• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月03日

WMPとiTunes

WMPとiTunes カロのDVDヘッドにしましたが、EQを効かせて再生できるのでCD聞くにも純正ナビじゃなくてカロのヘッドのがいいわけです。
サウンドコンテナが使えないのはちょっとイタイ。
代替としてはMP3やWMAで記録したCD-RWとかを何枚か焼くという方法をとるつもりです。
取り込みが簡単なので、Windows Media PlayerでWMA形式に圧縮するのがよさそう。

いっぽう、N902iを買ってしまった理由のひとつとして、「iPodnanoとかいいなぁ」と思って、「でも、かさばりを考えたら携帯のがいいかも」という結論があり逝ってしまったのですが、
携帯についている音楽再生機能はAAC形式のファイルしかサポートしていません。
カーオーディオと共用できないじゃん(T_T)
AAC形式はiTunesで取り込みできることがわかりました。
iTunesってはじめて使った(^_^)

しかし、ちょっと使いづらい問題がありました。
CDを挿入した状態でiTunesを立ち上げると、「ソース」にCDが出てくるのですが、iTunesを立ち上げておいてCDを挿入すると「ソース」にCDが出てきません。
これって、出す方法ないんでしょうか?!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/12/03 23:48:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

この記事へのコメント

2005年12月4日 9:36
Mac環境ですと、何ら問題なく利用できますが、Win環境ですか?
うーん、そうすると解らない…。
ただ一時、Win環境では不具合が多少あったような記憶が。
会社のWinにiTunes入れてますが、作動させた事はさすがにないので今度確認してみます。

CD挿入でiTunesの起動を設定してしまうとか?
コメントへの返答
2005年12月4日 12:31
Win環境です~

インストールはちょっと前でしたので、バージョン見てみます。

→入っているのは以下のバージョンでした。
iTunes 6.0.1.3
CD DRIVER 2.0.4.3
CD DRVIER DLL 2.0.3.2

→→バージョンは最新でした(爆
AUTO再生の設定をいじったら無事ソースにCDが出るようになりました(汗

プロフィール

「爆!」
何シテル?   07/14 05:16
モーターショウに出ていたASMを見て一目ぼれしてしまいました。 エリシオン購入後は、WEBで知り合った友人とオフ会三昧で楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

広末涼子、11年ぶりドコモCM出演♪(^0^)/  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/16 17:21:38
Android 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/10 13:37:05
はち とったどー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/17 06:56:33

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ASMに一目ぼれして、独身なのに8人乗り買ってしまいました。気筒休止とクルーズコントール ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
初めて買った車です。ハイライダーが気に入って買ってしまいました。 4駆だったので、雪道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation