• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NakamuraC50のブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

サイドターン

昨日、自動車部の練習でとある競技場まで行ってきました!んで、部車で1年生はサイドターンの練習をすることに。
しかし、これが上手くいかないのよね・・・
皆なかなか思うようにターンできず、けっこう苦戦。
んで、私もやりました。(※私は4輪の免許は持ってないと自己紹介欄に記載してましたが、競技場内は道交法適用外です。※)
・・・・怖ええええ!
ハンドル重い!んで、速い!結局自分でサイド引けず、同期の部員が代わりにひくと、なかなかタイミングが合わない!
そしてスピン&エンスト・・・
免許取る前から何やってんだ俺・・・
※再度書きますがレース場内なので道交法は適応外ですよ!
(追記)2012/3/13,普通免許取得しております
Posted at 2011/12/04 11:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日 イイね!

雪道運転

自分の住んでいる地域は冬、雪が積もるくらい降るという話を先輩から聞いた。気づけばもう12月、そろそろかという時期だ。
また実家がこの地域にあるツレ曰く、積もった日には4輪車でも時速20~30キロくらいでしか走れないという。わざわざその時期のために原付用のスノータイヤを買うのはお金がもったいない気もするが、命は金に代えられない。そこで原付用のタイヤチェーンが出ているのを見つけた、しかしあまり評判は良くない、というか悪い。・・・之ならスノータイヤを買ったほうがよさそうだな。
まあ、一番安全な方法は雪が積もった日にはバイクに乗らず、電車で行くことなんだけどね。
Posted at 2011/12/02 00:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月24日 イイね!

手抜きすぎる夕食

あまり車やバイクに関するネタがないので、今回は飯ネタ(笑)を。
帰宅後、適当に時間を過ごしていると夕食の時間に。しかしおかずが福神漬けしかない!寒いから外に出るの嫌だし、何より金使いたくない・・・。
ここで、あることを思い出した。「ソーライ」だ!
ちなみにソーライとは「ソースライス」の略であり、名前の通り白飯にウスターソースをかけただけの単純な料理(?)です。大阪にいたとき、とあるテレビ番組で出てきたものですが、あまり集中してみていなかったし、正直当時は試す気にはなれませんでした。でもいざ調べてみるとなんとあのW○kiに載ってるじゃないの!
発祥は大阪(地元かよ。知らなかった)梅田のデパートのレストラン。1929年、世界恐慌のあおりを受けて当時のサラリーマンたちは昼飯代にも苦労していた。そこでそのデパートの食堂へ行き、ライス(5銭)のみを注文し、テーブルに備え付けてあるウスターソースをライスにかけて食べ、腹を満たして帰っていく。この食べ方は学生たちにも伝わり、昼飯代を安くしようとする客が多くなった。しかし、レストランの従業員たちは当然これをよく思うわけがなく、「ライスのみの注文お断り」という張り紙を出す結果になった。ところが当時の社長は突然新聞の広告に「当店はライスのみ注文のお客様を歓迎します」といった見出しをつけ、ライスのみを注文した客のライスには福神漬けを付けて出すよう従業員に指示。もちろん従業員の中には彼の行動に疑問を持つ者は少なくなかったが、社長はこう言ったという。
「確かに彼らは今貧相だが、やがて結婚して子供を作り、また家族でこのレストランへ来てくれるのだ」と。
こうしてソースライスはこのデパートのレストランの裏メニューとなり、多くの学生やサラリーマンに親しまれました。
・・・思ったより奥が深いなコレ

んでさっそく私も真似して、今日の夕食となりました。思ったより悪くなかったというか、率直においしかったです。でもやっぱりなんだか恥ずかしい気もするんだよなあ・・・
Posted at 2011/11/24 23:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月21日 イイね!

緊急車両の誤解

日々、遭遇すると悪いことをしているわけでもないのにドキっとしてしまうアイツ・・・。
そう、パトカーですネ。
見るだけなら私は好きです。いや、むしろサイレン鳴らして運転して・・(ry
そのパトカーにはクラウンが多く使われていますね。(一昔前にはセドリックもあったんですけどすっかり見なくなりました)
しかしこのクラウンが使われることに、
「税金で高級車買うなよ」
「なんでクラウンなんだよ、カローラか軽でいいだろ」
・・・・なんて言葉を耳にしますが、
あのクラウン、市販車より安んですよ。
一般向けに販売されてない「ポリスカー」というモデルがあり、なんでも250万以下だそうです。
そのほか、栃木県警がNSXのパトカーを持っていますがこれは導入時にものすごく叩かれたそうなんですが
HONDAによる寄贈品なんですよ。
パトカーの話はさておき、なんで税金がどうのこうのいう事に消防車や救急車が持ち上がらないんだろうか
一番安いものでも1千万切らないんだが・・^^;
うーん。なんだか複雑だなー
Posted at 2011/11/21 00:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月14日 イイね!

さらばモビリオスパイク

今日、実家の親父から突然電話が。
「ちゃんと部屋掃除してるか?」や、「休みはいつからだ」なんて話を進めていくうちに突然一言、
親父「プラグインハイブリッドのプリウスか今度出る新型ハイブリッドのアクア、お前はどっちがええと思う?」
私「・・・俺はアクアがええと思うけど、なんで?」
親父「買うから」
・・・・・。
・・・・・。
いや、そんなさらっと言うなよ!
はい、実は親父は以前からずっとハイブリッドカーが欲しかったのです。今は我が家にスズキのエブリィと、今から五年前にやってきたホンダの2世代目モビリオスパイクがあります。
CVTで7速マニュアルモードのパドルシフトを備えた遊び心もあるファミリーカーでしたが、もともとそれほど長く乗るつもりはなかったそうです。ただ、親父が欲しがっていたハイブリッドカーがどうしても出ず結果、5年間お世話になることに。
そして、アクアが間もなくデビューする今、モビリオは役目終えたということなのです。
私は一度も運転することがなかったのですが、(それまでに免許が取れなかった私が悪いのですが)
旅行に行くのも、私の下宿先へいろんな道具を運んだのもモビリオでした。
 何より今は亡き、危篤状態になって手の施しようが無くなり、それでも「家に帰りたい」と言った私の祖父を病院から家に運んだのもモビリオでした・・・・

電話での話し合いの結果、幅の大きい車が苦手な母の意見も考慮して、アクアを購入することに。そのためモビリオスパイクは売却することに。

さらばモビリオスパイク!5年間ありがとう!
Posted at 2011/11/14 20:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車されました! http://cvw.jp/b/1283726/40879298/
何シテル?   12/22 22:57
スマートフォーツークーペに乗ってます。 社会人です。学生時代は自動車部に所属し、全日本学生自動車連盟(AJSAA)の中四国支部常任委員を2年間務め、中四国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2日連続の第七岸壁でのオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 22:00:36
メーカー不明 黒木目調シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 16:52:01
名車 セルシオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 13:56:47

愛車一覧

スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
初めての車です.
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
ベンリィに乗っていた時の楽しさをどうしても忘れることができず、社会人一年目のボーナスで買 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
就職先に持っていくことができないからと、大学を去る友人から譲り受けました。 2015/9 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
本来は悪友「TRDの人」(以下ヤツ)の愛車でしたが、運転のブランクを抜け出すための運転練 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation