• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョウ@335iのブログ一覧

2006年09月06日 イイね!

ブレーキパッド。。。

さて、給料日が10日のうちの会社は、10日が日曜なので明後日の金曜日が給料日。既に紙のお金が無くなった僕のサイフでもなんとか生き延びる事ができそうな今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

さて、来月の下旬に、仲間内でのサーキット走行会がありまして、車のほうもそれに向けて準備をしないといけないんですが、まずはブレーキをどうしようかと考え中です。現状はノーマルパッドにノーマルローター(フロントは3枚目ですがジャダーでまくり…)と言うサーキットどころか街中でも不快な仕様です(汗;
で、パッドをどうしようか考え中です。今のところの候補は、
・プロミュー HC+
・エンドレス CC-X
です。どっちも同じぐらいのある程度手ごろな値段で、ある程度のサーキット走行までカバーできるみたいです。
ローターも焼きいれとかしてある方が後々交換時期が延びていいような気がしてます。
あ、キャリパーは純正の方押し2ポットで十分です。ってか欲しいけどお金ないし(泣)ブレーキラインにせこせことタイラップでも巻こうかな。。。
Posted at 2006/09/06 22:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランカ | 日記
2006年07月30日 イイね!

本栖湖キャンプオフへ行ってきました

本栖湖キャンプオフへ行ってきましたこの土日はMLの本栖湖キャンプオフってことで、本栖湖までいってきました!土曜日の早朝にとっしーさんを拉致していざ本栖湖へ!中央道は混雑しはじめてましたが、途中からは快調に流れ出して朝の7時頃には本栖湖に到着。珈琲おやじさんがパイプを吹かしながらくつろいでらっしゃる所へ乗り込みました(笑)
土曜日の昼ご飯は僕の担当だったので、ぶっかけそうめんを作ります。金曜日の夜に自宅で鶏のささみと錦糸玉子は作っておきました。IHで薄焼き卵を作るのが難しかったですが。。。(フライパン傾けたら止まるので 汗)麺をゆがいて、あとはトッピングを乗っけてツユをぶっかけるだけです。簡単、うまい、ヘルシーで、夜のBBQにも響きません。

夜はメインのBBQ!サプライズ食材は北海道から空輸&クール宅急便でキャンプ場へ直送の活タラバ蟹!まだ生きてます。これを炭火で焼いてレモン汁を搾って食べると・・・?
うまい!!!
蟹は好きですが、こんなに美味い蟹ははじめてです。焼き蟹だと、旨みが逃げないってのがすごく分かりました。胴体もプリプリしてて最高でした。

2日間ともにわか雨はあったものの天気にも恵まれて、最高のキャンプでした。またやりたいです!!
Posted at 2006/07/31 23:05:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランカ | 日記
2006年07月02日 イイね!

関東ドライブ~ vol.2

関東ドライブ~ vol.2(土曜の日記の続きです~)
朝6時起床、そそくさと出発して、首都高の渋谷線から東名へ。なかなか早く着きすぎました(^^;沼津って近いんですね。。。
で、少し遅れてきた河童さん(F型インプレッサSTi spec.C)とご同乗のクーーと合流して1号線を箱根峠へ。1号線は豪雨と濃霧で大変でした。いたるところに水溜りがあってハイドロになるわフロントがにゅるにゅるアウト側に行くし。。さすが溝の無いDNA-GPです。
で、道の駅でインプ1台に乗り換えて、まずターンパイクで下山して1号線で戻ってきました。相変わらずインプのポテンザのグリップは強烈ですね。ウェットでもかなり食いつきます。
で、仙石が原で暴風雨の中景色を堪能して、彫刻美術館近くで昼飯。その後芦ノ湖スカイラインをひとっ走りしました。
ターンパイクと言い、芦ノ湖スカイラインと言い、晴れてたら景色が良くて気持ちよさそうな道ばっかりですね!今度は晴れた日にゆっくり来てみたいと思います。
その後解散して、僕はターンパイクを下って西湘南バイパスから134号へ。トロトロと江ノ島を眺めながら走って、なんとか到着しました。夏本番の週末なんかこれどころの混雑じゃないんでしょうねぇ。。。
Posted at 2006/07/02 20:41:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランカ | 日記
2006年07月01日 イイね!

関東ドライブ~ vol.1

土曜日は何も予定も無かったので、車でフラフラと。鳥浜のアウトレットにフラっと寄ってから、横浜駅で同期に渡すものを持ってきたので16号線で横浜へ。西口に着いたんですが、東口にいるらしいので『わかったー行くわー』って簡単に言ったものの、西口から東口まで1時間かかりました(爆)
その後は親父の家へ行くことに。どうせなら湾岸線走りたいので、山下から湾岸線に乗ってベイブリッジを渡り、少し遠回りしてレインボーブリッジを渡ってC1に入ってから渋谷辺りで降りるつもりでしたが、分岐を通り過ぎて新宿線の代々木で降りました。カーナビ欲しい。。。
で、親父宅近くのコインパーキングに車を置いて飯を食って飲んでました。朝までコインパーキングとめたら高いね。夜中は安くなるとは言え、、、
で、明日は高専友達のクーーから連絡があって、出張で静岡の掛川にいるから遊ぼう!ってことになって、東京と掛川の間を取って沼津集合で箱根にでも行くことになりました。ついでなので豊橋の河童さんも呼び出して、クーーを拾ってきて貰う事になりました。
沼津9時集合なので、なんと日付が変わる直前に帰って寝自宅をしました(^^;
Posted at 2006/07/02 20:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランカ | 日記
2006年06月11日 イイね!

マフラー交換♪

やっとランカを自由に弄れるようになったので、まずは手っ取り早いマフラー交換をすることに。
ちょうどgawさんがワンオフで作って使われてたマフラーをnasubiさんが保管されていたので譲っていただくことになりました!で、今朝早速届いたので交換することに。
が、以前一回マフラーを交換しようとしたときにマフラーとセンターパイプの間のボルトを思いっきりナメてたんでした…ホームセンターでナットスプリッター?とか言うナット割るやつを買ってきてトライしてみるも、完全に腐食してて変形するだけ。。ワッシャーが一体になってるナットだからってのもあるんでしょうが。。。寮の駐車場なのでサンダー買って切るわけにもいかず、電話帳を見て近所の自動車整備工場に片っ端から電話。ワンオフマフラーは車検対応マークがついてないのでなかなか難しいです。
結局マフラー交換はできないけど、ボルトだけ取ってもらえるところをみつけて、サンダーでぶった切ってもらいました。で、マフラー無しの状態で放り出されました(爆)センターパイプは針金で吊って。。。これもどうかと思うけどなぁ(汗;工賃高いし(ぶつぶつ…)まぁしょうがないっすね。
で、近くの公園の駐車場でマフラー取り付け(笑)ランカはジャッキアップ無しでマフラーつけれるから便利ですねー。
で、装着完了!サイレンサーも一緒につけて頂いたんですが、とりあえずはサイレンサー無しで装着。んー、結構音でかいかも!まぁ嫌いじゃないのでいい感じです♪
gawさん、nasubiさん、ありがとうございました!

寮に夜中帰るときはかなり気使いそうです(爆)
Posted at 2006/06/11 22:58:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランカ | 日記

プロフィール

「夏が終わりますね😭」
何シテル?   08/18 13:30
神奈川県の会社員です。 趣味は車とかお酒とかです。 BMW 335iは良いクルマすぎて刺激が足りなく… GRB spec Cに乗り換えました! からのカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JB23 ブレーキエア抜きでリアブリーダープラグ折れ→プラグ外れずホイールシリンダー交換に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:33:53
イヴォーク洗車(2013/6/8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/01 00:10:24
【芦屋】OTO BAR BLUE MICE 
カテゴリ:【飲食店】よくいくお店
2010/07/04 13:33:19
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク 赤い彗星号 (ランドローバー レンジローバーイヴォーク)
インプレッサSTi spec-Cからまた大分カラーの違う車に。。。だってカッコ良かったん ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
3.1Lディーゼルターボのビッグホーンです。 免許取ってから少しの間はこのビッグホーンで ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ビッグホーンのつぎの我が家の愛車です。 FRターボで結構なじゃじゃ馬でして、免許とって1 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
5万円で購入。ほぼフルノーマルで、マフラーとエアクリで超どっかんターボ仕様。高回転は66 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation