年凍るわけでは無いそうです。



美幌峠にて休憩。青空が見えました。



常呂の海沿いにて流氷を見つけました。
これにて第一の目標は達成です。



夕陽の落ちていくサロマ湖です。



翌日は網走にて観測船に乗りました。



沖合いにて流氷をゲット!



こちらにも寄ってみました。



インプレッサ 1.6Lですが燃費良いですね。


その後、知床に向かいます。



ここはずっと直線なんです。



知床は流氷が接岸しています。



クリオネ



小一時間トレッキングしてフレペの滝というところを見に行きました。



こんなに大きい流氷が置かれていました💦



一瞬ですが日も差してきました。




清里町にて


そんなこんなで残りあと2日となりました。
楽しめています。








Posted at 2019/02/23 20:22:45 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Nivayo ホントは出た直後に買おうと思ったのですが、週末を挟んだら在庫切れ・・・読者の年齢層が気になります💦」
何シテル?   11/11 23:20
気がつけばみんカラを始めて20年の月日が経っていました。(2025年3月時点) ここのところ30年ほどはスバルのステーションワゴン(これ大事)を乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] 点滴&VMGからの引き継ぎ品取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/07 22:59:28
[スバル レガシィ アウトバック]スバル(純正) VN5流用 インシュレータフェンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 21:50:16
BT5に合うBOSCHのエアコンフィルターとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 06:41:24

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2025年3月7日(金)に納車となりました。Limited EXです。 これまでスバル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年2月19日に納車となりました。C型の1.6 STI sport です。小技チッ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
次期愛車のレヴォーグVM4に乗り継ぐまで、9年間で15.7万㌔を共にしました。沖縄県を除 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
この頃からインターネットで様々な情報を入手出来るようになったので、いろいろと弄ってみまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation