• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月18日

オールペンについて…

オールペンについて… 何だかまた雨ですなぁ~しかも寒いし((((;゚д゚)))アワワワワ
先週、初夏の陽気の中、桜を見たのが嘘のように逆戻りです…
せっかく洗車したのにまたこれで汚れが…(T-T)
覚悟はしていましたが、やっぱ黒は汚れも傷も結構目立つなぁ…( ´_ゝ`)
オールペンした私ですが、ぶっちゃけ、部分部分で塗装が剥げてきました…((((;゚д゚)))アワワワワ
オールペンってどうなんでしょう???
お世話になっている車屋さんを疑うつもりはないですが、こんなもんなんでしょうか???
その車屋さんはきちんとドアの内側まで塗ってくれて、トランクやボンネットを開けない限り、
オールペンとは気付かれない程、綺麗に塗ってくれました☆
しかし納車後一ヶ月でドアの取っ手や隅の方がやや剥げてきて…
摩擦する部分はしょうがないのでしょうか???
それとも塗りが完璧ではないのでしょうか???
オールペンをしているみんカラの方々からの意見をお待ちしておりますm(_ _)m
それを元に車屋さんに行ってみます…へ(へ´Д`)へ カサカサ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/04/18 23:46:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝活のススメ
blues juniorsさん

もりくぼ橋
こうた with プレッサさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

スタバ😆
ベイサさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2005年4月18日 23:59
はじめまして!
自分も全塗車です。
下地の足つけ悪いと塗装ののりが悪くて剥げてきちゃう事がありますね。またそういった境目はやっぱり剥げることが多くてマスキングでやった部分は危険です。

なので自分は足つけは自分で納得するまでやって、マスキングはなるべく使わないようにして外せる物は全て外して塗りました。

それでもエアロが当たる部分なんかは剥げてきちゃいますね。。
少しはしょうがないと思いますが、1ケ月でってなるとちょっと疑っちゃいますね。。
パリパリと剥がれてくるのは下地が問題なんで洗車機とかは危険です。
ポリマーとかも全塗の場合断られることがありますのでその辺りは覚悟した方が良いかもです。。

長々とスイマセンです。私の知っている事はこんなもんです。。
コメントへの返答
2005年4月19日 11:34
コメントありがとうございます。
今のところ、バリバリと剥がれてはいません。
まぁ多少は仕方のないことなのかもしれませんが
一ケ月で多少なりとも塗装が剥げるのは悲しいですね…
おみつさんの意見を参考にして車屋さんに持って行ってみます。
2005年4月19日 0:33
はじめまして

自分ははずせるところはなるたけはずして塗ってもらったので、そういう現象はまだないですね。

自分もおみつさんと同じ意見で足付けかマスキングの境目の問題なんじゃないかなぁって思いますね。ドアノブも縁はゴムなのではずして塗ってるんでなくてマスキングだったら剥がれる恐れは大きそうですよね。
コメントへの返答
2005年4月19日 11:38
コメントありがとうございます。
マスキングですか…確かにその可能性は大ですね…
しかしながら全塗は一応外せる部品は全て外したと聞いています。
全塗しているところを見てはいないので、こればっかりは信用するしかないのですが、
まぁ一ケ月で剥がれて来るとは思わなかったので、テルテックさんの意見を参考にして、持って行ってみます。
2005年4月19日 0:41
自分ももしAPするなら、焼付け塗装をして貰える板金屋でやって貰います。自分も色々と知識を踏んで来たので・・・
コメントへの返答
2005年4月19日 11:39
なるほどぉ~塗装の方法にも色々あるんですね…
相変わらず勉強不足を痛感します。
全塗は少し早まったかなぁ…
また車屋に行ったらご報告させて頂きます。
2005年4月19日 12:20
こんにちは(^^♪
自分の車もAPですが、車の購入時に業者に「安くお願い」とお願いしたのでマスキングの塗装ですね~。ドアモール、バンパーモール、パーツ接触部はかなりきてます。そしてその度にタッチペン・・・
そろそろ3年経ちますが(というかもう3年経ったんだし)、特にタイヤハウス側のサイドステップ&リアアンダーは飛び石(タイヤからの)で真っ白になっちゃいました。夏仕様変更時に缶スプレーっす・・・

にしても、1ケ月はちと早い気がしますね~
コメントへの返答
2005年4月20日 0:23
そうですか…
伺った話からすると私の症状に良く似ています。
となるとやはりマスキング塗装なのでしょうかね?
確かに剥がれるのは仕方ないですが一ケ月は早すぎます…(T-T)
うーん、とりあえず、車屋さんに行って説明してもらいます。
ご意見ありがとうです(*^-^*)
2005年4月19日 14:38
そうですね、また車屋に行って報告をお待ちしています。
コメントへの返答
2005年4月20日 0:26
ですね!週末行ってみます!
まぁでも正直あまり文句も言えないんです…
オールペン以外のパーツ(エアロ・マフラーアルミ・タイヤ・ダウンサス・ETCなどなど)全て混みで35万円で工賃タダでやってもらいましたから…(知り合い超特価)
まぁ事情だけ聞きには行ってみてご報告しますm(_ _)m
2005年4月19日 19:22
こんにちは!
僕は去年オールペンしました。

僕もはずせるモノを全部はずしましたよ。(前後ガラス・ドア4枚・ドアに付いてるモール上・中・下・ボンネット・トランク)
なので結構な金額になりました(汗

今、付けてるエアロは大急ぎで塗ってもらったんで塗装が垂れてたり剥がれてきたりしてます(悲

コメントへの返答
2005年4月20日 0:29
友達登録ありがとうですm(_ _)m
素敵な赤ですよね(*^-^*)
ちなみに差し支えなければ、結構な値段とはお幾ら万円ぐらいしたんですか???
その額によっては、マスキングで妥協しなければならない面もあると思います。
高給取りではないですので…(T-T)
でも黒へのこだわりが捨てきれず…
またご報告させて頂きますm(_ _)m
2005年4月20日 11:27
オールペンは色々と苦労があるんですね(^^;)
皆さんの情報はかなり勉強になりました。

基本的に、後塗りの塗装は純正のクオリティは求められないですよネ・・・(爆)
僕は手抜き作業されるのは嫌なので、車を預けた時は状況監視を細めにしますよ。
作業途中で要望を伝えやすいので、板金屋なんかもそれを望んでいると思います。
やっぱ、きっちりと打ち合わせはしないとですね(^^;)
コメントへの返答
2005年4月20日 22:45
そうですねぇ~皆さんの質の高い知識には毎度毎度驚かされると共に、勉強になります(*^-^*)
オールペンは時間がかかるので、流石に作業を眺めている訳にはいきませんが、要望や打ち合わせは密にする必要がありますね♪
皆さんとは違い、私は今回知り合いの車屋さんで大特価で諸々やってもらったので、車屋さん任せにしていた面は大きいと思います。
私の例が、皆さんのオールペン計画に少しでも役に立てば…と思う雨の水曜日でした…( ゚Д゚)y─~~
2005年4月20日 13:22
工賃だけでも10諭吉は行きそうですね!?
週末に話をしてみてくださいね。
コメントへの返答
2005年4月20日 22:49
最悪、部分的で軽症な剥がれはタッチペン逝きになると思います…
日曜、車屋さんに行くことが決定しましたので、またご報告しますm(_ _)m
もし高いお金払って、綿密な打ち合わせをした上でのこの症状なら、有無を言わず『塗りなおせや(#゚Д゚)ゴルァ!!』と言えるんですがね…(汗)
2005年4月20日 23:02
あまりキツク言わなくて何とかいい方向になるといいですね。
まずは日曜に車屋に・・・
コメントへの返答
2005年4月20日 23:35
ええ。キツイ言葉は言うつもりはないです。
そこの車屋さんは大好きですから♪
マークⅡを買った時に前車のセフィーロとの別れが本当に悲しくて…10万キロを突破したということもあり、当然ディーラーで見積を取った時は下取りゼロ、逆に廃車代を請求されました…(T-T)
当然の結果ですが、やはり8年間乗った車が即廃車という現実は辛いものがありました…(T-T)
すると、そのお世話になった車屋さんでは『思い出に免じて下取り2万円+セフィーロ号をそこの車屋さんの代車として壊れるまで使う』と言ってくれたのです(≧∀≦)
車を愛する者として、こんなに嬉しい事はありません(*^-^*)
通常ならもうこの世には居ないセフィーロ号はまだ現役でこの世で走っているんですから♪
長くなりましたが、そんな気持ちの優しい車屋さんなので、日曜色々と話し合ってきます(*^-^*)
2005年4月20日 23:54
それは良い車屋さんですよ。
是非、良い方向になるといいですね。
コメントへの返答
2005年4月21日 0:22
ありがとうございます♪
週末良いご報告が出来ると期待します♪
2005年4月21日 0:27
是非、お待ちしています。
コメントへの返答
2005年4月21日 19:43
かしこまりましたm(_ _)m
2005年4月21日 23:19
はじめまして。
僕の車も一年半前くらいにAPしました。
外せる物は全て外して塗装してもらいましたが、
ドアのエッジなどは少し最近剥がれて来ました。
焼付けや、純正のように静電塗装じゃないので仕方ないかなぁ~と思って諦めてます。自分でも仕事柄塗装をかなりするんですが(車じゃありません)、塗装の方法はもちろんのこと下地処理の出来や、塗料の種類、塗装する人の技量によって塗装の持ちは全然違ってきます。
大事な愛車ですから車屋さんと納得できるお話が出来るといいですね。
コメントへの返答
2005年4月22日 1:42
はじめましてm(_ _)mコメントありがとうございますm(_ _)m
塗装はやはり奥が深いんですね…
もちろん純正じゃないので、多少の剥がれは仕方ないですよね。
それは承知していましたが、一ヶ月という短い期間で…ってのが、引っかかってる点なんですよね。
まぁ結局は自分で判断してやったオールペンなので、週末、話し合ってから、ご報告致しますm(_ _)m
参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m

プロフィール

「今を精一杯生きています(`・ω・´)シャキーン!!!」
何シテル?   05/20 23:37
ご覧頂き至極光栄ですd(・ω・*)スペシャルサンクス(*・ω・)b でも最近みんカラはサボリ気味です(´・д・`) お手柔らかに…(*´・ω・)(・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プレステージジャパン 
カテゴリ:お世話になってる車屋さん♪
2005/05/03 00:56:57
 
MYプロフィール(・∀・) 
カテゴリ:σ(゜∀゜*) ワタシデス
2005/03/19 01:32:25
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
記念すべき2005年3月20日に納車されましたヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ この ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
8年前に35万円で購入しました(´∀`) 当時は車には全く興味がなく、乗れればいいやで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation