• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ECOオヤジのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

時計の電池交換にトライしてみた

10年ほど前に購入した嫁の腕時計(クオーツ)の電池交換をした。
いままではお店に依頼していたが、今回はDIYに
トライすべく工具を楽天で購入。\送料込みで\1500.

到着後ビットを合わせて回転するもレディースウォッチで小さいので開くことが
できずトホホ状態に。仕方ないので恥を忍んで横浜駅前のヨ○バシさんに持ち込んだ。
防水保証をしないで\2100と言われ30分待つことになった。受け取りに行くと「電池を
交換しても動かないのでお金は受け取りません。修理を希望される場合はもう一度
受付をして依頼ください」とのこと。修理は高額になりそうだし、嫁に相談せねばと
思いそのまま持ち帰ることに。帰宅後上述の工具を用いるとスクリューバックは容易に
開くことができた。とりあえず電池を取り外しもう一度セットすると動き出しました。
接触不良???結果オーライということで。今後は\300程度でDIYが可能に。
2013年03月23日 イイね!

がんばれ!ヤ○セ!応援します

先週ディーラーで法定点検を受けてきました。上客でもないユーザーに対しても窓口での対応がとても丁寧で、要求に応じた細やかな対応にブランド力を感じていました。前回の車検時も今回の法定点検時も同じ印象でした。自宅に戻ってから、ブレーキパッド・ローターの状況を確認。フロントのローターが26.0mmと記載されていました。昨年からどの程度磨耗が進んでいるか確認したところ、なんと増えていました。前回の計測値は21.6mmでした。詳しい方、整備手帳の冊子を見た人はわかると思いますが、この車のローターの磨耗限度値は25.4mmです。摺動によって減ることはあっても増えることがありません。一流といわれているディーラーが記載した整備記録にそんな基本的な記載ミスを担当整備士が犯し、また責任者がチェック漏れをしていると思われます。さらに車検時のミスに対して、今回の点検でも気付けなかった。人間の実施する作業なのでミスはつきものですが、これはお粗末というほかありません。実は業種・職種は異なりますが自分の職場においても「お粗末」=ポカミスと言われる不具合が頻発しています。これにはいろいろな理由があります。
1.現状(課題)把握ができていない
2.業務標準が徹底されていない(規定はあるが運用に問題あり)
3.1フェイルでエラーが流出してしまう(点検・確認機能がないまたは働かない)
今回の件はエラーが出ても大したことにならないですが、これは氷山の一角で現場には無数の「ヒヤリ・ハット」が蔓延していると思われます。エンジニアが育ちにくい環境なのはわかりますが、それだからこそ現状を把握し組織的な改善に取り組んでいただきたいと思います。
Posted at 2013/03/23 09:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 消耗部品(足回り) | クルマ
2013年03月10日 イイね!

PM2.5付き黄砂が港北区にやってきたと思ったら砂嵐だった


ゆったりと休日の午後を過ごしていたら、眼前に広がる黄砂の舞うような風景にびっくり。降雨前のような薄暗い空になりました。その後1時間半後には快晴ではありませんが、太陽の日差しが回復。ニュースでは黄砂ではなく砂嵐だとのこと。いずれにしても外出は控えないと。
Posted at 2013/03/10 17:42:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気象 | ニュース
2012年08月03日 イイね!

一泊二日1200km走行記録

この車になって初めての長距離高速道利用をしました。

日程 7/28(土) 3:00 さいたま市    出発
          11:00 三重県伊勢市   到着
          13:00 三重県伊勢市   出発
          16:00 大阪府富田林市 到着
    7/29(日)15:00 大阪府富田林市 出発
          23:50 横浜市       到着

距離       さいたま-伊勢間 520km 8h(休憩含む)
          伊勢-富田林間  175km 3h(休憩含む)
          富田林-横浜間  505km 9h(休憩含む)

料金      首都高「川口」- 「用賀」  900円
         東名等「東京」- 「伊勢」  4900円(割引) 
         伊勢道「伊勢」-  「藤井寺」 1550円(割引) 
         西名阪「藤井寺」-「横浜青葉」4750円(割引)

燃費      13.6km/L 以上 帰路燃料計表示「15.4km/L」
         ※帰路東名はオートクルーズ85km/hで走行してみました

高速道路での長距離夜間走行で痛ましい事故が発生していますが、自分で運転してみると
やはり眠くなります。機会が多くなれば事故に遇う可能性も増えると思います。衝突防止装置
が一部車種に装備されるようになっていますが、バスやトラック、タクシー等に優先して普及
させて欲しいですね。

この車の高速安定性は言うまでもなく、直進安定性、振動は少なく「タイヤが新東名の新しい
舗装面に吸い付く」印象を受けました。不満点はブレーキダスト位ですね。大人しい運転を
心がけていれば不本意に煽られることもなく移動手段として良い相棒です。現在一番心配
なのは2年後の娘の免許取得です。
Posted at 2012/08/03 11:12:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年07月14日 イイね!

オンとオフ

オンとオフ10年以上使っていたGショックのベルトの経年劣化が進み残念なことになった。そこで同じくCasio社の時計を休日用として購入。どちらも電池交換不要のソーラー充電式、時刻合わせ不要の電波時計です。電波時計といっても窓際の特定の場所・向きに置いておかないと受信してくれません。そんな「気難しさ」に愛着がわく、今日この頃です。ちなみに嫁の時計は婦人用で小型の為、全く受信していません。
Posted at 2012/07/14 11:04:46 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「S205後期(M264:1.5Lターボ)なのですがエアクリーナーの交換を行おうと思い、クリーナーカバーの4箇所(T-25)及びクランプ2箇所を外しました。カバーは少し浮き上がるのですが、フィルターを交換できるほどには上がりません。ご存知の方はいらっしゃいますか?」
何シテル?   01/14 08:48
所有期間10年経過を前に、ワゴンに箱替えとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S205 後期 C200のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 00:18:04
VARTA SILVER DYNAMIC AGM F21 / 580 901 080 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 19:53:29
メルセデス純正ホイール ガリ傷補修 パテ未使用なら誰でも出来る編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 16:56:28

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
突然ですが、ステーションワゴンに変更しました。1.5Lのマイルドハイブリッドアバンギャル ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル蔵 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
ポジション球始め22球をLED化しました。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
車齢間もなく17年のイストのインジェクター不良が発生し、修理費用をかけてま維持することを ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
間もなく初年度登録から15年経過です。走行距離3.5万キロ程度、あちこちに擦り傷がありま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation