• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3CANのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

ついにタイヤ交換

ついにタイヤ交換おまたへしますた。
約束どおりタイヤ交換して来ました。
メーカー直送の緊急入荷で
テンションアップw
というほどではないですが(爆)
道中ニャマリとしたのは
間違いないです。













もったいつけるのは好きではないので早速…











今回のタイヤは、
POTENZA RE-11A












特に新作…という訳でもないようですが、
今朝まで履いていたS001より後に作られたのだとは思います。
RE-11の後継モデルだそうです。












さすがにⅩでも既に履かれている方がいますが、
みんカラをやっている以上は詳しくレビューできればと思います。

それにしても結構シンプルなパターンですね…










それだけに、乗り心地が硬くならないか、
雨天時に問題ないかが気になります。












しかし乗り心地に関しては杞憂に終わりました。





直前のS001がかなり劣化していたせいか、
新品タイヤだからか、国産だからかは知りませんが、
少なくとも改善された事は最初の100mで分かりました。

いくら性能が高いタイヤでも劣化した状態では
大した性能は期待できないという事でしょうか。
今度は2年で交換を目指すぐらいで使い切ります。













ホイールを9Jに換えた事で245では若干引っ張る必要があり、
255では245より性能を期待できないという中途半端な仕様で、
ホイールを後から換えた事で乗り心地は若干悪化していました。
それでもS001は硬い足回りでも乗り心地を十分改善できる素晴らしいタイヤでした。

しかし今回の11Aはそれと遜色なく、
慣らしとか必要ないぐらい高いグリップ性能と安定感があります。
窓を開けて路面が悪い県道を走りましたが、
ロードノイズ?ナニソリwというぐらい静かでした。














ホイールに付着していたカスも取り除いていただきました。













車高がイマイチですが、足回りだけ綺麗になりました。







パーツレビューは来週末に…



Posted at 2013/02/24 19:56:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | Ⅹ パーツ取り付け | クルマ
2012年12月16日 イイね!

スペーサー装着

スペーサー装着こってり忘れていたスペーサー…
車検直後に装着しました。

KYO-EIワイドトレッドスペーサーです。
安心の日本製で、一番信頼できるメーカーだそうです。
粗悪品だとホイール脱着が不可能になってしまうようです。









今回の場合、ポン着けは不可能でした…
ハブボルトのネジ山を2つ分削り取る必要があったようで、結構時間がかかったようです。



装着・前輪







装着・後輪







今回装着のワイトレは10mmを4枚のみなので、
ツライチにはできていません。
あと3mm~5mm余裕がありますが、
停められないように安全策を取りました。






でもまあこれで見た目はマシになったか…?









でも車高が高いな…











車高をこれ以下にするとバンパー破損の危機になるので、現状維持するしかありません。














本当なら19インチにしてやりたいですが、そうするとブレーキが小さく見えるので困ったものです…。















まあずっとこのままでいるでしょう…。
次はホイールキャップが欲しいです(爆)





これまでスペーサーを噛ました事がないので不安でしたが、不具合はありません。
ハンドル全切りも可能です。



Posted at 2012/12/16 17:23:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | Ⅹ パーツ取り付け | クルマ
2012年12月01日 イイね!

追加のLEDの正体はフロアイルミ(爆)

追加のLEDの正体はフロアイルミ(爆)自販機で某ルビック押したら7本出てきましたw

そんなにいらんので返品をお願いしました。

正直者のワシ、何かいい事あるよな…

な?(爆)







まあそんな事はともかく、先日書いた追加LEDはタイトル画の代物です。








フロアイルミです(爆)










フロアイルミは元々純正オプションの青を前後に付けてスモール連動にしていました。










しかし青1色に飽きてきて、他のメーカーの製品にマルチカラーのものが出てきたので
長い間気になっていました。

2社ほど候補があり、内装でいつもお世話になっている黒田商会さんで話を伺うと、

安い方のメーカーは説明書が難し過ぎて分かりにくい…
延長コード等が別売りになっていて、Ⅹに取り付ける場合に必要な部品が分からない…
通販でも業販でも送料がかかる…

という事で避けたいようでした。



しかしもう一つの+¥3000ほどのメーカーは必要なパーツが揃っている
単純明快に箱に解説が書かれている
ついでがあるので送料分は無料にできる
更に割引販売可能

という事で、こちらにしようかという事になりました。





フジ電機工業株式会社・ブルコン です。



セット内容…







施工時間は2時間ほどという事で、近くのゲセンに行ったのですが、どうやら潰れた様子OTL





なんとか時間を潰し、戻ってしばらく待って完成しました。











元々ドアオープン時は天井に仕込んだLEDが光るようになっています。
元々地面を照らす代物だそうで、某有名ショップで売られているようです。









それにプラスして新たに取り付けたフロアイルミが光ります。









マルチカラーで、7色から選択可能なのですが、









ここに取り付けたボタンを押す度に順番に変わります。
押していけば8色目として無色…オフにできます。









後部座席も抜かりなしw
エロライトちゃうでw(゜3゜)









シートの下にLEDテープを貼り付けています。








天井もオンの状態なので、ちとクドくなっていますが、改善させるかは決めていません。
















問題はドアオープン時は100%の光量ですが、

スモール時は20%に減光されるという事…












淡過ぎる…








儚いがなOTL











まあ昼間の屋内なので、こんなものなのかも知れないという事で、夜にどうなるか賭けました。
もしあまり明るくないなら改造してしまおうという魂胆でした。











夜のドアオープン時…







やはり天井LEDがじゃまして正確な明るさが判別できません。





これが純正フロアイルミですが、かなり明るいです。







しかし実際にスモールをオンの状態にすると…










おお、これは…








手元のスイッチも光っています。
カラーチェンジすると…










おお~~~









超イイね!w










これはなかなかいいです…私好みですw

やはり白のフカフカマットのおかげで映えますねw
















スモール時のカラーは12色から選べます。
オフにする事も可能です。






これで夜の走行が
楽しみになりましたw


Posted at 2012/12/01 20:25:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | Ⅹ パーツ取り付け | クルマ
2012年11月23日 イイね!

ドアノブカバー装着

ドアノブカバー装着車検後に取り付けて記事にする予定だった
ドアノブカバーですが…

気になって仕方なくなり、さっさと装着しましたw



第2章先行上映という事でw











雨上がりだったので、水分を取って脱脂します。









一応仮合わせでは問題なかったので、予めバリだけ取っておきます。
320番あたりのペーパーで十分取れます。

製品裏には3M製両面テープが貼られています。
赤い部分を剥がすともう後には引けません。









剥がしました。
ここから緊張の瞬間が…








仮合わせの必要はありますが、端の部分から押してやる感じで貼り付ければ…








ちょうど境目あたりにうまく貼れるようになっています。
テープの厚みも計算されているのか、サイズは問題ありません。









貼った後は、テープ部分を完全に密着させる為に掴んだり押したりを繰り返します。









カーボン調なので、見た目がショボくなるか不安でしたが、
結構いいじゃないですかw






ボタン部分だけ貧相ですが、まあいいでしょう(爆)







結構細かいゴミが出るので、全てゴミ箱へ確実に捨てましょう。
ゴミを処分するまでがカスタムです
 (ワシ、ええ事書いたなw)












イイね!(゜3゜)












イイね!(゜3゜)








今回のパーツは、デリカ専門店である某店にて購入したのですが、
みんカラ+とHPでは値段が違う…
納品書や領収書が入っていないという不思議な事が…
こんなの初めてだわ…

デリカのパーツですが、Ⅹやギャランでも装着可能です。
カーボン調の他にメッキもあります。
値段も結構安い…と思います。





後でパーツレビューと整備手帳を書いておきます。




Posted at 2012/11/23 16:44:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | Ⅹ パーツ取り付け | クルマ
2012年11月10日 イイね!

やっとサイドマーカー装着

やっとサイドマーカー装着仮合わせから3週間…

ついにサードマーカー装着


どうなっているか覗いてみると、
フィンを塗装後、乾燥させていたところで、
取り付けましょうか?という事に。











しかしまたデジカメ忘れたOTL


仕方ないのでクソ携帯のショボカメラで撮影しました。




画質が悪いので、整備手帳には載せません。
実は内容がよく分かってないだけ…






純正ウインカーを外し、カプラーを抜きます。







両面テープをマーカー裏に貼ります。







中身がいい加減で、あとで面倒な事になります。





中略w




純正の配線と合体







伸びた線をくくって纏めます。









略し過ぎですが、完成w

フィンは黒で塗装。
メッキは嫌いなんですよ…








最初は点灯していたのですが、後で点かなくなる事態に…

再度来店するハメに…
まあそのおかげで新規のお客さんにⅩの内装をお見せする事ができました。



点かなかった原因はの いい加減な部分

カプラーの金属部分(?)の長さが短くて接触不良を起こしていたようです。
引っ張ってほじくり出しました(爆)



おかげで今度は問題なく点灯します。







全体の画像を忘れていました…








Ⅹはフェンダーダクトがあるので、付属のフィンは短くしないと装着できません。









どれだけ短くしたか…











8cmもw










汎用ですが、あまりオススメできる代物ではないです…

結構高い代物なので、損した気分です。




装着後の見た目は気に入っています。
点灯は綺麗です。




点灯の動画を載せておきます。






Posted at 2012/11/10 20:14:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | Ⅹ パーツ取り付け | クルマ

プロフィール

「三連休中に続き書く予定📝」
何シテル?   07/13 07:22
3CAN(みかん)です。 本来ならパワーアップさせて走りを楽しむ為の車のはずですが、 いつの間にか内装カスタムとオーディオに凝りだす始末…。 パーツレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K-CRAFT チタンカラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 21:49:29
第18回関西舞子サンデー(フィーチャー編)w × 群サイ雪上BAXOW・・・ナニソレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/27 00:30:30
18th『関西舞子』 2017.1/22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/24 23:28:01

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2007年末にランエボⅩに乗り換えました。 ブーストアップ…するつもりが内装メイン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
イイね!押してもお返しはしませんよ。 お返し狙いは消えて下さい。 近隣 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation