• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルトシのブログ一覧

2008年02月26日 イイね!

スバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼント

■新型インプレッサ WRX STI の印象をお聞かせください

ブリスターフェンダーの張り出しは、すごく、全体的な塊感がある。
リアオーバーハングの低減と、空力の改善を、目指したデザインではあるが、
4枚ドア、後部座席の居住性をある程度考慮しているため、
個人的には、中途半端なデザインだと思う。
STIなのだから、もっと、勝つためのデザインでも良かったのでは、
ないか?
リアのサスペンションの改善により、より、接地性の高い走りができると
期待している。

■今回のようにSTIとのコラボ商品でどんな物があると良いと思いますか?

携帯??

■2008年度WRC(世界ラリー選手権)に新型インプレッサで参戦するSUBARU WORLD RALLYチームへ応援メッセージをお願いします。

2008年も、苦難の道だと思うが、WRCはあきらめて、グループNや、国内ラリーでがんばればいいのでは、ないか?

■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)

実は、まだ試乗してないので、次回試乗してみます(巣)

※この記事はスバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼントについて書いています。

Posted at 2008/02/26 10:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年02月18日 イイね!

意外と重い!

意外と重い!クライシさんとこのHPで、不要物処分の話が出ていたので、邪魔になった、フロントパイプを本日処分してきました。
結構鉄、高値で35円/kgでした。(笑)

それよりショックだったのが、車体重量!!
ついでに、マルトシ号を測定してもらったのですが、
1560kg!!(カタログ値は、1490+まっきん20kg=1510kg!)
カーボンボン、小型バッテリー、バケットシート、ガス約35Lくらいでです。
自分ではかなり軽量化していると思ってましたが、自分と同じくメタボリックですね。
自分は、ビールと焼酎減らせば、少しはなんとかなりますが、マルトシ号は、あんまり、軽量化するところがないです。リアのアルミアーム化と、ブレーキシュー関係で、約ー10kgくらいか?
仮に、1560kgを車体重量とした場合、パワーウエイトレシオは、ダイナパック値で、3.67kg/ps, ローラー換算値で、3.34kg/psとなります。
数字だけ見るとNEW GT-Rとオナジくらい。ちょっぴりうれしい(酢)
Posted at 2008/02/18 15:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月24日 イイね!

"GT-Rが嫌い”?

"GT-Rが嫌い”?いや~、本日、走ってるブラックのGT-Rを見ますた。

でかいね~。いいね~。運転してみたいね~。

モータージャーナリストの中には、”GT-Rが嫌い”と言っておきながら、

購入した方もいらっしゃるようで(笑)

ま、嫌い、嫌いも好きのうちですから・・

正直に、”大好きだ!!”と言ってもらったほうが、すっきりするのにね。

嫌いな車を買って、確認するだけ、裕福なんですね。

こちとら、小型乗用車一台でも、ひいひいですから(巣)

NSX,Cクラス、GT-Rとモータージャーナリストは、儲かる職業なんですね。

いまから、転職きかんかしら?

やっぱり、ちゃんと勉強しとけばよかった。(涙)
Posted at 2008/01/24 19:21:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月28日 イイね!

これも、だめだめ。

これも、だめだめ。約2年使用の富士通FMV LOOX.

ディスプレイのヒンジが、ガクガク、ぼきぼき。
強度不足です。設計ミスです。設計者あほです。
だめだめです。
強度かかる部分は、プラスチックはだめでしょうに!!

しょうがないので、アルミスリーブと、エポキシで補修しました。
後2年は持つはずです。

外観も飽きてきたので、カーボン仕様にしました。
VAIOのカーボンは、カーボンフェチには、不評なので、こっちのほうが気に入ってます。

SONYもちっと、カーボン勉強したほうがいいと思う。(酢)
Posted at 2007/11/28 11:08:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月17日 イイね!

ダメダメ

ダメダメ昨日、HK-台湾ー福岡便で、福岡泊まりして、今朝、カゴンマへ帰り着きました。

早速、気になる、車の状況確認のため、ショップを訪れました。
タービンサポート、ウェストゲートもすでに入荷し、役者は揃いました。

ミッションや、補機類とのクリアランス確認、ホース、配線の断熱を施した後、タービン組付けに入ります。

F-Con VーProによる、慣らし用セッティングの後、最終セッティングに入ります。

今回、以前から、レガの気になっていた部分も、改善します。

写真を見てすぐわかる人は、かなりのスバオタだと思います。(失礼)

左側が、センターパイプ、右側が、リアマフラーになります。

当方、藤壺70φ センターパイプ、ガナチタン 70φを装着してますが、いずれも車検対応品のため、いくら、70φでも、フランジ径で、50φに絞られるので、高出力を狙う場合、かなりの圧力損失が発生し、パワーが出にくいのです。

で、もって、今回このフランジを50φから、70φへ変更します。

なんか、トヨタの小改善活動みたいになってきた。(笑)
Posted at 2007/11/17 17:03:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #レヴォーグ ブレンボブレーキキット(キャリパーキット) https://minkara.carview.co.jp/userid/128416/car/2473731/10008378/parts.aspx
何シテル?   07/24 20:57
タイヤ変えたい(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガより横幅広いね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
マルトシ1号です。目標20万km走りたいですね。現在約13万Kmです。 追記:2007. ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
嫁さんの車です。燃費が良くて、ATで快適快適!!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation