• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月16日

燃料ポンプ考

燃料ポンプ考 昨年、一度、中古のS401の燃料ポンプ(ノーマルBHと同じ)に交換してますが、
今後も考えて、もう少し大きな容量へ交換するかどうか?
検討しています。
写真左から、検討中の255L/Hポンプ、現在の130L/Hポンプ、ガソリンフィルター
です。
もともと、レガシィ自体、大容量のポンプを使用することは想定外のようで、
燃料ポンプユニット(配管含む)が、プラスチック製ですので、
果たして、スバル設計値の範囲に納まるのか?どうか?不安なところです。

また、大容量ポンプの場合、ノーマルの電源ラインは、細いので、バッテリー直で新たにラインを引く必要性があります。(ノーマルポンプでも有効)

なんといっても、燃料ポンプ突出口と、燃料配管の接続部が、ホースバンドではなく、パッキンの差込式ですので、大容量ポンプの場合、ここから、燃料が漏れる(ただし、同じ燃料タンク内)のではないか?と不安だらけです。

もし、大容量のポンプに交換した場合、ノーマルのポンプも携行して、
万一の場合、その場で、即交換できるようにしておかないと、いけませんね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/04/16 11:12:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

0825
どどまいやさん

いい感じ
blues juniorsさん

某地域拠点病院で
パパンダさん

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

この記事へのコメント

2007年4月16日 19:32
どもです♪

電源ラインは聞いた事が

あるんですが・・・・

配管がプラスチックは初耳でした。

それを聞いたら、不安ですね♪

でも、大容量に魅力を感じます(^^♪
コメントへの返答
2007年4月16日 22:46
こんばんわ!

ノーマルでも、電源ラインは、引き直したほうが、ブーストUP程度でも安全マージンが上がるようですよ。

配管のプラスチックと、接続部は、正直びっくりしますよ。

チューニングの内容にもよりますが、200L/Hくらいのものが、バランス的にいいのですけど。
2007年4月16日 22:00
レガシィだと…あまり余裕は見てなさそうですよね…クルマの位置付けというか、早く走る系…はインプレッサ、というコトになるのでしょうし。とはいえ、インプレッサの燃料ポンプもそうそう余裕があるワケでも無さそうですけど…(^-^;

やるとしたら、結構周辺まで含めて、厳重な対策をしておいたほうが、間違い無さそうですねぇ。
コメントへの返答
2007年4月16日 22:52
どもです!
そうですね、レガの位置づけから、考えると、ベクトルの異なった、方向性ですから。

インプGDBは、現行最終型から、130L/Hから、165L/HにUPになりました。
STIの強化ポンプは、たしか180L/Hです。

ブーストUP程度では、十分な容量だと思います。

プロフィール

「[パーツ] #レヴォーグ ブレンボブレーキキット(キャリパーキット) https://minkara.carview.co.jp/userid/128416/car/2473731/10008378/parts.aspx
何シテル?   07/24 20:57
タイヤ変えたい(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガより横幅広いね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
マルトシ1号です。目標20万km走りたいですね。現在約13万Kmです。 追記:2007. ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
嫁さんの車です。燃費が良くて、ATで快適快適!!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation