• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo4g63のブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

アジアンタイヤに初挑戦です!

約1年半前に交換したタイヤ
↓          ↓
トーヨータイヤ プロクセスT1スポーツ 235/45R17 97Y

がこんな感じになりました。

フロントがこんな感じでショルダーがほば全滅!
スリップサインも!

リアも画像はないですがスリップサインがで始めてました。

参考

2013/12/18

72581K(22500K)

で、フロントタイヤのショルダーがほぼなくなり

スリップサインが出始めました。

(8000K位で前後ローテーション済み)

当方の環境はカーブが多い山道がメインです。

22500キロでこんな状態に
9万近く払ってサイフがもたないですよね!

そこで、アジアンタイヤを検討することに。


色々調べたら、
ドリフトユーザーに人気のタイヤがあると。
それは
AW ATR SPORT IR6688

パターンが、
BSの昔のポテンザシリーズ(G?)に似ています!

性能はこんな感じ



悪くなさそうです。

更に
ユーザーがつけた感想の一覧があったので参考にしました。
↓ ↓

■ コストパフォーマンス最高!!

■ フェデラルよりサイドウォールが硬いのでタイヤ自体のよれが無い。

■ リムガードか大型で見た目が良い。

■ 乗り心地・ロードノイズは国産のスポーツ系とほぼ同等。

■ 品質も良くドレスアップや普段の足として十分な性能。

■ サイドの剛性が高いため扱い易い。

■ 最後の最後まで剥がれない上、ブロックの飛びもないので◎。

■ 乗り心地を求めるなら×。

■ NANKANGよりはグリップあると思う。

■ 街乗りには不向き。

■ 非力な車でもドリフトすると煙が凄い!

■ 減りは早いが、ブロック飛びがなく、綺麗にワイヤー出るまで使える。

■ 国産コンフォートタイヤからの履き替えだが、乗り心地・ロードノイズ共に国産品と遜色ない。

■ 街乗りメインでも走りを重視したい人などは良いタイヤだと思う。

■ 安定性抜群。ドリフト時、タイヤの刷れが少ない上、最後までカスが出る事がない。

■ グリップ力としては国産のD○A GPと同じくらいはかみます。

■ グリップに関してはこの手のタイアにしては結構上の方。

■ ウェット走行でも、グリップ力が劣る感じはしなかった。

■ FEDERAL SS595のような熱ダレは起きなかった。

■ 空気圧上げないと、グリップし過ぎてホイールスピンが止まってしまう位いい感じのグリップ力。

■ FEDERAL SS595と比べ、ATR SPORTの方がグリップ力・白煙ともに上に感じた。

■ トレッドの剥れ、ブロックの飛びも無く、熱ダレによるグリップ低下も少ない。

■ 300馬力無い車ではこのサイズは扱いきれないほど驚異的なグリップ力。

■ 溝有り状態ではウェットでも最高のグリップ力を発揮してくれる。

この値段でこの性能なら文句ないですが。

しかし、考え方が千差万別!

実際に取り付けて効果を検証したいと思います。

こんなに安く購入できるところがあるとは知らなかったですね!

検討している人は是非一度チェックする価値はあると思います。

↓      ↓       ↓      ↓




輸入タイヤ以外にも日本製タイヤも安く売っている商品がありますので、
価格に拘るひとは絶対にオススメです!




Posted at 2013/12/22 12:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2013年03月10日 イイね!

自動車保険をワンポイントで得をする契約方法!

自動車保険はみなさん入られているかと思いますが、

価格重視でいくならやっぱり
インターネットでの契約で
外資系の保険会社ですよね!

チューリッヒ、三井ダイレクト、SBI、‥
いろいろありますが、

すでにこれらの保険に加入されている方もいるかと思います。

みなさん!これらの保険にはどのようにして入られましたか?
直接、保険会社と契約して入られたかたもいるかと思います。

それを、代理店を通して契約すると、代理店の特典が使えます!

そこで、オススメなのが
NTT IFという保険代理店です!




自分も当然入ってます!

NTT IFの特典のひとつとして、

無料ロードサービス弁護士無料電話相談

というのがありました! 


是非、この機会にのぞいてみてください!





関連情報URL : http://raku.in/tm1on6g
Posted at 2013/03/10 11:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 保険 | クルマ
2013年01月21日 イイね!

アーシングに拘るならこの商品が一押しです!

アーシングに拘るならこの商品が一押しです!アーシングに拘るなら絶対おすすめのアースキットがあります!
それは、アース職人が長年の経験、培った知識、実績により
完全車種別オリジナルアースキットです!

CT9A ランエボ アーシング SP仕様 送料込み6600円


以上の商品は、スペシャル仕様なので、6600円ですが
標準仕様の商品もあります!

CT9A アーシング 送料込み3200円です


もし、
アーシング選びで悩んでいる方には是非、一度装着していただきたい一品です!
Posted at 2013/01/21 19:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーシング | クルマ
2012年10月14日 イイね!

ユーザー車検ガイドブックは便利です!

自分で車をいじるのが好きな人は、一度は、考えたことのあるユーザー車検。
でも、いざやろうとすると、不安はつきものですよね!

そんな方に必見のユーザー車検ガイドブックを発見しました!
ユーザー車検ガイドブック(完全版)



もし、ユーザー車検を行うと、
車検に必要な費用は、
自動車重量税・検査手数料・自賠責保険料の法定費用のみです。
たとえば、1000CCクラスの小型乗用車で、修理工場に依頼をすると、
80,000円前後必要です。
しかし、ガイドブックを使ってユーザー車検をすると、約47,000円で車検ができます。つまり、約33,000円もお得になる計算です。

33000円は大きいですよね。

これは経費削減するのには、もってこいの方法です!
自分も利用しようと思います!

興味ある方は一度拝見してみてください!







Posted at 2012/10/14 22:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ

プロフィール

4G63が大好き! ランエボⅣ → エアトレック → ランエボワゴン と乗り継いできた、ランエボ好きです。 一度は、MT卒業したつもりだったが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロッカーカバーの劣化(4G63編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 12:41:52
[三菱 ランサーエボリューションIX]CUSCO MISSION OIL 75W-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:47:06
[三菱 ランサーエボリューションIX]CUSCO MISSION OIL 75W-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:35:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
4G63MIVEC搭載 念願のランエボWです。 ヨコハマアドバンRCⅡホイールがお ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
18000k~(1998/3から2007/6まで)、9年間乗り続けました。初めてのターボ ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
(2007/06/15 ~ 2011/06/24)で、4年間乗り続けたエアトレック。 E ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation