
みなさんこんにちは
HIGE坊主です。
昨日は、
ついに!!
豊郷小学校初登校をしてきました♪
こうなった経緯をお話ししますと、みん友のけいおん大好き~!さんがプチオフをするということで、私も参加させていただきました。(フツーの理由ですねww)
そんなわけで、昨日(10日)は朝から豊郷に向かって走ってました。高速道路の温度計は寒いところで
マイナス11℃でしたΣ(゚Д゚) (そりゃヒーターの効きも悪くなるわけだ…)
そんなこんなで最初の目的地、養老SAに到着。ここで、たく@さんと銀姉様と合流♪そして10分ほど話をしていると…
島田さん登場!!
何も聞いてなかったのでビックリしましたヮ(゚д゚)ォ!
4人そろい名刺交換をして、私がMyレガを拭く間、3人には寒い中待っていただき(3人ともすいませんでしたm(__)m) 9時20分頃、豊郷に向けて
変態走行で出発♪ 途中、豊郷でお友達になった、やす☆ミさんにブチ抜かれました(笑)
そして、
豊郷小学校到着♪
どうやら一番乗りらしく、少しダベってると…
北陸勢到着♪
記憶が曖昧なので北陸勢の前に着いていた方がいたかもしれません…もしいたらゴメンナサイ
HIGE坊主は記憶力がないので許してね てへぺろ☆(・ω<)
そして今回の主催者。
けいおん大好き~!さんと初顔合わせ。(なちやぐさん以外みんな初対面ですけどねww)
ダイハツ エッセカスタムから出てきたそのお方は…
「身長高っ!!!Σ(゚Д゚)オオッ」
私も背は大きいほうだと思ってましたがけいおん大好き~!さんは余裕で私の身長を超えてました。
さらに、
あずにゃんデカッ!!!ォオー!!(゚д゚屮)屮
登場と同時に湧かせる。さすが主催者です♪
そうこしていると、次々と登校してくる猛者たちwwある程度集まったところで自己紹介タイム♪
なんだかんだで、たしか17人くらいいたと思います(爆)
もうプチオフじゃないよね てへぺろ☆(・ω<)
自己紹介も終わり、みんなダベったり、校舎の中を見学したりしてました。
わたしも、ちゃげさんとえすてるさんのS2000コンビと校舎の中を見学しました♪
いまさら感がありますが、一応校舎の中の写真UPしときます。
みんながお茶してるいつもの机と椅子
よく使われる部室前の階段
澪ちゃんの誕生会のポスター
着物の晴れ姿、かわいいですwwやっぱ和服は黒髪だよね♪
講堂ではなにやらライブ(?)的なものをやっていてけっこう人がいました。
その中に、
紬ちゃんと
和ちゃんがいましたww
そして校舎から出ようとすると、メイド姿のかわいいおんなの…
子じゃないーーーーーーーー(核爆) orz
フツーにオジサ(ryでした`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
ちゃげさんは知ってますけどマジで
orz←こういう風になりました(笑)
えすてるさんは私の前を歩いていたから振り返ったとき???って感じになってましたww
人間ってああやって膝から落ちるんですね。いい勉強になりましたw
外に出て校舎の撮影。
こっちが普通に撮った方
こっちがカメラのART機能で撮った方

少しアートっぽいですかね?
その後、ほぼみんなで玉屋に昼食を食べに移動。こんだけ大人数で動くと大人の遠足だよねww
昼食中もいろいろと会話が尽きません♪ミラぴかさんのハンネの由来とかw
玉屋の写真

念のためお店の方にはマミってもらいました。
お店を出て校舎に戻ります。相変わらず遠足状態ww
豊郷小学校に戻ってからもいろんな方々とダベりました。
もう一回、校舎内にとんちゃんの肉巻きおにぎりを探しに行った時、朝から撮影していた澪のレイヤーさんのキワドイポーズにちゃげさんと二人でかなりニヤニヤしましたwwちゃげさんえすてるさん、あのタイミングで誘ってくれてありがとうww
楽しい時間というのは過ぎるのが早いもので、あっという間に下校時間。
北陸勢は3時半くらいだったかに下校しました。そしてわれわれ中部勢(島田さん、たく@さん、私)も4時頃下校しました。養老SAでお土産を購入し、最後の顔合わせをして解散しました。
当日参加された皆様、お疲れ様でした~
m(__)m
初登校でしたが皆さんのおかげで楽しく過ごすことができました♪
またプチ(←ここ重要)オフしたいですね♪(プチじゃなかったら30人とか集まるのかな?(笑))
できれば寒くない時期に…(かといって暑すぎるのも嫌ですが…)
今回の主催のけいおん大好き~!さん、サポート役(?)のなちやぐさん、そのほか参加された皆さん、お世話になりました。
なちやぐさんお土産の柚子サイダーありがとうございましたm(__)m
ここから先は皆さんの愛車紹介
になるはずだったんですが…(核爆)
さっきまで写真の№隠したり、写真に写ってるみん友さんを魔女の力でマミらせたり(笑)してたんですが、一番大切なブロブUPの許可を聞いてくるのを忘れました(爆)
なので、私のお友達ページから直接その方のページへ行っていただき愛車紹介で見てください(笑)
雑なオフレポでしたが最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
Posted at 2011/12/11 10:07:41 | |
トラックバック(0) |
マイカー | 日記