• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayuponのブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

勝手にオートライトとタイヤ交換

最近駐車中、勝手にリトラを上げてハイビームを点灯させているayupon号。

昨日も仕事中ケータイに会社の人から「目玉上げてライトついてんでー」って。フラッシャー操作でもパッシングしてしまうし要修理です。

ライトSWのガタから接点が閉じる様です



SW操作で部品がスライドして接点の開閉をしている模様。



接点を閉にするポッチが摩耗しているのかな。



閉時の接点クリアランスを調整してとりあえずガタが有ってもOKになりました。



本来は交換だろうけど、修理出来るモノは修理して再生しましょう。本当のECOですよ。


お昼からはお山のお友達が勤める名神タイヤさんにタイヤ交換へ。
今回はコレ。


ダンロップディレッツァをチョイス。
僕の走りだとスタースペックのグリップより、コントロール性重視の102で十分、通勤で減らすのも勿体無いですし。

名神タイヤさんは丁寧かつ素早い作業で流石、老舗のタイヤさんですね。
暑い中Oさん社長さん、ありがとうございました。コレでまた楽しく走れます。

その後は何故かタイヤを購入したからといって寿司屋さんに連れてけと家族からの要望。まあ回転するお店なので素直に従います。

では、皆さんまたお山で‼︎。
Posted at 2014/07/27 20:21:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

お山のエスティシャン

曇り空の中お山に行ってきました。

そこに居合わせたエスティシャンにユーノスの左臀部をエステしてもらいました。

僕のユーノス、以前のオーナー時に結構補修塗装されており、得に左臀部(リアフェンダーね。)は劣化が酷くマメにワックスを掛けていないと直ぐに艶を失いマダラ模様が出て来ていたんです。


エステ前を取り忘れました…

ホンマのエステみたいに手でヌリヌリ。

マダラがスッキリ消え!ツヤツヤに!

それもそうエスティシャンの腕も勿論ですが、僕のユーノスより遥かに高い超高級ワックスを施工して貰いました。

本当はシッカリ下地を整えてからの物らしいですが、凄く綺麗になりましたよ。

お山のエスティシャンありがとう。
Posted at 2014/06/22 19:03:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年06月15日 イイね!

ありがとう試乗会

世間はワールドカップで盛り上がってますが、休日の自由時間が与えられたので行く所は決まってます。

まずは呑吐ダム。



珍しい二台と暫くお話し。
オースティンスプリントとアルピーヌですね。

アルピーヌはドライビングシートに座りエンジンも始動させて頂きました。


1300のOHVでシングルキャブ。心地よい震度とレスポンス。走らせてみたい!

日が暑くなる前にお山へ。
素晴らしい名車をみた後ですが、小気味よくユーノスがやっぱりイイわ。



コレも面白そうですな。

お山ではto→chanがまる,はさんのS6をありがとう試乗。
戻って来たところで交代させて頂きました。



素晴らしい!ホント楽しい。ありがとうございました。
確かに低速は無いけど排気量を感じさせ無い加速に軽々まわるエンジンとクイックなハンドリングは正にスポーツカーですね。

不慣れで未熟な運転技術でまる,はさんとSには申し訳ありませんでした。でもまたお願いします。

この後もグダグダとお昼過ぎまでお話しして久しぶりに充実した休日になりました。

今日お会い出来た方、ありがとうございました。では、またお山で‼︎
Posted at 2014/06/15 20:24:19 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年05月14日 イイね!

初オアシス参加

初オアシス参加天候に恵まれた休日にオアシスミーティングに参加してきました。

毎年仕事だったり車が壊れていたり・・・とかで今回が初参加になります。
まあもうすでにお山の仲間がブログにアップされていてそちらの方が画像も文章も優れていますので自分の日記程度にアップしておきますね。



当日はNA会長の呼びかけで橋のたもとで集合。

そうー言えば前ユーノスでは開通したての大橋を当時の彼女と渋滞にもまれたな~。
もう17・8年位前の話(笑)。
元気しているかな?当時のユーノスと彼女なんて思いながら快晴の中走り抜けました。


ハイウエーオアシス下りPAで他の仲間と合流、ここでの上りPAを選ぶあたり流石です親方!
すでにミーティング状態です。

to→chanさん遠慮しないで並べたらいいのに。


会場では予想を超えるロードスターの数に圧巻されました。



販売できそうなクオリティーですよ。お山のパティシエの作品



コイツの恋話よかったな・・・。


流行りのゆるキャラ?


存在感アリ!です。



最後はカーグラの表紙みたいでキマリましたね。


帰路もPAで小休憩。
ブルーTシャツのスマホ少年、一緒に撮ってあげたらすごく喜んでくれてコチラも嬉しかったですね。
モチロン自分のユーノスをセンターにしましたよ(笑)

まあ後に登場した高級スポーツカー軍団に寝返って無ければいいですが・・・。


最後に多くの台数にも関わらずトラブルもなく迅速な進行を取り仕切っていただいた運営スタッフの方々御苦労様でした。

そして御一緒してくれた仲間、又会場でお相手してくれた方々ありがとうございました。
皆様のおかげでイイ思い出ができました。

ではまたお山で!!








Posted at 2014/05/14 15:44:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月19日 イイね!

久しぶりのDIY

お久しぶりのブログです。
年明けから忙しくロクにメンテもせず乗りっぱなしの愛車でしたが、少し余裕ができたので弄ってやりました。

実は年末にオープン時ヒーターで暖めてから開けたのですが、リアスクリーンをファッションバーの遮バーと干渉している所から割ってしまったんです。それ以来ハードトップ仕様でした。

純正幌は多少の破れ縮みはあるものの、まだ使えそうでしたのでスクリーンのみ替えようと考えていたところ、何を思ったのか嫁さんがネットでタンカラーの社外幌を見つけ「コレなら買ったるよ」と珍しく優しい。「その優しさプライスレス…」で多少怖いんですが…。
まあ前々からいずれタンカラーにしたいと思っていたのありがたくポチりました。

購入したのはシンプルなビニール幌ファスナーレス仕様なので「NA開け」が出来ないのが残念です。
しかし、以前の幌は斜行バーにスクリーンが干渉し見栄えもイマイチ、又トップカバーが装着出来なかったのですがこの幌ならトップカバーを加工すれば装着出来そうです。



それと球切れついでに、ヘッドライトをルーカスP700に変更。



レプリカのH4バルブタイプですが、暗いい!と言うか配光が最悪…。
雰囲気はイイですがね。カラ割りしてシェードを加工する必要があるかも。

完成後、ワンコを連れてドライブ。
新品の幌の匂いで少し新車気分。


明日卒業式を迎える 昼から帰宅した息子に手伝って貰い有意義な時間を過ごせましたが明日も休日を貰うので、今度の神戸ミーティングは残念ながら仕事。

でもイイ季節になってきたので時間がある時はお山に行こうかと思います。






Posted at 2014/03/19 21:42:14 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #ポロ スカッフプレート http://minkara.carview.co.jp/userid/1283945/car/2423587/8574729/parts.aspx
何シテル?   07/09 16:57
ayuponです。 チョット古ぼけたユーノスですが、 宝物です。自身も40を越して古ぼけてきたので丁度良いかと思ってます。 休日にチワワを乗せてドライブする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VARTA SILVER DYNAMIC AGM E39 / 570 901 076 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 15:53:36
ネジ付きチューブラピン PPFとデフ締結部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 21:26:33
ブラインドキャップを付けてみたぞ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 20:57:25

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Vスペシャルです。 リフレッシュしながら、ノーマル+α程度のチューンを楽しみながらお山 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
一年落ちのディーラーデモカー。 近隣ディーラーにコンフォートラインを見に行き、別店舗に限 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ハタチの頃平成9年に新車で購入。 標準車でPS PW ACなしで発注をしたら、担当の課 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
日本車離れした、デザイン、オシャレな内装と自分の中ではかなりのストライクな車です。 三 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation