• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月16日

シャコタン注意!

シャコタン注意! 新しい、住まいの最寄駅の踏み切りが、非常に危ない!!

京急、鶴見市場の踏み切りの事だが、普通の山なりの踏み切りならまだまし。

これは、M型のように上下線の間がくぼんでおり、当方のレガなら、フロントスポイラー破損、最悪、腹がつかえて、踏み切りで立ち往生である。


あぶない、あぶない、やっぱり、優等生のベリーサ君だけ持ってきて正解である。

今の時期、燃費がとってもいい、ベリーサは助かるね!!(マジ)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/16 15:30:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2008年7月16日 16:34
うちの近くにもありますよぉ

丁度、復線でカーブになっているところに踏み切りだったら間違いなくこんな感じです。

そこは通らないようにしてますが、どうしてもな時は道幅めいっぱい使って通り過ぎます!
周りの目線の冷ややかな事(汗)…それでも良いんです!エアロ割ったら自分の腹が痛むので...
コメントへの返答
2008年7月16日 18:54
こんばんわ!

すけさんの近くもありますか!

そうですね、ここは、ほんの少しカーブしてるところです。

最低地上高15cmはないと、ここは、難しいと思います。

エアロを割るのもいやですが、最悪、電車と衝突するのもいやですね(滝汗)
2008年7月16日 20:10
シャコタンといえば…昔住んでた九州某県のローカルニュースで…「シャコタンのクラウンがかまぼこ型踏切で亀の子に」ってのをやってたのを思い出しました…(核爆)

エアロ…車高が純正なのでフツーに走っていれば割れるコトはないんですが、困るのは牽引されるトキ…。
最近のクルマですと、バンパーのカバーを外して牽引フックを取り付けるので関係ないですが、ウチの場合昔ながらの…バンパー下部ですからねぇ…。
リップ付けた分、フックが使いづらくなってるのでナナメに降りるタイプのキャリアカーですと、リップにワイヤーが干渉します…(爆)>一度経験あり…ディーラーのヒトが載せるのに四苦八苦されてました(汁)
コメントへの返答
2008年7月17日 7:29
おはようございます!

>シャコタンのクラウン・・・
そうですか!

結構、田舎の踏み切りは、かまぼこ形状が多いので注意!!なのですが・・

ここは、そこそこ、交通量もありますので、これは、ちょっと、シャコタンの車に配慮が足りない踏み切りだと思います。(笑)

>牽引フック・・・

昔のくるまは、バンパー下部が多いですね。

一応、レガは、右のフォグランプあたりに、牽引フックがあって、フォグカバーはずすと、牽引フックが掛けられるのですよ。

ながみさんだと、レースカーみたく、
”トーイングシャックル”つければよろしいのではないでしょうか?

かっこいいけど、人にあたったら、結構怖いですけどね(酢)

プロフィール

「[パーツ] #レヴォーグ ブレンボブレーキキット(キャリパーキット) https://minkara.carview.co.jp/userid/128416/car/2473731/10008378/parts.aspx
何シテル?   07/24 20:57
タイヤ変えたい(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガより横幅広いね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
マルトシ1号です。目標20万km走りたいですね。現在約13万Kmです。 追記:2007. ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
嫁さんの車です。燃費が良くて、ATで快適快適!!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation