
夏休みが間もなく終わってしまいます(´・д・`) ヤダ
今回は…あの高速1,000円を利用して爆走しようと考えてまして…
愛車と共に広島まで爆走しましたε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!
しかも…
帰りは広島から四国を経由し、ひたすら下道で帰ってきました
帰ってきたのは13日(木)の夕方でした…7日(金)夜に出発したので丸6日間旅をしていたことになりますネ━(*´・д・)(・д・`*)━ッ♪
7日(金)は会社が終わって即帰宅、即出発…東名厚木から乗り、順調に名古屋に到着して車中泊(*-ω-)zzz
翌日は流石に少し渋滞したものの、夕方には広島に到着…広島インターの出口でETCゲートを通る際に本当に安いのかドキドキしましたが、
2,100円と予定通りの料金に!!!ヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ
通常料金は
15,700円らしいので、確かに相当お得になりました。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
でも何で2,100円なのか未だに良く分かりません…( *・ノェ・)コチョーリ
今回の旅のコンセプトは
“世界遺産を巡る旅&橋を渡る”にし、広島では原爆ドーム・厳島神社、兵庫では姫路城を見物、橋は瀬戸大橋と明石海峡大橋を渡りましたヾ(*´ェ`)ノ ランラン♪
今回、本当にまいったのは
自然災害です(´・ω・`)
天気予報ではずっと晴れだったのに、
温帯低気圧が台風になって猛威を振い、今度は
静岡で震度6弱の地震…(´・ω・`)
幸いにもどちらも直接的な被害には遭わず、台風が通り過ぎた後に兵庫入りし、帰りはどちみち東名で帰る予定もなかったのでセーフでしたが、あの被害を見るとちょっとタイミングがずれていれば恐ろしいことになったかも知れません…(´・ω・`)
ちょこっと感想を書くと…原爆ドームは本当に心に響くものがありました…平和記念公園・資料館も一度は絶対に行かなければと思っていたので…長崎も以前に行きましたが、核廃絶を願って止みません。
安芸の宮島も前々から行きたかった場所でしたが、あいにく晴天の下ではなかったのが残念でしたが、念願叶って、ましてや自分の車で行ったのが良かったですね…何故か鹿がいっぱい居ましたけど…?(・ω・ )モニュ?
広島から四国へ…瀬戸大橋…愛車で走れるのは最高でしたヾ(*´ェ`)ノ ランラン♪
天気が良ければ尚可でしたが、良いドライブの思い出になりましたヾ(*´ェ`)ノ ランラン♪
四国では本場の讃岐うどんを食べて、鳴門の渦潮を観光しました…確か前に鳴門は来たことがありましたが、今回ほど渦潮的ではなかったので、自然の神秘に感動しました( ;∀;) カンドーシタ!!!
本州には明石海峡大橋を通り…瀬戸大橋同様、愛車で走った感動を噛み締めてのドライブでしたネ━(*´・д・)(・д・`*)━ッ♪
世界遺産の姫路城も綺麗でした.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
神戸は以前来たことがありましたが、改めて港町風情が溢れてていい街でしたね(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン
で、何と言っても今回一番思い出深かったのはコンセプトから外れていますが、日本三大夜景の1つである
“摩星台から耶山掬の1000万ドルの夜景”でした.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
他の日本三大夜景(北海道函館山・長崎県稲佐山)も見たことがありますが、ここは一番最高です!!!.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
超おすすめなので神戸に行った際は是非お立ち寄り下さい.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
その後も、とにかくひたすら下道で大阪寄って串カツ食べて、琵琶湖も寄ったりして観光しながらのんびり帰り、今回は前回琵琶湖から国道1号でひたすら下道でウチまで帰ったこともあり、また地震の影響で静岡は避けて帰りたかったので、遠回りでしたが、岐阜~長野~山梨と最終的に国道20号に出て帰ってきました||ヽ(*゚▽゚*)ノミ|Ю タダイマァ♪
総走行距離は2026㌔(; ゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
もちろん新記録です(`・ω・´)シャキーン
また今回も沢山写真を撮ってきたので、お時間があれば覗いて見て下さいネ━(*´・д・)(・д・`*)━ッ♪
【広島編】
【宮島編】
【瀬戸大橋編】
【鳴門の渦潮編】
【明石海峡大橋編】
【姫路城編】
【神戸編】
【摩耶山掬星台の夜景編】
【その他諸々編】
Posted at 2009/08/15 04:38:05 | |
トラックバック(0) | 日記