• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NakamuraC50のブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

52年の歴史にサヨナラ(1、鉄道編)

どもども。現在春休みを満喫中の私でございます(笑)
さて早速ですが、先日友人と共に、大阪は弁天町にある、「交通科学博物館」へ最後の観覧へ行って来ました。と、いうのも来月6日の営業を最後に、ここは閉館する事になるのです。
私は小学校入学前からよく通っていたのですが、展示物はほとんど変わることはありませんでした。しかし、やはり閉館となると最後くらい行っておこうと思いまして..

駅に到着。この案内もなくなるでしょうね。



正面玄関。混んでますな〜



入ってすぐのところ、別れを惜しむメッセージの山。


第一コーナー、「明日へ向かって」のリニアモーターカーのプロトタイプ(の模型)で、その下には本当に磁力で浮いて動く模型がございます。


しかし、今のリニアモーターカーと比べると全然形が違いますね。




新幹線の模型..,っておいコラ!入り込むな!
彼は私の友人で、鉄道、車共に私より上級者です(笑)
ロールバー組んだナンバー無しのドンガラNBでサーキット走ってるような子ですからね(笑)


深夜急行のこだまです。顔にボカしかけてます私ですが、友人いわくドヤ顔になってるようです。(笑)


そして、ついこないだ完成引退した、0系新幹線!多くの車両は解体されていますがこのように残してある車両は貴重なものです。




その新幹線のグリーン車なのですが、残念ながら最後までこの中に入ることは許されませんでした。運転席開放してるんだから開けてくれても良かったのにな。



そして、このジオラマ。外から中を走っている大きめの鉄道模型を操作できるんですが、なんでこんなに小さくしちゃったかな...昔はもっと大きく、オブジェクトもリアルだったんですがね。



高架に新幹線、下は在来線が走ってて、先頭車両にはカメラがついてて、モニターから本物を運転しているような(?)気分が味わえます。



そして、目玉とも言えるジオラマ運転!動画にしてまた後日アップします。




これはなんでも、音速を超える速さで走り、東京-大阪間を15分で移動することを想定した車両(の模型)です。
今考えるとすごい発想ですな...


外に出まして、蒸気機関車の王道、デゴイチ!しかもコレ2号車ですよ!
ちなみに京都の梅小路機関車館に行くと200号車が今も現役で短い路線を走ってます。


なんだろコレ。イギリスの機関車かな?


そして、その機関車に接続されている食堂車。この日に限って混雑してて食事はできませんでした。


劣化が酷いな...ってまたお前か!ドヤ顔はいいんだよ全く!
ボカしやなくてモザイクかけちゃる!(笑)

本日はここまで、後日、鉄道以外のコーナーや車両を撮影したものをアップします。















Posted at 2014/03/21 20:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年02月22日 イイね!

時期愛車候補

どうも、気まぐれに早めに更新でございます。
早速ですが、次の愛車を考えておりまして...

・予算10万
・50cc
・4スト(本音言うと2ストが欲s..ゲフンゲフン!)
・MT(カブのようなクラッチレスMTも含む)
...当てはまるのが限られてくるな 。
・カブ(できれば角目4速のDX)
・APE(10万で買えるか?)
・モンキーorゴリラ(さらに無理っぽいな...)
あれ?ホンダ車だけになってる。
ん?ユニオート社のみんなのバイクVS50(本当にこんな名前です)もあるが、中古はほとんど出てないな...
ヤマハならYBがある...

と、現在あーでもないこうでもないと迷走中でございます(笑)

でもやっぱりAPEが可能性濃厚ですね。ハマったらなかなか抜け出せないと聞いてますし...。盗難怖いなあ、セキュリティー強化も考えないと...
と、なかなか踏み込めない今日この頃の私でございます(笑)
Posted at 2014/02/22 20:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月18日 イイね!

乗り換え(携帯だけど)

どうも。先日の交通事故から一ヶ月が過ぎ、体も快方に向かっています。退院後もコルセットを巻いていないとまともに動けないほどだった腰痛もだいぶ収まりました。
ただ、寒いところに長く居続けるとやや痛むのと、まだ痛いところは少々あります。しかし、担当の先生からはいずれ全て治るとお話を頂いているので、心配は必要ないようです。

で、今回は6年間利用したS社を解約し、A社に乗り換えました!そのついで(?)に端末もiPhone5から、iPhone5s(16GB)に。
カラーはもちろんゴールド!(笑)
何がイイって、そりゃ「繋がるなんて当たり前、通信速度も早い!」(言っときますけどステマじゃないですよ...)
しかし、それに伴ってアパートに設置されている無料Wi-Fiが使えなくなってしまいましたが...まあ、容量大きいアプリを入れる時は近所のマックに行けばいいし(笑)
それと、今はどうするか考えてますが、「脱獄」もしたいところです。高3で使用していたiPhone4から初め、それからアップデートもせずにずーっと使用していた一昨年の冬。うっかりアップデートで「入獄」してしまい...バックアップも取っていなかったので、公式、非公式アプリが全部消えてしまうという悲劇...。で、その後自分が使用していたバージョンでは、脱獄に関わる技術者達が難色を示していたので脱獄は期待できず。その時点で4を使って3年近く過ぎていたので、5に機種変更。で、去年の年末、ほぼ最新バージョンで脱獄が可能に!しかも「紐なし」!
とで、今回購入した5sでのバージョンでも可能なので、やろうかなーと。
しかし、年末に5でやったところ、突然のバージョンアップに非公式アプリ達の対応が間に合わず、ほとんど使えない状態...。

というわけなので、もう少し待ってみようと思います。脱獄してると非公式アプリ使えて色々便利なものなんで。

あ、非公式アプリとか言ってますけど、決して悪いものではないですよ!

なんでもアップルストアのアプリ審査はとても厳しく、少しでも引っかかるところがあるとすぐにストアから除外されてしまうんです!そのため、元々公式アプリで出していたものが、除外されたために非公式アプリとして出ているという事はよくあることです。

でもやっぱり魅力的なのは、ホーム画面、ロック画面を大きく変更できるやつですね。

例えばロック解除のスライドを使った時に、エンジン音が掛かるとか、そもそもアプリのアイコン自体をオリジナリティの高いものに変更してしまうとか...

再びやって見たいことはたくさんあります!

でもiPhoneユーザーの方、脱獄する際にはご注意を...(個人的な見解ですが)ハイリスク、ハイリターンです。場合によってはiPhoneが起動しなくなってしまう可能性がありますから。もちろんこうなると保証はおろか、有償修理も一切やってくれません。それほどまでアップル社は脱獄を嫌ってます...
なんか後半から全然関係ない話になった(笑)
ではまた!
Posted at 2014/02/18 22:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月25日 イイね!

報告

長い間投稿をしておりませんでしたが、早速近況報告させて頂きます。

さかのぼること10日前、ベンリィでの通学途中、側道から出て来た軽自動車と衝突する交通事故に遭ってしまいました。

結果、10日間入院し、今朝、無事に退院することができました!

愛車ベンリィの被害ですが、シフトチェンジペダルが「くの字」に曲がってしまい、フロントフォークも歪んでおり、ハンドルが持って行かれてしまう状況です。

現在軽自動車の運転手側との話し合いをしておりますが、私と相手の運転手さんとの証言は一致しており、過失割合は私の方が少なく済む様です。

今後、ベンリィは廃車にし、何か新しいバイクを探す事となると思います。

病院に運び込まれて処置を受けて入院中、担当の医者の先生には
「今回はこんくらいで済んだけど、次はどうなるかわからんよ?4輪に乗りんさい!ポルシェなんかどうや(笑)」
先生ェ....そら乗れる事ならポルシェ乗りたいけど、学生ですよ...
でも多分そうなったら四輪と二輪はどっちも乗りますよ私は(笑)

また、新しいバイクが決まり次第、更新いたします!
Posted at 2014/01/25 20:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年01月05日 イイね!

解体屋探訪

あけましておめでとうございます。新年早々ながら、京都八幡にベンリィの部品買うついでに、解体屋へ行って探索してきました。
まず、入り口

山のように車が積まれてますな...

入り口付近

うお!いきなりインパクト大きいものが...ジムニーですね。ご覧の通りあれこれともがれてるのでもうあまり使えそうにないですね。

進んでいきますと…








ヴィッツです。この中でシルバーのヤツが唯一MTでした。


クレスタです。

ボンネット開けてみると…


まだ使えるのかな…?




おお!初代プリウス!
程度良さそうなんでしたがね〜
永久抹消だそうです。


アレ?これなんだったっけ?撮ってたはいが忘れました(笑)






プレジデントですな。入ってきたのは先月21日、あまり部品取られてなかったです。


このデミオ...なんとエンジンかかりました!目立ったようなキズや凹みもなかったんですがね...





どんな事故起こしたの....乗員生きてたのかな...

で、本日買ったのはこれでございます。


ではまた!


Posted at 2014/01/05 20:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車されました! http://cvw.jp/b/1283726/40879298/
何シテル?   12/22 22:57
スマートフォーツークーペに乗ってます。 社会人です。学生時代は自動車部に所属し、全日本学生自動車連盟(AJSAA)の中四国支部常任委員を2年間務め、中四国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2日連続の第七岸壁でのオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 22:00:36
メーカー不明 黒木目調シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 16:52:01
名車 セルシオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 13:56:47

愛車一覧

スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
初めての車です.
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
ベンリィに乗っていた時の楽しさをどうしても忘れることができず、社会人一年目のボーナスで買 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
就職先に持っていくことができないからと、大学を去る友人から譲り受けました。 2015/9 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
本来は悪友「TRDの人」(以下ヤツ)の愛車でしたが、運転のブランクを抜け出すための運転練 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation