• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NakamuraC50のブログ一覧

2011年11月01日 イイね!

ガス欠・・・

我ながら先日恥ずかしい初体験をしてしまいました。「ガス欠」です。
大学へのバイク置き場までの長い坂を上っていたら、突然激しい揺れと共に、回転数がダウン!
「!?・・・・!そういや全然ガス入れてないんだった・・・」
何とか粘ろうと思うもむなしくエンジン停止。バイク置き場まで押していきました。
んで帰宅時に坂を下ってしばらく行ったところにあるスタンドで5リットル補給し、無事帰宅。
しかし今回はたまたま学校の近くだったからよかったものの、あれがバイパス走行中や交差点の真ん中だったりしたら・・・。危ないですよね!
最後に一言残しておきます。
「燃費世界最強のカブだって、ガス欠には勝てない。」
Posted at 2011/11/01 22:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

不動車が再び動くということ。

今乗っているジョグは不動車だった時期がありました。もともとはツレのじいちゃんが乗っていたものですが、今からおよそ6年前、そのじいちゃんが病に倒れて乗れなくなってしまったのです。ジョグは再び走り出すことをきっと待ち望んでいたことでしょう。しかし、願いは叶わずじいちゃんは高いところへ・・・。その孫であるツレは自動車整備専門学校の高等科に入学し、知識を得ながら3年間かけ、卒業と共に見事今の状態へ復活させたのでした。その後バイト先への足としてツレが使っていたのですが、バイトで資金をためたツレは、「前からリードに乗りたかったんで資金もたまったし買うことにしたんだけど、二台持ちはできない。どうせなら使ってくれないか?」
こうして先月、トラックに乗って私のもとへやってきたのでした。駆動系のオーバーホールのおかげで巡航には問題ないんですが、あちこち問題を抱えながら走っている毎日です。
Posted at 2011/10/24 19:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

たとえ原付であろうと。

皆さんは原付に乗るとき、どのような格好で乗っていますか?私はいつも長袖長ズボン、フルフェイスヘルメット、グローブ装着の上で乗っています。知り合いの大半は半ヘルで乗っていて、中には私に、
「原付でフルフェイスは大げさじゃね?」
なーんてことを言ったりする人がいます。
いいえ、私はたとえ原付であってもフルフェイスをを被ります。原付は四輪ドライバーから見て軽視されがちなので、いつどこで事故を起こすかわかりません。正直言って、半キャップでは後頭部を守りきれないような気がするし、当然顔を強打する恐れがあります。フルフェイスorジェットで少しでもダメージを減らすことを考えることが大切・・・おっと、それ以前に事故を起こさないことが大切ですね。
Posted at 2011/10/24 00:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月20日 イイね!

悪いのはアンタだよ。

悪いのはアンタだよ。ども。早速ですが、またもや私が遭遇した交通トラブルに関して(笑)。といっても今回は私は見ていただけなんですがね。
ちょっと文章では説明しにくいので写真をご参考に。
写真の(絵が下手ですみません)「レクサス」が左折する際一時停止せずに勢いよく飛び出し、右折してきた優先道路側の「軽トラ」と接触しそうになったのですが、なぜかレクサス(ドライバーはおばちゃんでした)がホーンを連打。これに軽トラのおっちゃんが激怒。バックして横に並び窓を開けて・・・
おっちゃん「あぶないやろがここはおまえが#$%△○Ω〄!!」
おばちゃん「黙れお前がとまr&%$#”△π*/ったんy!!!」
といった感じで口論になってしまいまして・・・。
いや、軽トラのおっちゃんはともかくおばちゃん、アンタ一時停止違反ですから!!
んで私はこの後この場を右折して学校に向かってたわけですが、このレクサスのおばちゃんがその後ついてきて、私を追い越して行きました。どうやら大きな喧嘩には発展しなかったようです。どっちにしろもう少し落ち着いて運転してほしいものです。
Posted at 2011/10/20 21:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月19日 イイね!

消えゆくMT車

今や日本はほとんどのクルマがAT車ですよね。トラックや営業に使われる法人仕様の物を除き、最初からAT車しか無いというクルマがほとんどとなってきていますよね。クルマの免許持ってない私がいうのもなんですが、なんだか残念な気がしています。
しかし、ヨーロッパへ行くと逆にMT車が多いと言います。過去にイタリアへ行った事がある私ですが、その時に移動で乗ったクルマは全てMT車でした。今日本で生産されているクルマでAT車しかないと言うのは日本だけで、輸出仕様にはMTのグレードがあるという物もあるそうです。
なんでもあのレクサスだって輸出仕様にはMTがあるそうですから...
その他にも、日本では販売しておらずいかにもクルマ好きが好みそうな日本車ってのがありますからね。シビッククーペとか...。
そもそも若者のクルマ離れってもんが影響してんのか、かっこいいスポーツカーが走ってるなーと思ったら乗っているのは「おじさん」ってのもめずらしくないですしね。おそらく今のおじさん達が若い頃はスポーツカーブームで、若い頃に憧れていたものの買えずに働きはじめてお金を貯めて、そんでもって買った頃にはおじさんになっていたという感じなのでしょうか?
だから今出ているスポーツカーはおじさん向けに値段が高くなっているのだろうか?
スタタボやパルサー、シルビアやシティブルドッグみたいな若者向けの「走る楽しさ」を認識させてくれるMT車を消さないでくれよ..
と思うこの頃です。
Posted at 2011/10/19 11:43:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車されました! http://cvw.jp/b/1283726/40879298/
何シテル?   12/22 22:57
スマートフォーツークーペに乗ってます。 社会人です。学生時代は自動車部に所属し、全日本学生自動車連盟(AJSAA)の中四国支部常任委員を2年間務め、中四国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2日連続の第七岸壁でのオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 22:00:36
メーカー不明 黒木目調シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 16:52:01
名車 セルシオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 13:56:47

愛車一覧

スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
初めての車です.
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
ベンリィに乗っていた時の楽しさをどうしても忘れることができず、社会人一年目のボーナスで買 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
就職先に持っていくことができないからと、大学を去る友人から譲り受けました。 2015/9 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
本来は悪友「TRDの人」(以下ヤツ)の愛車でしたが、運転のブランクを抜け出すための運転練 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation