• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョウ@335iのブログ一覧

2008年12月26日 イイね!

初すべり

今日は今の常駐先のプロジェクトチームのみんなで滑りに行ってきました。一応今日までは勤務日ですが、チームの9割が年休取得でスキーです(汗;

朝5時に集合して乗りあわせで行きますが、僕はそのまま実家に帰るので一人一台で寂しくついていきました・・・
行き先はチャオ御岳。豊田藤岡インターから東海環状道→中央道と走って中津川までは近いですね!そこから19号線をダラダラと走って、おんたけの入り口から山の中に入っていきますが、どんどん雪と風が強く・・・
3先頭がCR-V→僕のSG9→エスティマという並びだったんですが、前後の車とも白のボディに白のルーフボックスなので、見えませんw
CR-Vの巻き上げた雪と吹雪でなんとか姿が見える距離でついて行くのがやっとでした。ペース速いし・・・(^^;うしろのエスティマ君もがんばって着いてきてたので、はじめてリアフォグ点灯して誘導しました。一応リアフォグは目印になって走りやすかったらしいですー。

で、チャオ御岳に到着するも案の定強風でゴンドラとリフトが運休。しょうがないので開田高原マイアで滑りました。日中でも気温は-10℃前後、強風で体感気温はとてつもなく低く、リフトが辛かったです・・・コースもたいして面白くないですねぇ。。。まぁ、金・月曜はリフト券半額で安かったのでOKですが♪

帰りは途中で河童くんを拾って名神で帰ろうと思いましたが、雪で大変なことになっているようで(名古屋から草津まで5時間以上表示…)、伊勢湾岸から名阪経由で帰りました。
友人のポンカスくんは名神に突入したようで、たぶんまだ名神上だと思います・・・
さ、明日から10連休に突入です!(今日も休んだから11連休ですね^^;)
Posted at 2008/12/27 02:26:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2008年02月17日 イイね!

志賀高原~♪

志賀高原~♪2/15~17まで志賀高原スノーオフへ行ってきました!

木曜日の夜、オガクズさんより深夜割引4割引の情報を頂いたので、ぜひ活用しようと自宅を深夜1時に出発。2時に町田でポンカス君を拾い、3時にべべさんをピックアップして所沢から関越道へ。途中仮眠をしながら集合場所の志賀高原ロッヂには8時に到着。
金曜日のスキーメンバーは7人。今年は主要メンバーの皆様がことごとくお仕事で不参加でしたので人数的には少し寂しかったですが、少数精鋭ってかんじでしたねぇ(謎)
金曜日の天気は小雪。焼額からジャイアントへツアーといつものコースでした。人が少なくてなかなかよかったです~。
晩飯は鰻の柳川風鍋と、その他もろもろ。正月に泊まったときとほぼ同じメニューでした(汗;まぁ、美味しいからいいですが。で、みんな満腹になって残すはデザートだけ!ってなったところで、どうも出し忘れてたらしいエビチリが出てきて一同撃沈(笑)まとめて部屋に持ち帰っておつまみになりました。写真は正月に泊まったときのメニューです。8割がた同じでしょ?>金曜参加された皆様(笑)
金曜の深夜にHDKさんが到着。少し一緒に飲んで寝ました。

土曜日にはどん夫妻、iceさんも合流して10人に。天気は午前中晴れ、午後は曇り時々雪でした。コースは金曜とほぼ同じですが、午後はジャイアントのベースでジャイアント組と西館コブコブ組と、レストランでビール組(笑)に分かれて滑りました。西館のコブをフード付クワッドでループして滑ってると1時間経たずにみんなヘロヘロに。。。一度休憩してまたコブへ!imohoriお父さんは最後まで元気でした(爆)
晩飯は味噌鍋とその他もろもろ。肉王様はべべさんのローストビーフを強奪して分けて頂いて2人前お召し上がりになっていました~。さすが。。。

日曜日は朝から吹雪!とりあえず横手山の山頂を目指しましたが、山頂リフトが吹雪で動いてないので熊の湯へ。横手様はめちゃくちゃ寒かったです…顔が痛くて痛くて…
熊の湯は風も少しはマシで、ゲレンデ内も昨日から降り続いた雪で一面のパウダースノー!雪質も軽く、思いっきりパウダーを楽しめました♪
が、天候は一向に回復せず、昼飯を食べたら終了モードに入って、宿で風呂に漬かって帰りました~。

今回も充実したスノーオフで楽しかったです!!

Posted at 2008/02/20 00:13:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2008年01月27日 イイね!

【乱入】蓼科スノーオフ

【乱入】蓼科スノーオフ週末は会社の先輩とスキーへ行ってきました~。
ランカMLの蓼科スノーオフに被せたので、土曜日の夜の宴会と、日曜の滑りは乱入させて頂きました。

土曜朝、4時発で会社の先輩を上永谷→いずみ中央→茅ヶ崎とピックアップして相模湖からいざ蓼科へ。氷上ドライブオフも参加したかったのですが、久々に滑るのを楽しみにしている先輩の手前、午前中からゲレンデへ直行しました。
MLの皆様は午後に白樺国際を滑るようですが、ボーダーが一人いたため、2in1で滑る事になりました。
会社の同じチームのM主任はさすが1級だけあって上手いです。教科書のような滑り方でした。Iさんは新潟出身で競技スキーもかじってただけあって速いです。でも、板は僕が前使ってたKeo'sをお貸ししました。年代物のNISHIZAWAデモンストレーターONEを持ってきてたので(^^;
NISHIZAWAの板って初めて見ました(爆)

夜はホテルのレストランで鍋を食べて、MLの呑み部屋へ合流。最後はいつもどおりひげさんと二人になりましたが、26時で切り上げました~。楽しかったです!

日曜はみんなで2in1へ。なんか動画ばっかり撮ってた気がします(^^;トレインの時は輪を乱してすいませんでした(汗;
トラブルとしては、先輩が後ろから滑ってきたスキーヤーに割り込まれて引っ掛けられて、転倒して歯が欠けちゃったようですが、板と治療費なんかは弁償して貰える事になったようで一安心でした。死角から突っ込まれると怖いですねぇ…あとはどうも肋骨はヒビ入ってる感じです。去年の僕と症状が似てるので(^^;
まぁ、大事に至らなくてよかったです。相手の人もちゃんとした人で、その後の連絡も問題ないみたいです。

少しバタバタしましたが、その後も少し滑って14時半にあがって、すずらんの湯に浸かって16時に出発しました。帰りは半分ぐらい運転を交代してもらったので楽でした。。。
さ、明日起きれるか心配です…
Posted at 2008/01/27 23:24:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2008年01月13日 イイね!

野麦峠スキーツアー


今週の土日で、会社の同期とスキーへ行ってきました。
とりあえず同期全員に声をかけて、横浜・伊那・滋賀から13人ほど集まりました~。で、行き先は幹事である僕の独断と偏見で野麦峠スキー場に決定(^^;
横浜からは7人で行く予定だったので、レンタカーでハイエース グランドキャビン(10人乗り スーパーロング ハイルーフ ワイド)をレンタルして行きました。とりあえず借りた印象は、デカい…5,380/1,880/2,285mm(全長/全幅/全高)なので、寮の空き地にとめるとキツキツでした。。。

で、土曜の朝、一人へって6人で出発。2700ccのハイエースは2t超にも関わらず、そこそこのペースで中央道を快走。川崎から伊那まで2時間半で到着。伊那組みと合流して野麦峠に到着しましたが、天気は雨…
協議の結果、天気が雪になっている白馬方面へ行く事になりました。伊那組も同乗して10人+10人分の道具を余裕で飲み込んで、ハイエースは苦しそうに坂を登ります(汗;
道がよく分からないので、伊那まで戻って中央道で豊科から白馬へ。野麦から2時間半の旅でしたが、天気は雪。若干アイスバーンになっている箇所はあるものの、昼から16時頃まで滑れました。
ただ、宿は野麦に取ってあるので戻らないといけません…宿に電話して、下道で158号(上高地方面)から行くルートを教えてもらい、五竜から野麦まで2時間で到着。夜は日付が変わっても盛り上がってましたが、睡眠不足と慣れない車を運転したせいか、25時前に僕はダウンしちゃいました…
FRのハイエース、坂で止まると登らないし、コーナーでケツ振るしで、雪道にはめっぽう向いてないっす。。。

日曜日の天気は快晴!前日の雨でアイスバーンになっているところもありましたが、きっちりゲレンデ整備されていて、そこそこ滑りやすかったです。
夕方まで滑りたかったんですが、20時にレンタカーを返却しないといけないので、15時前にはスキー場を出発し、帰還しました。

動画は同期のO君です。野麦のベース付近なので流している程度ですが、気持ちいい斜面ですね~♪
Posted at 2008/01/13 21:54:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2008年01月06日 イイね!

初滑り!!

正月連休最後の土日で、高専時代の仲間と定例となった年始スキーに行ってきました!行き先も定例となった志賀高原です。
土曜日は天気もうす曇りで、気温も低く、いい感じに締まった雪を気持ちよく滑る事が出来ました~♪土曜は焼額に車を置いて、焼額→奥志賀→焼額→一の瀬→寺子屋→高天原→ジャイアントと滑って、戻ってきました。

宿も定例となった志賀高原ロッヂです。夜はいつも通り大飲み会!!と、なるはずでしたが、皆様お疲れのようで21時過ぎると次々と倒れていきました…
夜行性の僕は車中で2時間仮眠しただけにも関わらず目が冴えてきて…ま、しょうがないので23時ぐらいに健康的に寝ました~。

日曜の天気はどピーカン!!
滑るのは宿の近場ってことで、熊の湯→横手山→渋峠→前山→熊の湯と熊の湯一帯を一通り滑って、15時頃に上がって宿で風呂に入って帰途につきました。
中央道の混雑も無く、スムーズに帰宅できました。
楽しい12連休も今日で終わり、明日からお仕事ですねぇ(泣)

動画は渋峠を気持ちよく滑ってるところです~。
前を行く黒いのは『ぱう男』くんです。別名、志賀高原スノーオフでは片手の人です~(^^;


Posted at 2008/01/06 22:33:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「夏が終わりますね😭」
何シテル?   08/18 13:30
神奈川県の会社員です。 趣味は車とかお酒とかです。 BMW 335iは良いクルマすぎて刺激が足りなく… GRB spec Cに乗り換えました! からのカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JB23 ブレーキエア抜きでリアブリーダープラグ折れ→プラグ外れずホイールシリンダー交換に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:33:53
イヴォーク洗車(2013/6/8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/01 00:10:24
【芦屋】OTO BAR BLUE MICE 
カテゴリ:【飲食店】よくいくお店
2010/07/04 13:33:19
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク 赤い彗星号 (ランドローバー レンジローバーイヴォーク)
インプレッサSTi spec-Cからまた大分カラーの違う車に。。。だってカッコ良かったん ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
3.1Lディーゼルターボのビッグホーンです。 免許取ってから少しの間はこのビッグホーンで ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ビッグホーンのつぎの我が家の愛車です。 FRターボで結構なじゃじゃ馬でして、免許とって1 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
5万円で購入。ほぼフルノーマルで、マフラーとエアクリで超どっかんターボ仕様。高回転は66 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation