• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3CANのブログ一覧

2011年10月01日 イイね!

足回り変更

2010年明け
硬いサスに換える前に、嬉しそうに某海沿いを走り回っていたので段々タイヤがチビてきました。サスを換えた後はタイヤと路面の接地感が怪しく感じ、恐ろしいので走り回る事ができずにいました。それでも確実に溝が減っていたのでそろそろタイヤ交換かという事でショップに相談。
勧められたのが「POTENZA S001」、「RE050」のモデルチェンジだそうで、POTENZA初のエコ対応商品となっていました。いわゆる当社比グラフではRE050より優れている事を表しています。しかし、5%前後の改善では素人には分かるはずもなく、実際に装着して良いかどうか各個人で判断するしかありません。それでも一応エコなので、走り重視というよりは乗り心地重視のようで、今の硬いのが少しでも改善されればという思いで、S001に託す事にしてみました。
それにしても18インチになると値段が跳ね上がりますね…以前の車の17インチタイヤの倍額しました
(爆)。




実際に履き替えて乗ると、明らかに乗り心地が改善されているのが分かりました。どうせサーキットには行かないので、これぐらいの味付けのタイヤで私にとっては十分過ぎる代物でした。
しかし、残念な事に3日も経てば慣れてしまうもので、やはりサス自体の硬さが気になって仕方ありませんでした。いい加減、嫌になったので2010年末、思い切ってサス自体をまた換える事に決めました。
2007年末にⅩを購入したので、2010年末は車検です。車検ついでにサス交換となったので、かなり大きな出費となりました。

肝心のサスは、HKS関西(現関西サービス)ユーロスペックです。
パーツレビューでも評価が高いので、もうこれしかないと思いました。
バネレートは、F7/R5とⅢsportの半分ぐらいなのでかなり期待したのですが…。




やはり硬いOTL
Ⅲsportに比べればかなりマシなのですが、「明らかに良くなった」とは感じません…。最近、同ショップにて他のⅩに乗られている数名の方もサス交換をしたそうですが、どれもこれも硬いそうです…。
なんでⅩはこんなに硬いサスばかりなのか…???もうF1/R1ぐらいの物でも作らないとダメなんじゃないかとさえ思えます…。
しかし最近になって慣れてきたのか、かなりマシに思えるようになりました。ただ、現在の足にしてから走り回ってはいないので、そろそろ行っておきたいところです。
Posted at 2011/10/01 21:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ⅹ これまでの経緯 | クルマ

プロフィール

「三連休中に続き書く予定📝」
何シテル?   07/13 07:22
3CAN(みかん)です。 本来ならパワーアップさせて走りを楽しむ為の車のはずですが、 いつの間にか内装カスタムとオーディオに凝りだす始末…。 パーツレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

K-CRAFT チタンカラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 21:49:29
第18回関西舞子サンデー(フィーチャー編)w × 群サイ雪上BAXOW・・・ナニソレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/27 00:30:30
18th『関西舞子』 2017.1/22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/24 23:28:01

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2007年末にランエボⅩに乗り換えました。 ブーストアップ…するつもりが内装メイン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
イイね!押してもお返しはしませんよ。 お返し狙いは消えて下さい。 近隣 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation