• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月24日

アルミクランクプーリー考

アルミクランクプーリー考 いや~!鹿児島は暑い! こんな暑い中、実家の障子を張り替えました。

ところで、現在2機目エンジン組み立て中ですが、気になる部品、クランクプーリーをノーマルの重たいダンパー付きにしようと考えています。

その理由
そもそも、スバルの技術者が、なぜに2.5kgものダンパー付きクランクプーリーを採用しているのか?そのわけは、クランクシャフトの振動や、共振を抑えるためです。
スバルEJ20エンジンの弱点は、メタル幅が狭いことですが、クランクの振動や、共振が起これば、メタルに悪影響を及ぼします。
そのため、ここまで大きなバランサーの役目をする、クランクプーリーをつけているのだと思います。
クランクプーリーは、クランクシャフトと同一という観点でEJ20は考えないといけません。
HKSのホームページを見てください。わざわざ、ダンパー付きのクランクプーリーが発売されています。
軽量のアルミクランクプーリーは、”出足がよくなる”、”燃費がよくなる”とか言ってますが、かなりのハイリスクとトレードOFFだということを認識しなければなりません。
だって、もう、エンジン壊したくありませんから(酢)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/09/24 21:26:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

不思議なことに・・・
シュールさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2007年9月24日 22:19
こんばんは☆

私は機械的なことは詳しくありませんが、素人的考えでマルトシさんに激しく同感します!

何でもかんでも『軽量が良い』ってのは間違ってると思うんですよねぇ…(素)
コメントへの返答
2007年9月24日 22:33
こんばんわ!

スバルの技術者なめてはいけません(笑)

ノーマルパーツでも、よ~く考えられて作られています。

確かに、クランク軸の慣性モーメントは減るかも知れませんが、振動と共振が出て、エンジンのメタルの耐久性は落ちる、すなわち、壊れやすくなるでしょうね!

ノーマルパーツ恐るべし!!です。
2007年9月24日 22:44
ども^^

やっぱ車は

ノーマルが

一番ですよね?(笑
コメントへの返答
2007年9月24日 22:57
やっぱ、ノーマル最高!!

ね、隊長!!

2007年9月24日 22:46
ここまで考えたことはなかったですね↓↓
それにしても、マルトシさんってマニアックですよね(笑)(≧▼≦)
コメントへの返答
2007年9月24日 23:01
以前、アルミプーリー使用していた際、高回転で、変な、振動を感じていたのです。

やっぱ、ノーマル最高ですよ!!

軽量アルミプーリーでいいのであれば、メーカー最初からやってますよ(酢)
2007年9月25日 18:38
_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・


なるほど・・・です♪

軽いから、良い!て事もないんですね。
ちゃんと、考えて作ってあるのかぁ~

高速回転する物は、バランスが大事!て事ですネ(*^_^*)
コメントへの返答
2007年9月25日 21:19
こんばんわ!

クランクシャフト自体は、短くて剛性は、高いみたいですが、高回転で、共振が出るみたいです。

とりあえず、今回8000RPMまで、スムーズにまわすことを考えていますので、ある意味、保険として、ノーマルクランクプーリーに戻すことにしました。(笑)
2007年9月25日 21:59
プーリー関係…「無運動」さんとかが「WRCプーリー」って売ってましたけど…競技車ですと、1戦毎にエンジンO/H…みたいな緻密なメンテナンス状況でしょうけれど、チューンドカー(個人で好きでやってるクルマ)ですと、資金的な問題もありますし、しょっちゅうO/Hなんて出来ないですしねぇ…。
かなり前ですが、ProvaのBBSでの見解を拝見して…ワタシには不要だと思いましたので考えませんでした。
やはり、純正品は尖ってないけれどハイバランス・耐久性…等々が綿密に考えられているというコトなんだな…とエントリ拝見して改めて思った次第です。

ワタシがやるとしたら…フライホイールの方が重量的には影響が大きいとも思いますし…。
#軽くするよりは、ウチの使い方ですと「バランス取り」で留めた方が間違い無さそう…と複数の方からご指摘いただけましたし、純正加工ですと安く済みそう…と教えていただきましたので…
コメントへの返答
2007年9月25日 22:48
こんばんわ!
実は、私は、軽量フラホを組んだあとで、軽量クランクプーリーを取り付けましたので、効果のほどは???でした。ただし、軽量クランクプーリーだけでも、出足のよさとか、あるかもしれません。
>Prova のBBS・・
そうですか、以前にも話題に上がったのですね。
クランクシャフト、ピストン、コンロッド、クランクプーリー、フライホイールトータルでの振動、共振を考えて、2.5kgものプーリーがとりつけられているのだと思います。
>フライホイール・・・
アフターで5~6kg程度のフラホがありますし、純正加工品もあります。
外周部にホールを入れたものが、慣性モーメントが小さいのでお勧めです。

プロフィール

「[パーツ] #レヴォーグ ブレンボブレーキキット(キャリパーキット) https://minkara.carview.co.jp/userid/128416/car/2473731/10008378/parts.aspx
何シテル?   07/24 20:57
タイヤ変えたい(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガより横幅広いね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
マルトシ1号です。目標20万km走りたいですね。現在約13万Kmです。 追記:2007. ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
嫁さんの車です。燃費が良くて、ATで快適快適!!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation