• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3CANのブログ一覧

2016年11月15日 イイね!

咳喘息のその後…



以前、喘息の手前の咳喘息と診断され、
吸入薬を用いて治療している事を書きました。



夜間等に咳が出る状態で、
治療を怠ると喘息に移行し、治療が困難になるそうです。



2週間の治療後、一ヶ月分の吸入薬を処方してもらい、
先日また病院へ…



咳は無くなりましたが、
完治させるには3カ月の期間が必要だと言われました。





今まで左の紫色の吸入薬を使っていましたが、
今回から右の橙色の方へ移行します。





気管支を拡張する成分が無い薬だとか言ってた気がしますが、忘れました(-ω-)








そういえば、病院へは朝一番に行ったのですが、
スーツ姿の怪しい連中が鞄片手にぞろぞろと院内へ入る…



営業か何かと思ったら、皆椅子に座って順番待ち…



名前を呼ばれて一人ずつ入る…



出てくるまで1分とかからない…



腕を押さえている事と、
ワタクシが座っている正面にインフルの貼り紙があった事から、
予防接種に来ているのだと分かりました。



恐らく会社の指示で、社員全員に接種するように言われたのでしょう。



済んだらまたぞろぞろと出て行きました。





さて、院内では30分程待ったでしょうか…
皆マスクをしてゲホゲホ言っていたので、
この空間に居ると風邪が移らないか心配になります…。



去年、爺とマミーが順番にインフルになったのですが、
ワタクシにはなぜか移りませんでした(-ω-)



だから予防接種は受けません。



一度かかったら、翌冬には受けると思います。
インフルになった事はありません。








さて、薬を処方してもらい、便所へ行ってから駐車場へ向かおうとすると、
薬局内に居た妙齢の薬剤師と思しきご婦人が外へ出てウロウロしておる…



ワタクシの顔を見て慌てて駆け寄って来ます。



「おくすり手帳を間違えました」



薬を処方してもらう時に薬剤師に渡すおくすり手帳…
ワタクシは今回忘れてしまったのですが、
その為か、別人の手帳をワタクシの袋の中に入れてしまったそうです。



便所に行かなければさっさとⅩで去ってしまっていたかも知れません。



ご婦人は平謝りでしたが、別になんともないので
「構いませんよ」と言っておきました。





また来月に受診です。



Posted at 2016/11/15 22:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2016年10月15日 イイね!

お医者さんに相談だとかいうアレ

お医者さんに相談だとかいうアレ
咳喘息の症状があるという事で、
アレルギーの薬と、吸入薬を2週間服用…

おかげでかなりマシになっていますが、
完治させる為にひと月分の吸入薬を
処方してもらいました。













赤く囲っている部分にカウンターがあり、
一度大きく吸う度に一つずつ減ります。













さて、今日その病院へ行った訳ですが、
受付け近くに座っていると、入ってきたニイチャンが受付にて

「相談したい事があって来ました(゜3゜)」 と言う…

受付けのネエチャンも察したようで、

「では検尿は必要ないですね」 と言いました。


ワタクシもそうでしたが、この病院での初診時には
問診票に記入した後に検尿する必要があります。



そのやりとりを聞いて、ワタクシもアレかと察しました。



多分、AGA治療です。



咳喘息の治療について検索しまくったら今の病院がヒットし、
診療内容について色々書かれていた中にAGAの事も書かれていました。





なんたら問題がAGAのCMで、

「お医者さんに相談だ」 とか、

「病院で治せます」 とか言っていますが、あれはあてになりません。



患部が頭皮である以上、本来なら皮膚科が担当すべきですが、
AGA治療ができる病院一覧では、外科や内科、果ては歯科まであります(爆)





そこら辺の事情を知っているワタクシは、
そのニイチャンに言ってやりたくて仕方ありませんでした…



「こんなところで頼んでも
薬を渡されて終わりやで(゜Д゜)」
   と…



でも営業妨害やとか言われたらかなわんので我慢しました(-ω-)





ああ、ワタクシも受診した事があるとかそういう事ではありません(´・ω・`)





予想どおり、そのニイチャンが受診する番になったのですが、
ものの1分ほどで出て来ました…




声ははっきり聞こえなかったものの、薬の説明をされただけのはずです。



先に書いたように、専門医でもないので、患部を調べるような事は一切しません。

ただ薬をひと月分渡すだけで終了です。



しかし、これでは負のスパイラルに陥るだけです。



脱毛には数種類のタイプがあるのですが、
AGAの治療でもらう薬は男性型脱毛症にのみ効果があり、
それ以外には一切効果がありません。


フケや脂を伴うタイプは男性型ではない上、
これらは毛穴に詰まって発毛を阻害するので、
いくら効果がある薬を飲んでも無駄だという事は簡単に想像できると思います。


また、市販のシャンプーではいくら擦っても毛穴の汚れは完全に除去できない上、
毎日使用すると必要な脂分まで奪ってしまうので、乾燥する事で余計に悪化します。



どのタイプか調べもしないで薬だけを渡して治るはずがないと思いませんか???





しかも恐ろしいのが、このタイプの薬には副作用があり、
飲み始めてひと月以内に初期脱毛と呼ばれる初期症状が現れます。


これは弱っている毛が一時的に抜け落ちる症状ですが、
頭皮の状態が良ければその後は問題無く新しい毛が生えてきて万々歳で済みます。


ただ、先に書いたように頭皮の状態がよろしくないから
脱毛している者がほとんどのはずなのに、
この状態で初期脱毛が済む頃になっても汚れが邪魔で
生えるものも生えなければ結局どういう状態になってしまうのか、
考えただけでもオソロシイです(゜Д゜)


しかも一度飲み始めたら一生もので、いくら効果が出ても、
途中で止めれば半年以内に元の状態に逆戻りです。


効果が無い者なら更に酷い状態に…



結果的に、服用した者の内、効果があるのは全体の2割程度なのだそうです。









ワタクシがそれを試した訳ではないですが、
薬の効果なんて無い事はよく分かりましたよ…








なんで?って…




























病院のHPを見て、そこの院長も服用を始め、

「効果がみられました」 とか書いてあったのですが、

実際にワタクシが咳喘息を受診した時に院長の頭を見たら…























ハ●とるやん(;ω;)






















と思ったからです(-ω-)





























皆さまもお気を付け下さい。



Posted at 2016/10/15 21:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2016年10月01日 イイね!

咳喘息の兆候



今日の記事は、できれば皆様に知っておいてほしい内容です。





今日は土曜で休み…



以前から気になっていた咳の正体を明かす為にも、
病院へ行くなら今日の方が良いと思い、
ポケは止めてその近くの病院へ行きました。





3週間ほど前に軽く風邪をひき、咳も出ました。


熱自体は大した事は無かったので、休むほどではなかったですが、
風邪の後は鼻の奥が詰まっている感じで、喉も痛く、
夜は咳が酷い状態でした。


3日ぐらいは痰がいっぱい出て、咳も酷い状態で、
声がまともに出ないというもどかしい日々でした。


鼻がましになり、痰も出なくなり、声も出るようになったものの、
咳だけは出続けました。


酷い状態ではないですが、夜になるとある程度出る感じで、
喉がムズムズする感覚はずっと続きました。


気になって、今日病院へ行ったら咳喘息の兆候があるようでした。





尿検査とレントゲンの後、呼吸チェックをしました。


専用の機械で、一酸化炭素濃度を測定するという内容です。





22以下なら異常なしで、37を超えると喘息、

自分の場合はその間だったので、アレルギーの可能性があるようでした。



その場合、飲み薬では改善せず、
吸入薬を使わないと治らないという事で、放っておいたらと思うと恐いです。





吸入薬を使う場合はコツがあり、教わる事になりました。




吸入薬と同型の練習道具です。







穴が開いている部分をマウスピースのように咥え、
大きく吸うと音が出ます。





それぐらいの勢いで吸わないと薬が出てこないようです。



実際の薬は少し甘い感じでしたが、
旨く吸えたかどうか判断できるようにしてあるのかも知れません。


吸入後はすぐにうがいをする必要があります。


この薬は気管支用だからか、
飲まないようにうがいで出す必要があるのでしょうか…


これを1日2回、食前に行い、
夕食後はアレルギー用の薬を飲みます。



これを2週間行い、再検査する事になりました。







おもちゃと思って近付きますが、
音を鳴らしたら怖がっていました(-ω-)











今回の咳喘息は、放置していたら治らず、
放っておくと喘息に移行して酷い事になるという恐ろしい病気です。



みん友様に教えていただかなければどうなっていたかと思うと恐いです…


教えていただいて本当にありがとうございました(_ _)



Posted at 2016/10/01 20:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2016年04月09日 イイね!

詰め物取れた



数日前、歯間ブラシを使っていると、固いものが取れました。





何かと思って見ると、詰め物でした(-ω-)





まあ被せ物は何度か取れましたが、まさか根元の詰め物が取れるとは…w





忙しい平日は行けないので、今日行く事に…





早速診てもらうと 「虫歯ですね(-ω-)」 とか(爆)



取れてよかったのかも知れませんね~…w





そういう訳で治療開始。



根元で深い虫歯だったので、麻酔は必須。

久々の麻酔はワタクシにはきつく、顎の左がかなり腫れたような感覚でした。
実際には痺れだけでなんともなっていませんでした。



ワタクシは別に歯医者がダメという事はありません。



かなり前に親知らずの抜歯でかなりの手術をやったので、
ドリルでガリガリやられようがなんともありません。



ただ、口を大きく開けた状態を維持せねばならんのが唯一辛いです。
顎が痛くなるのは麻酔ではどうにもなりません(-ω-)





来週も行かねば(_ _;




Posted at 2016/04/09 21:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2015年10月10日 イイね!

健康診断

健康診断

今日は健康診断でした。
Ⅹの写真は撮っていません(-ω-)













今年から初めてバリウムを飲む事にしました。



X線検査ですね…



実はこれが面倒そうで何年も放置していました。
まだ受けなくても問題ないだろうと…






よくドリフのコントで、バリウムに見立てた牛乳を一気飲みして
「ゲップしないで下さいね」と言われるも、ゲップしてもう1杯飲まされる…

というのがありましたが、本当にゲップはダメなんですね。



炭酸の粉を飲んで胃を膨らませるので、ゲップをすると
胃がしぼんでしまうのだそうです。





X線は何かのアトラクションのようでしたw



手すりに掴まりながら、倒れたり傾いたりする台と格闘していました(爆)





5分程で終わりましたが、何度体勢を変えたか覚えていません。



最後はコー●ックみたいな下剤を飲んで終了。





バリウムを飲む事は色々想像していましたが、
出す事については考えた事はありませんでした(-ω-)



これから数日別の格闘が始まる訳です(_ _;











最後の問診で部屋に入るとモニターにレントゲン写真が貼られていました。





なんだか肺に暗い丸いのが写っています…





医者「検査の結果、胃も腸も心電図も問題無いですね(゜3゜)」



ワシ「???ああ、そうですか…???」



医者「ではこれで終了です、お疲れ様でした(゜3゜)」



ワシ「ありがとうございました?(゜3゜)?」





次に待つ同僚に写真の事を話し、誰のやろなと言っていたら
その同僚の写真だったそうです(-ω-)


タバコ吸ってないのに…???


再検査だそうな…









とりあえずワタクシは健康そのものだったので、
明日は昼からポテイト食いながらマリオやりますw






明日中になんとか現在作成中のコースを完成させます。





午前中はⅩ三昧です。



Posted at 2015/10/10 21:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「三連休中に続き書く予定📝」
何シテル?   07/13 07:22
3CAN(みかん)です。 本来ならパワーアップさせて走りを楽しむ為の車のはずですが、 いつの間にか内装カスタムとオーディオに凝りだす始末…。 パーツレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K-CRAFT チタンカラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 21:49:29
第18回関西舞子サンデー(フィーチャー編)w × 群サイ雪上BAXOW・・・ナニソレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/27 00:30:30
18th『関西舞子』 2017.1/22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/24 23:28:01

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2007年末にランエボⅩに乗り換えました。 ブーストアップ…するつもりが内装メイン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
イイね!押してもお返しはしませんよ。 お返し狙いは消えて下さい。 近隣 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation