• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takakun_De_Omaのブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

ライフダンク新しいオーナーへ嫁ぎました

2005年4月から2012年6月までライフダンクに乗り、2012年6月からは、甥が乗っていたのです

が、先週、新たなオーナーの下へ嫁ぎました。

新しいオーナーは、自分の職場の人。

先月、その方から直接話があって、ライフダンクの話が出ました。

通勤で乗っているのを見かけていたそうですが、ここ3年程、違う車(プロナード)で通勤していたの

で、ライフダンクを気にしていたそうです。

事情を話したら譲って欲しいと言われ、今年の12月に車検が切れるし、それでも良ければと言う事

で、現車を見せました。

今までの経緯も説明し

45000kmでガソリンポンプが壊れ、新品交換。

タイミングベルトも新品交換。

オイル漏れによる、オイルホース新品交換。

エンジンオイル3000km若しくは、半年で交換し、2回に1回はエレメント交換。

エアコンフィルターにエンジンフィルターの交換。

前後タイヤのローテーション等々。

初年度登録から14年落ちですが、走行距離も実走行の94000kmで、絶好調。

勿論、姉貴が買う前、姉貴の時、自分の時も、甥が乗っている時も事故をしていなく、修復歴無し。

現車を見て決めて貰い、家の用事で有給休暇を取得した日に陸運事務所へ出向き、その日の昼間

に現金と引き換えで、ライフダンクを引き渡しました。

ナンバーは切らず、今までの2桁数字をそのまま継続。

引き渡す時、もし手放す時が来たら、買い戻しますからと言いました(笑)

ですが、新たなオーナーの下で大事され、最終的には、そのオーナーの下で壊れ、どうしようも無い

から解体する、そこまで乗って欲しいです。



Posted at 2015/10/11 23:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフダンク | クルマ
2012年01月29日 イイね!

ヘッドライト球の取り替え

前回は、ルームランプとリアのナンバーランプを取り替えましたが、今回は、ヘッドライトの球を取り替

えました。

どうしても純正だと、暗く見えにくいです。





今回もジェームスへ買いに行き、早速交換。

買ったポジションランプが4500Kなので、ロービームとハイビームも4500Kに合わせて購入。





ボンネットを開けて、配線を外して、ゴムカプラーを外し、球を交換。





純正は、こんな感じの球です。





新しく買った球を取り付けます。





後は、接続して、完了。


取り付た後、夜間に点灯してみました。





当然ですが、純正と比べ物にならない、明るさ(笑)


今度の週末に洗車して、前回磨いたヘッドライトカバーが少しくすんできたので、それをまた磨いたら

ヘッドライト関係は完成です。
Posted at 2012/01/29 21:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフダンク | クルマ
2012年01月22日 イイね!

ルームランプ球とナンバーランプ球を取り替え

ライフダンクのルームランプは純正球なので、当然、点けても暗いです。





もっと明るい球に取り替えたかったので、先週の金曜日の昼休み、昼食を摂りに行く序に、ジェーム

スへ行き、バルブを買いました。





そして、昨日の午後、ルームランプ球の取り替え作業。

カバーを取り外し。





球を交換して、カバーを取り付け。





明るくなりました(笑)


1個、余ったので、取扱説明書を見てみると、ナンバー球も共通だったので、ナンバー球も替えまし

た。

交換前。





カバーを外して、球を取り付け。





カバーを付けて、完成。





これも、明るくなりました(笑)


あとは、ヘッドライトの球を交換したら、ランプ類は完成です。
Posted at 2012/01/22 22:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフダンク | クルマ
2011年11月24日 イイね!

タイヤローテーション

2年前に、今のタイヤを、オークションで買って履かせています。

1年経った昨年の秋に、前後のタイヤローテーションをし、あれから早1年。

今年もタイヤチェックをしてみたら、そろそろローテーションが必要でした。

来月に受ける3回目のユーザー車検に備えて、昨日、前後のタイヤローテーションをしました。

自宅の敷地は、出入口がコンクリート敷で、その奥は砕石敷。

タイヤを外して、ローテーションをするには、安定している場所が必要なので、今回も自宅裏の道路

で作業。





裏の道は車も通らないし、昔から住んでいるので、近所のオジちゃんやオバちゃんが見ても


相変わらず、車好きやな~(笑)ってな感じです(笑)


この日は、午後から雨の予報だったので、昼前にサクサクッとローテーション作業。

レンチでホイールナットを少し緩めて、2tジャッキで車両をUP!

タイヤローテーションと合わせて、ブレーキパッドの残量に、足回りのブーツ等に破れがないかもチェ

ック!





ブレーキパッドの残量もOKだったし、足回りのブーツ等にも破れがなかったので、前後のタイヤを入

れ替えて、左側のローテーション完了!

続いて、右側のタイヤローテーション作業。





左側と同じく、タイヤを外した際、ブレーキパッドの残量に、ブーツ等の破れもチェック。

こちらもOKだったので、前後のタイヤローテーションを済ませました。





これで、足回り整備は終わり。

昨年の秋に、エアクリーナーのフィルターも交換したし、今年の春先には、エアコンフィルターの交換

して、ワイパーゴムも交換済。

後は

1.フロントライト、スモールライト、ウィンカーランプ、ブレーキランプ、バックランプの点灯確認  

2.ウィンドーウォッシャーの作動確認

3.エンジンオイルとATオイルの交換

だけです。
Posted at 2011/11/24 22:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフダンク | クルマ
2011年10月23日 イイね!

ヘッドライトカバー磨き

普段の足に使用しているライフダンク。

以前から、ヘッドライトライトカバーが曇っていたので、気にはしていたのですが、中々作業をする時

間がありませんでした。

今回、時間が出来たので、サクッとヘッドライトカバー磨き作業をしました。

先ずは、左右全体のライトカバーを再チェック。





運転席側





かなり曇っています(笑)


助手席側





全体的に曇りはありませんが、ボンネット上部付近に少し曇りがありました。



で、今回、買ってきたのが、これです。





ウィルソンのヘッドライトクリア。

ヘッドライトを磨く研磨剤も値段がピンキリですが、ジェー○スへ行ったら、値段が下がっていたし、会

員であれば、5%オフだったので、即購入。

裏面に掲載してある手順を読み、作業開始。

3回程、専用の付属布で磨き、その後、付属のタオルで拭き取ったら




一皮剥けて光沢復活!


助手席側も磨き、車両前面から





光沢復活!(笑)


この勢いで、リアランプも磨きましたが、勿論、光沢復活。

全ての作業時間、約15分。

これで、暫くは、光沢持続でしょう。

今度は、トレノのリアに使用する予定です。
Posted at 2011/10/23 20:55:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフダンク | 日記

プロフィール

「年末恒例 年末洗車その1 http://cvw.jp/b/1282738/39082167/
何シテル?   12/29 23:03
はじめまして。 某企業に勤める、ごく普通の会社員で、仕事内容は、土木設計積算技術職です。 趣味の車や音楽、後、日常の出来事を出来るだけ沢山、更新出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
元々は義兄が乗っていましたが、義兄が新しく違うバイクを購入する為、自分が平成31年1月3 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
プロナードを手放し、平成31年1月13日に購入しました。 現行フィットRSの6MT、RK ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
旧車が好きで、中期型オレンジの、トヨタ スプリンタートレノ(TE27)を2006年3月~ ...
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
義兄が中古で買い、3年乗っていたのですが、新しいバイクを購入したので、自分に譲って貰いま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation