• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九州男児AKIのブログ一覧

2008年05月05日 イイね!

長崎旅情 ⑤

長崎旅情 ⑤もうここら辺で次女と長男はベビーカーで爆睡してました(笑)

ガイドブックに載っている被爆くすのきを思い出しました。

しかしガイドブックは置いて来てました。

祈りのゾーンで清掃作業している人に尋ねるとポケットより観光地図を取り出して説明してくれました。

地図も持って行って良いよと言ってくれました。

長崎の人は皆親切です。

そのまま地図に従って歩きました。

結構な距離でしたよぉ!!

くすの木の前に有名な一本鳥居がありました。

残骸も集めてあって歩道脇に展示してありました。

爆心地より結構歩いたこの距離の鳥居が吹っ飛ぶなんて・・・。

そのまま目的のくすのきへ。

この木は、山王神社の境内あります。

樹齢は約500年、直径約3mの2本の大クスノキです。

原爆によって中心部がえぐれている所にコンクリートを流し込んでいました。

被爆当時は、枯れたまま葉を付けず、もう少しで切られるところだったそうです。

今では青々と葉を茂らせています。

この時点で長女もきついらしく笑顔がありません(笑)

次女や長男はベビーカーで爆睡中。お姉ちゃんだからと言う理由で頑張って歩いてくれました。

偉いぞ!!頑張れと励ます僕らも足パンパンです(爆)

長崎アップダウンが激し過ぎます。

で一旦カトリックセンターに戻りました。

途中で御弁当屋さんで御弁当購入。

カトリックセンターの駐車場で食べました。

で休憩して、車で長崎駅の近くの「日本二十六聖人殉教地」へ行きました。

秀吉の時代の話ですね。

6人の外国人と20人の日本人が、キリシタン禁令の為に長崎で処刑されます。その話は遠いヨーロッパでも話題になりローマ教皇は、26人の殉教者を称えて聖人に地位を上げて二十六聖人としました。その記念碑です。

これを見終わった僕らは一路雲仙へ!!

フォトギャラリー⑩長崎散策

Posted at 2008/05/09 22:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族メモリー | 旅行/地域
2008年05月05日 イイね!

長崎旅情 ④

長崎旅情 ④浦上教会を後にして、次は平和公園へ。

平和公園と言うと皆さんここを思い出すでしょうが、詳しく言うと五つのゾーンを総称して平和公園と言います。

「願いのゾーン」皆さんが良くしっている平和記念像がる場所です。
「祈りのゾーン」原爆の爆心地です。
「学びのゾーン」原爆資料館などがあります。
「スポーツのゾーン」ラグビー、サッカー場や野球場、プールなどがあります。
「広場のゾーン」陸上競技場、ソフトボール場、弓道場などがあります。

僕らは「願いのゾーン」と「祈りのゾーン」に行きました。

「願いのゾーン」は観光客が多かったです。(天気悪いのにね)

で「祈りのゾーン」に移動すると観光客は皆無でした。

皆さんあそこが爆心地と思ってるようですね。

僕もそう思ってたし(汗)

ここには「原爆落下中心碑」があります。ここの上空500mで原爆が炸裂したのかと思うと感慨深いものがあります。

また浦上天主堂遺壁も保存されています。どうやって移設したのが不思議ですが、これもまた見る価値ありです。

後見て欲しいのが、「被爆当時の地層」です。
これは護岸工事中に発見されたようですが、原爆によって破壊された家の瓦やレンガ、焼けた土や溶けたガラスなどが大量に地層に埋没しているのを見れます。被爆当時の悲惨さを目のあたりにしました。

観光するならこっちも見て欲しいですね。

フォトギャラリー⑧平和公園願いのゾーン
フォトギャラリー⑨平和公園祈りのゾーン
Posted at 2008/05/09 21:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月05日 イイね!

長崎旅情 ③

長崎旅情 ③早くUPしないと忘れてしまいますねぇ(笑)
画像を見ながら頑張って思い出してます(汗)

さて二日目の朝は、義母は朝早くから起きて浦上教会のミサに行きました。

カトリックの方は毎週毎週ミサに行きますが、ほぼ無宗教の私には感心してしまします。

六時半には帰ってきて、さらに嫁と一緒に付近を散策に行きました。

僕はゆっくり子供達と一緒にゴロゴロしてました(笑)

七時過ぎに朝食を頂きました。

車も夕方までなら停めても良いよと言って下さったので、ここを拠点に本格的に長崎市内練り歩きです!!

早速目の前の浦上教会へ・・・。

ここは有名な被爆したマリア像があるので有名ですが、その施設はお休みでした。

でも外にはたくさんの当時の像があり当時の悲惨さを物語っています。

立派な教会の中も少しですが無料で見れます。

撮影は禁止でしたので画像はありませんが・・・。

小雨も降るので、カメラバッグに一々仕舞ながら面倒でした。

レンズをフキフキしながら一枚一枚シャッターを切りました。

フォトギャラリー⑥浦上教会
フォトギャラリー⑦浦上教会

Posted at 2008/05/09 21:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族メモリー | 旅行/地域
2008年05月04日 イイね!

長崎旅情 ②

長崎旅情 ②皆爆睡の為に宿に行く事にしました。

宿は大浦教会の真向いにある「カトリックセンター」です。

あのヨハネ・パウロ2世が泊まったとされる低料金のユースホテルです。

大人3人に子供一人(小学生未満は無料)で8300円でした。

これで朝食付きってんだからビックリです。

目の前には浦上教会が見えます。

まさに長崎中心部で散策の拠点にはもってこいです。

この日はもうクタクタで、晩飯も近くのコンビ二御握りと目の前にあった焼き鳥屋さんから焼き鳥を持ち帰り部屋で食べました。

夜はライトアップされてこれまた綺麗!

この日は、大学生の団体さんが一緒みたいで夜遅くまでガヤガヤしてたのは残念でしたねぇ。

でも本来はユースホテルと言うのは家族連れより学生や部活の合宿に利用されるホテルですからね。

フォトギャラリー⑤カトリックセンターより
Posted at 2008/05/08 20:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族メモリー | 旅行/地域
2008年05月04日 イイね!

長崎旅情

長崎旅情とうとうやって来ました。

朝5時半に起きて通勤割引を適用で一気に長崎まで。

最初の目的地は「ペンギン水族館」です。

あまり大きくない施設なので一時間あればゆっくり見て回れます。

子供達が一番喜んだのはここでした。

その後、長崎市内へと走りました。

宿へのチェックインが4時だったので、まずはグラバー園に行きました。

もう人人人の山です!

近くには駐車出来なかったので少し離れた長崎水辺の森公園のパーキングに運良く停めれました。

そこからは歩きましたよぉ!!

ベビーカーを二台押しながらもう一人の手を引いて3時間以上歩きました。

クタクタで大浦天主堂は残念ながら見る気力はありませんでした。

次回の課題ですね(笑)

で近くのちゃんぽん屋さん「みらく苑」で食事。

ガイドブックに載ってるだけあり並んで食べました。

もうクタクタでしたが、子供達が美味しい!美味しい!って言ってくれたのが救いでした。

もちろん美味しかったですよ!!

食べ終わって出るともう準備中になってました(汗)

もう少し遅かったら食べれてませんね。

その後、近所を散策。オランダ坂を見たりしました。

その頃には次女と長男はベビーカーで爆睡!

もう4時間は歩いてるもんねぇ。

で、車に戻って宿へと帰りました。

フォトギャラリー①水族館
フォトギャラリー②グラバー邸
フォトギャラリー③グラバー邸
フォトギャラリー④お食事&散策
Posted at 2008/05/07 14:04:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族メモリー | 旅行/地域

プロフィール

「納車の目処がたちました!
再来週の日曜です!
楽しみだわぁ!」
何シテル?   06/08 18:53
デリカ卒業間近! 次は軽だぁ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

D.A.D / GARSON ダストボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 20:56:55
キジマ (KIJIMA) ステアリングホールプラグ&キャップセット(HD-04217) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 10:02:51
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 12:18:45

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
cb400sb から大型免許取得からの ハーレーデビュー! スポーツスターの1番人気車種 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド べべちゃん (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
デリカからの乗り換え〜! 乗り潰すつもりのデリカをこんなに早くに手放すとはw 嫁の、大き ...
ホンダ フィット ベティ (ホンダ フィット)
通勤車がアルトラパンからフィットへ! 1.5Xとかいうやつらしいです。 生意気にシートヒ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
前歴車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation