• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3CANのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

体温犬

最近まで別にブログを書いていたのですが、みんカラを使い始めてこちらの方が閲覧者数が圧倒的に多いので完全移行する事に決めました。Ⅹ以外では前ブログのネタを使い回す事もありますが、できるだけ毎日画像付きの記事を書きたいので大目に見て下さい…。


今日は飼っている犬の話を…。
犬と言えばまだペットブームが続いているみたいで、犬の人気は相変わらずです。BSにてポチたまを見ているのですが、未だに馴染めない言葉(専門用語?)があります。

犬  → ワンちゃん
オス → おとこのこ
メス → おんなのこ
雑種 → ミックス

飼い始めた当初から左の言葉を使っていたので、紹介するとすれば、
「ウチのワンちゃんはおんなのこのミックスです」なんて言えません…。
「ウチの犬はメスの雑種です」になります。

2匹飼っているのですが、最初に飼い始めたのは後日紹介するとして、2匹目はミニチュアのメスです。両親は茶色なのに生まれてきたのはまっくろけ(爆)
茶色だと思っていたので先に「こむぎ」という名に決めていたのですが、実物を見てどうしようか迷いました…。まあ今更別の名を考えるのも面倒なので「こむぎ」のままにしました。



以前、30秒で測れる体温計を買ったのですが、犬に使えないものか試してみました。
ワキに挟んで測ります。





音が鳴ったので見ると38.1度!





しかし犬にとっては平熱でした。

「どや、平熱やど!」

…と言っているかのようです。

Posted at 2011/10/16 17:22:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | | ペット
2011年10月15日 イイね!

ドア加工したいけど…

Ⅹの上半分とシートという目立つであろう部分はカスタムできました。いずれも大きな部分なので、これだけで7割以上内装が済んだと言ってもいいでしょう…。次回は12月当たりに再び天井に細工をする予定があります。例のお店のHPをご覧になった方ならば想像がつくかも知れませんが、まだ今はご想像にお任せします(爆)。
天井はともかく、張替えをするならドアを全てやってしまいたいです。今は一部を白革にしただけなので、何もしていないところがないよう、中途半端のままにならないようにしたいところですが、その前にしなければならない事があります。

ドア加工です。

俗に言う、デッドニングとアウターバッフルですが、以前ピュアディオグループの一つ、オーディオBOXさんでオーディオを触った時に忠告されたのが、ドアパネルは何度も外さない方がいいという事です。回数に耐えれるほど丈夫にできていないので、ドアを加工するならまとめてやってしまった方が無難という事ですが、白革の時に一度外し、最低あと2回外すので、今から心配です…。

ピュアディオグループでのドア加工は、セメント処理と防振(デッドニングとは言わない)、マットとバッフルの4つ…そのついでにスピーカーを社外品に換えます。

おすすめと書かれている2種のスピーカー…¥2万台と¥4万台(いずれも2枚1セット)がありますが…





本当のおすすめはこっちだそうです。





¥13400ではありません。
¥134400です(爆)

かなりの高額にも係わらず、一番売れているベストセラー商品なのだそうです。実際、施工済みの車のほとんどが黄色いこのスピーカーなので、非常に興味があります。これのモデルチェンジ版が最近出たそうですが、そちらは¥18万…ナンバーズでも当たったら買うか。

Ⅹは4ドアなので、本来なら4枚全てとサブウーファー、アンプを一度に換えた方がいいのですが、設定次第でなんとでもなるそうなので一安心…ですが、いつやろうか…???
バッフル化しない事には先にドアの張替えをしても無意味になります。

…まあ今はあくまで予定という事で…。
Posted at 2011/10/15 21:17:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ⅹ これからの予定 | 日記
2011年10月14日 イイね!

車のミニカーといえばトミカでしょう…

昨日の1/43ミニカーを貰った時ははまずまずの感動…というか驚きだったのですが、アレのせいでⅩグッズとしてトミカも買う事になりました。
昨日のミニカーは2007年末の納車前に入手。
トミカは2008年4月頃発売で、それまでは全く興味がなかったのでなぜ120種しかないのか、なぜ同じナンバーでも別の車種が存在するのかがサッパリ分かりませんでした。しかし一度興味が沸くと調べまくるのが悪いクセ…。調べてみると、古い車種は順次入れ替えみたいな理由でした。例えばZ34が実車販売に伴いトミカ化…古いZ33と入れ替え…という感じ…。
ランエボのトミカは意外にも、ⅣとⅦとⅩしかないようです。そのⅦもATであるGT-Aです。



画像左が通常のトミカ版Ⅹです。
右はトミカリミテッド版Ⅹ…リミテッド版を初めて知った時は何コレ???という感じでしたが、通常のトミカをよりリアルにしたものだそうで、値段も倍ぐらいします。





上は通常のトミカ…ホイールは細いタイプと太いタイプの2種が存在するようで、Ⅹは太い方でした。後に発売された新インプSTIはなぜか細いタイプでした。





リミテッド版はプレミアム仕様のようで、BBSっぽいホイールを履いていますが、径がかなり小さいです。
いずれもドアが開くギミックや、上から押すとへこむサスが搭載されています。

…Ⅹのミニカーはパーツレビューのグッズに入るのでしょうか…?
もし入ればえらい数になってしまいそうです…。
Posted at 2011/10/14 20:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ⅹ ミニカー | 趣味
2011年10月13日 イイね!

商談成立のおみやげ

車を新車で買う事が正式に決まった場合、車種によっておみやげ…と言うのかプレゼントと言うのか、何かしらもらえるのですが、前の車はキャップと半指グラブ、そしてⅩでは画像のミニカーと真っ赤なフリースにジャンパーでした。





服は着れたものではなかったのでしまわれたままですが、ミニカーは飾っています。
ラリーカーのミニカーで有名なビテス社製1/43モデルですが、車色はなぜかメッキ(爆)普通にシルバーにしてほしかったです。







細かいところはそれなりによく出来ています。
シートやハンドルも細かく出来ていました。SSTのプレミアムっぽい外観と内装です。

Posted at 2011/10/13 22:20:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | Ⅹ ミニカー | 趣味
2011年10月12日 イイね!

今更ながらのシフトパネル

張替え等は昨日で一段落…。
今日はその少し後の話を…。
内装を変えるなら既存のパーツも使おうという思いもあり、色々と調べていました。みんカラのパーツレビューでもお馴染みのシフトパネルとエアコンパネル…ラリーアートのパーツですが、今更欲しくなりました。
納車前に注文しようかとも考えたのですが、やはりどうかと思いパスしていました。今思えば、革シートではなくパネルにすればよかったOTL
しかし問題は、ラリーアートは既になく、オク等で買うつもりもなかったので新品で入手できるかどうかでした。一応HPで調べてみると、運が良いのかどうか、決算セール(在庫処分?)をしていました。定価から20%引きという事で、ディーラーへ直行。確認してもらうと、エアコンパネルは既になく、シフトパネルは残り1個でした。
シフトだけでもいいかという事で早速注文…1週間後取り付ける事に。
明細を見ると、2割引のパーツがなぜか更に2割引になっていました。どういう仕様か分かりませんが、
まあいいかと…工賃で+-0でしたが(爆)。







こうして見ると、シフトノブやシフトブーツもなんとかしたくなります。
エアコンパネルは社外品を見つけたので、後日注文する予定です。もしかしたら白革で張り替えるかも知れません…。
Posted at 2011/10/12 21:59:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ⅹ 内装 | クルマ

プロフィール

「三連休中に続き書く予定📝」
何シテル?   07/13 07:22
3CAN(みかん)です。 本来ならパワーアップさせて走りを楽しむ為の車のはずですが、 いつの間にか内装カスタムとオーディオに凝りだす始末…。 パーツレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

K-CRAFT チタンカラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 21:49:29
第18回関西舞子サンデー(フィーチャー編)w × 群サイ雪上BAXOW・・・ナニソレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/27 00:30:30
18th『関西舞子』 2017.1/22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/24 23:28:01

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2007年末にランエボⅩに乗り換えました。 ブーストアップ…するつもりが内装メイン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
イイね!押してもお返しはしませんよ。 お返し狙いは消えて下さい。 近隣 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation