• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラchan(´・∀・`)のブログ一覧

2005年04月30日 イイね!

ツアラーV君inビーナスライン。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!

ツアラーV君inビーナスライン。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!二日目…快晴だぁぁぁ~ヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ
一発目はホテルからすぐの松本城へ(*^-^*)
と言っても、周りを徘徊して撮影したのみ…意外と小さいのね…(*_*)
そして、いざビーナスラインへ爆走εεε≡≡≡≡≡≡≡≡ヘ( ´∀`)ノワーイ♪
ちなみに私の友人のtnym9610さんがここ松本の出身で裏道を教えてもらい、裏ルートでビーナスラインに突入!!!!!
しかしこの裏ルート…狭い!カーブだらけ!!高低差激し過ぎ!!!((((;゚д゚)))アワワワワ
途中、美鈴湖という静かな湖畔に到着。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
桜が満開を迎えてました…。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
さぁ、いざ美ヶ原へ!!!!!
まぁとにかく険しい山道でした…走○屋さんもいっぱい居ました…峠バトルって感じ…でも、とにかく景色は最高!!!!!。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
雪化粧したアルプスの山々もくっきり見る事が出来ました!!!!!。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
途中の至る所で撮影☆自然の中で佇むツアラーV君も男前だぜぃ。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
やっとの思いで美ヶ原高原に着いたと思いきや、何と登山道で行き止まり…((((;゚д゚)))アワワワワ
ビーナスラインへは途中の道を曲がらなければならなかったんですねぇ…((((;゚д゚)))アワワワワ
引き返して、再びいざビーナスライン…しかし!!!!!また曲がる道を通過して何と国道に出てしまったんです…ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン!!!!
はっきり言って迷いマクリスティー((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
慌ててtnym9610さんに電話…『引き返して美ヶ原高原美術館には必ず行きなさい』と言われ、またまた引き返しの爆走((((;゚д゚)))アワワワワ
本当に険しく大変な道のりを乗り越えて、ようやく美ヶ原高原美術館に到着( ´ー`)フゥー...
まぁぁぁぁ~何という高台にあるんでしょう、ここは…。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!眺めは絶景を極めていました。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
美術館もお散歩がてらテクテク歩いて彫刻を楽しみました。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
ビーナスラインは、昨日の上高地と同様、時期が時期だけに、緑と花が少なかったのが残念でした…(´・ω・`)ショボーン
でもロケーションはバッチリ。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
途中、写真撮影スポットが山ほどありましたが、何せ道が狭く、駐車していると通行の妨げになり危険だったので、道での撮影は困難で、ほぼ出来ませんでした…(T-T)
そして、霧が峰~白樺湖~蓼科湖を通過して、諏訪湖に出て、また信州そばを食べ、馬刺しも食べ、温泉に入って帰宅しました(´∀`)
合計670Kmの旅になりました♪半分は山道で運転好きの私も流石に疲れました…(*_*)
でも本当に思い出に残る充実した旅になりました(´∀`*)
また夏にでも避暑を兼ねて行きたいと思います♪♪♪
撮ってきた写真は後日大量UPするのでご覧下さいませ(゚∀゚)v
Posted at 2005/05/03 02:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年04月29日 イイね!

ツアラーV君in上高地。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!

ツアラーV君in上高地。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!いよいよやって来ました、ツアラーV君との初旅行。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
28日の夜中から出発!!!!!
中央道八王子インターから一気に長野自動車道松本インターまで爆走εεε≡≡≡≡≡≡≡≡ヘ( ´∀`)ノワーイ♪
あまり馴染みのない中央道でしたが…
道が最悪ですね《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
とにかく暗いし、カーブだらけだし、ザラザラしてるし、段差だらけだし…《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
途中の337拍子にはキレました《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
せっかくの新品タイヤが台無しでした…《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
そんな怒りを覚えながら、松本に到着( ´_ゝ`)
上高地の途中のチェーン脱着所で朝までおやすみ…(-_-)zzz
起きた!!!暑い!!!快晴だ!!!。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
意気揚々と山道を越え、途中の駐車場でツアラーV君とはしばしの別れ…(T-T)
上高地はマイカー規制で途中の駐車場に車を止めて、バスorタクシーで行かねばならないのです(´・ω・`)ショボーン
途中、日本一長い信号(何と8分!!!トンネルを相互通行させる為)を通り、上高地へ!!!!!
着いた!!!寒い!!!天気悪い!!!(・A ・) イクナイ!
流石は山の天気!!!下界と天気が全然違う((((;゚д゚)))アワワワワ
とりあえず、超有名なかっぱ橋まで歩く事に…
。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
凄く綺麗でした。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!タクシーのおっちゃんが『上高地は日本一綺麗な場所だよ』と言っていたのも納得。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
ただ残念なのが、山の上がガスってた事・時期が時期だけに新緑が全然なかった事でした…(´・ω・`)ガッカリ
しかし眺めは雄大で、水は綺麗、空気は美味い!!!!!
日頃、新宿・渋谷をテクテク歩いている私にとっては最高でした。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
そこから明神池という所までひたすら自然の中をお散歩 へ(へ´∀`)へ へ(へ´∀`)へ
まさに現実逃避でした(´∀`)気持ち良くお散歩出来ました♪
野生のお猿さんも居ましたよ(´∀`)
明神池からかっぱ橋に戻るルートを歩くと…時折大雨!!!!!(´д`;)
かっぱ橋に着く頃には大雨に…ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン!!!!!
天気が良ければ大正池方面にも歩きたかったのですが、諦めて帰りました…(T-T)
駐車場まで戻ると晴れてるじゃん…(T-T)
再びツアラーV号で乗鞍高原へ…白濁とした温泉に入りました…気持ち(・∀・)イイ!!
そして宿のある松本へ一気に爆走εεε≡≡≡≡≡≡≡≡ヘ( ´∀`)ノワーイ♪
松本市内をぐるり回って、信州そば食べて一日終~了♪
松本市内は20時前にはほとんどの店が閉まっているのにはビビりました((((;゚д゚)))アワワワワ
明日は、いよいよツアラーV君撮影スポットのビーナスラインです(≧∀≦)


Posted at 2005/05/03 01:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年04月27日 イイね!

明日の夜中から…

明日の夜中から…いよいよ明後日からGWが始まりますね♪
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
しかしウチの会社は残念な事に暦通りなもんで…(T-T)
2日と6日は出勤…( ゚Д゚)逝ッテヨスィ
まぁGW関係なく働いている方も大勢いらっしゃると思うので、休めるだけ感謝しないといけないのかも知れませんね(゚∀゚;)
そんな訳で、渋滞を避ける為に明日の夜中から長野に出発です♪ へ(へ´∀`)へ カサカサ
蓼科・諏訪・松本・上高地周辺をドライビングしに行ってきます(≧∀≦)~♪♪♪
ツアラーV様と行く初めての遠出の旅行になるので、今からとてもワクワク&ドキドキしています☆あげ♪ヘ(^-^ヘ)(/^-^)/あげ♪
宿は一泊しか取っていませんが、どうしても疲れて帰れなかったら、ビジネスホテルやラブリーなホテルもあるようなので、そこで泊まる予定です"Σ(゚д`*;)アッ,アハァ?"(爆)
蓼科ビーナスラインをはじめ、沢山の素敵な高原ドライブコースがあるみたいなので、走りまくり&写真撮りまくりで帰ってきます(=゚ω゚)ノ[◎]~パシャーリ☆
でも実際はまだまだ長野は寒く、花なんて全然咲いてないとか…((((;゚д゚)))アワワワワ
良いロケーションがナイッ!(・∀・≡・Д・)ナイッ!
撮ってきた写真はここで大量UP予定です。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
それでは皆様、良きGWをお過ごし下さい(´∀`*)
Posted at 2005/04/27 22:53:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年04月26日 イイね!

オールペンについて…その3

オールペンについて…その3昨日、ご報告した内容について色々ご意見頂きまして本当にありがとうございましたm(_ _)m
結論から言うと『過敏に気にしない』のひと言です!!!(゚з゚)イインデネーノ?
リアの塗りの甘さは塗り直しで良いとして、あとの傷は仕方ないと割り切る事に決定致しました(´∀`)ケラケラ
おみつさんのコメントで全てが吹っ切れた気がします(`・ω・´)シャキーン━━━!!
『気にしているのはオーナーだけ…』というお言葉に衝撃が走りました…(゚∀゚;)
全くその通りだと思いました♪♪♪
自分の車なんて~所詮は~“自己満足”見られているようで~見られてない~気にしているのは自分だけ~♪♪♪(曲風)
道を走れば石が飛ぶ、人を乗せれば傷がつく…
既にサイドステップは、乗り降りで蹴られて結構傷がついています((((;゚д゚)))アワワワワ
それを『この野郎!!!慎重に乗り降りしろや(#゚Д゚)ゴルァ!!』な~んて言ったら、
誰も気持ち良く乗ってはくれませんね…((((;゚д゚)))アワワワワ
ただ単に『黒じゃなきゃイヤ!!!』と思ってオールペンしましたが、オールペンってやつは深いですねぇ~(*_*)粋ですねぇ~(*_*)
いやぁ~恐縮です!!!((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そんな訳で今回の画像は、オールペンだけに絵画風にしてみました。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
今後もオールペンについて色々問題等発生の予感ですが、皆様のアドバイスを頼りにしていますm(_ _)m
Posted at 2005/04/27 01:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年04月25日 イイね!

オールペンについて…その2

オールペンについて…その2昨日、お世話になっている車屋さんに訪問して、先日お話しました、オールペン剥がれについて話し合ってきました。
知識の少ない私が、みなさんに分かりやすく説明できるかどうか全く自信がありませんが、ご報告させて頂きますm(_ _)m
最初に、私は前回“剥がれ”と連呼していましたが、“剥がれ”よりは摩擦や飛び石で出来た“傷”という表現の方が適切かと思います。
まず、塗装方法ですが、マスキングではなく、焼付け塗装のようです。
外せる部分はほぼ取り払って、塗装したようです。
その後、強力で巨大な電気ストーブ?のようなもので乾かしたようで、自然乾燥とかではないようです。
ドアノブの縁の部分は、前回、テルテックさんがおっしゃっていたようにゴム部分は外して塗ってないようです。マスキングだから剥がれてきたのでしょう。
ドア縁も含め人が乗り降りして摩擦する部分なので仕方ないのかな?
フェンダーやボンネットの剥がれ・傷は、やはり飛び石が原因では?と話していました。
リアのエアロとバンパーの境目は、塗りが足らないという事で、
GW明けに車屋さんに入院…再度、塗装してくれるそうです。
車屋さんが言った話が、私の言葉では全て伝わらないのが情けないですが、
大筋の話はこんな感じでした。
聞いた私の感想も入っているので、訳が分からない話になっているかもしれません。
元が白なので、余計に目立つという事も多少はあると思いますが、
細かい剥がれというか傷については、タッチペン処理になるとお思います。
上記に挙げた剥がれ・傷については、フォトギャラリーに載せましたので、
程度を見ながら、皆さまのご意見をお待ちしておりますm(_ _)m
Posted at 2005/04/26 00:55:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今を精一杯生きています(`・ω・´)シャキーン!!!」
何シテル?   05/20 23:37
ご覧頂き至極光栄ですd(・ω・*)スペシャルサンクス(*・ω・)b でも最近みんカラはサボリ気味です(´・д・`) お手柔らかに…(*´・ω・)(・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/4 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 2728 29 30

リンク・クリップ

プレステージジャパン 
カテゴリ:お世話になってる車屋さん♪
2005/05/03 00:56:57
 
MYプロフィール(・∀・) 
カテゴリ:σ(゜∀゜*) ワタシデス
2005/03/19 01:32:25
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
記念すべき2005年3月20日に納車されましたヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ この ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
8年前に35万円で購入しました(´∀`) 当時は車には全く興味がなく、乗れればいいやで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation