• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3CANのブログ一覧

2013年05月13日 イイね!

ナビ更新後のタイトル更新

ナビ更新後のタイトル更新先日のナビの更新はうまくいきました。

しかし、ミュージックサーバ内の
タイトル情報更新がさっぱりダメでしたOTL


タイトル画のようにNo Titleとなっている部分が
更新されないまま名無しの権兵衛です…









みんカラ内で散々検索し、ナビの説明書を読み、
それらしい操作をするとようやく更新できました。

どうやら再更新する必要があったようです。

できなかった時の事も書いておけよ全く…







タイトル画の左上に105と書かれているのは、105枚目のCD情報を意味します。

HDD内の曲を聴いている状態ですが、この画面の時に

左下のにタッチすると下の画面に変わるので、タイトル編集を押します。













通常なら手入力しないといけないところですが、
左下の情報取得にタッチすると…














HDD内から情報を読み取ります。












なんと、候補が見つかりましたw












それをタッチすると、情報を書き込みます。













無事、CD名、アーティスト名、曲名を書き込みました。












これで105枚目は神保彰氏のCDである事が分かりました。









一括で更新できる方法があるかはもう少し試す必要がありますが、
更新できるなら苦になりませんw
地道にやります。



Posted at 2013/05/13 20:30:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ⅹ オーディオ | クルマ
2013年05月06日 イイね!

純正ナビようやく更新

純正ナビようやく更新今日は純正HDDナビのデータ更新に行きました。

我がⅩはオーディオもチョロチョロやっていますが、
ナビだけは換えるつもりはありません。
前にも書いたなw
ナビのデータは2007年以前のものなので、
最新にしました。











最新とは言っても、データ内容は2012年のものです。
そのデータはつい最近更新されたものなので最新とは言えます。

下は内容物です。





左の黒いのがバージョンアップキー
右がバージョンアップ用ディスクです。





デラでお願いしたのですが、バージョンアップキーでの認証は行ってもらえます。
恐らくこのキー一度しか使えないものだから なのだと思います。

そこからは説明を受け、自分で更新する必要があります。








データディスクは入った状態で、更新開始しているので
1時間半ほどエンジンをかけた状態にしなければなりません。



音が全くならないまま走るのは苦痛でしたw
久々に無音状態で走行しました。







上の画面の状態が長い間続き、
地図更新が終わると下の画面に変わります。
左下を押して音楽データ更新を開始します。












こちらは5分程度で終了します。











更新が完了すると、インフォメーション画面にて
データが2012年のものになっている事が証明されます。








しかしデータ更新は結構な値段ですな…
おかげでようやく新東名と新名神は表示されました。

音楽タイトルに関しては後日検証します。




Posted at 2013/05/06 15:46:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | Ⅹ オーディオ | クルマ
2013年04月15日 イイね!

そろそろナビ更新するか

そろそろナビ更新するか我がⅩのメインユニットは菱純正HDDナビです。
スピーカーはロックフォードからJBLに替えました。

チョロチョロとシステムを変えているせいか、
ナビの音声が小さくて聞き取れませんw
名古屋へオフ会へ行った時は苦労しました(_ _;








オーディオ屋で聞いた話を思い出し、
どノーマルのオーディオの音質を手っ取り早く上げるには、
メインユニットを交換すれば良いそうな…


¥29800とかの一番安いのでも効果は十分なのだそうです。
¥10万以上するようなものなら確実です。


でも自分は全く換えるつもりはありません。





去年のJBLミーティングにて交換している車がほぼ全てだったようで、
最高級のものにするより純正品の方がインパクトがあるのでは?
と思うようになったからです。


純正とは言え、HDDナビなので実用性は十分です。






ただ、最近は不満な点も出てきています。






地図データが古い事です。





新東名や新名神のデータが無いのはとても不便でした。
そのデータも今年1月にようやく更新可能になったようなので、
近日、更新に行く予定です。


CDタイトルのデータも更新できるのは魅力です。




ついでにオプションパーツも購入しようかと考えています。



Posted at 2013/04/15 21:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ⅹ オーディオ | クルマ
2012年10月02日 イイね!

ロックフォードらしくないセッティング

ロックフォードらしくないセッティング昨夜、呼び出しを受けてオーディオ屋へ…

10/7のJBLミーティング用に
セッティングしておきたいとの事でした。


基本的にはメーカーオプションの
ロックフォードを使っているのでウーファーが付いています。








通常、メーカーオプションと市販のスピーカーは
抵抗値の違いで混ぜて装着する事はできないそうで、
他社製デッキやスピーカーを使いたい場合は総換えしなければならないようです。
しかしお世話になっているショップでは変換技術がある為にどんな組み合わせでも問題ありません。
自分の車で証明できています。





さて、気になるセッティングですが、オーディオ用にドア加工した時によく聞いていた音楽が
インストルメンタル中心だったからかどうかは知りませんが、それに振ったセッティングだったようで、
今回はボーカルを押し出したセッティングとなりました。
調整用に使用したCDは、JBLミーティングの過去の課題曲です。





以前はベースがマイナス1程度の変更だったのですが、今回は結構触られているようです。
ウーファーをあまり使わないようにしてあります。
REARの出力が絞られているのがその証です。
その為に「迫力には欠けてロックフォードらしくない」ものとなりましたが、
なぜかその分、どのジャンルの曲でも音質がかなり向上していました。

なんでこんな事ができたのかサッパリ分かりませんが、
おかげで車から降りたくない仕上がりになっています。






音の鳴り方が変わったからか、ボリュームもいつもより大きくできます。





実際に使われている方ならお分かりと思いますが、
どノーマル時では18でうるさいとしか思えなかったのが、
画像のとおり37にしても不快感はありません。
調整前はいつも30ぐらいにしていました。

かと言って、静かである訳ではありません。
車内からはマフラー音や緊急車両のサイレンはほぼ聞こえないぐらいです(爆)



あとは週末まで色々聞いてみて、現地で最終調整していただくだけです。



今から楽しみで仕方なくて仕事どころではない状況です。
Posted at 2012/10/02 20:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ⅹ オーディオ | クルマ
2012年05月26日 イイね!

参加表明

今日はSPEXさんへ行き、これからの事を含めて長い時間(?)話をしていました。


まだ先ですが、アンプ等のバージョンアップについて少々…
しかしメインはやはりデモカーです。

画像無しで申し訳ないですが…



車種は白いプリウスG'sです。
メーカーチューンが施されているプリウスのスポーティ版です。
街ではほとんど見かけないモデルです。


先日、関東でJBLサウンドミーティングが行われ、この車で参加されたそうですが、クラス優勝したとか…2日程度の突貫工事で現場まで行きながらのセッティングだったそうです。
しかしそれより一番驚いたのが、デッキが純正だった事です。これには参加者はかなり驚いていたそうで、純正でもここまでできるという事を証明できた事になります。








↓  その入賞者結果のページ  ↓

http://www.groove-int.jp/event/contest13/index.html
































実際に音を聞かせていただいたのですが、凄すぎる
(;゜3゜)




車の中で鳴っているなんてレベルじゃねぇ…
ボリュームは47ぐらい(50がMAX?)まで上げていましたが、全くうるさくなく、会話もできるぐらいです。
しかも、ジャンルを問わず、設定を変える事なくそのまま聞ける万能さ…。
どノーマルのオーディオにあるような雑音は一切ありません。鳴らしたい音だけを鳴らし切っていました。そりゃ優勝できるわ…






パッと見はツィーター以外全て純正でした。
ドアスピーカーは替えていますが、バッフル加工している訳でもなさそうです。
リアスピーカーも存在しますが、ほとんど鳴らしていないそうです。
カーオーディオのデモカーとしてイメージしていた、見た目から違うなという感じは一切ありません。

































ああ、それで、10月にこのサウンドミーティングが関西で行われるという事です。
開催地等の詳細はまだ決まっていませんが、JBL製スピーカーを付けている事が条件らしいので


参加表明しました。



何か賞でも取れれば…とは思っています。
詳細が決まったらまた報告します。
































今現在、我がⅩはこんな状態です。
詳細は明日に…

Posted at 2012/05/26 16:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ⅹ オーディオ | クルマ

プロフィール

「三連休中に続き書く予定📝」
何シテル?   07/13 07:22
3CAN(みかん)です。 本来ならパワーアップさせて走りを楽しむ為の車のはずですが、 いつの間にか内装カスタムとオーディオに凝りだす始末…。 パーツレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K-CRAFT チタンカラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 21:49:29
第18回関西舞子サンデー(フィーチャー編)w × 群サイ雪上BAXOW・・・ナニソレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/27 00:30:30
18th『関西舞子』 2017.1/22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/24 23:28:01

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2007年末にランエボⅩに乗り換えました。 ブーストアップ…するつもりが内装メイン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
イイね!押してもお返しはしませんよ。 お返し狙いは消えて下さい。 近隣 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation