久々にジャパンをイジイジいたしました。
ようやく部品がそろいましたので、3連メーターの付け替えに取り掛かります。
(ジャパンマンさんアドバイスありがとさんでした)
これでメーターはすべてオレンジで統一!!来たでーーーー
純正風味を残しながらも、電子式メーターで今風に仕上げます。
追加メーター類はこれですべてdefiになります。
大森の水温センサーアタッチメントを取り外し、
センサーを取り付けたジュランのアタッチメントを捻り込む。
楽勝、楽勝。
オイルブロックの準備。
亀有のオイルブロックにピッチ変換アダプターを取り付け、油温と油圧のセンサーを取り付け。
取り付けたのはいいものの・・入り込みが若干浅いけどこれで正常に温度と圧力とれるんかな
とちょっぴり不安はありますが、つけてみやんなわかりゃせんわの!
いったん昼飯&美容院に行ってから作業再開。
トレーを受けてオイルフィルターをはずす。僕にしては順調、順調。
さて、今ついてるオイルクーラー取り付け用のオイルブロックをはずそうと思ったところ・・
センターボルトに合うサイズのソケットないやないけ!!
さういへば・・このオイルブロックって・・
前の20ターボにつけた時も、今の20改26に乗せ換えてつけた時も
にっしゃんアニキに道具借りたやん!!
しょんぼりしてオイルフィルターを元通りにして・・・
まあできることだけやるかと、バキュームホースの交換。
レッドとブルーがエンジンルームのコンセプトカラーでんねん。
ブロックが外れないので今ついてる大森の機械式センサーもはずせない。
機械式センサーのラインも外れない。メーター自体の取り外しも不可。(しっかり一体になっとる)
とりあえず、「オーディオとメータ周りを分解しておくか」とクッソ暑い車内へ。
ヒィヒィ言いながら、難解な配線パズルを解きました。
タオルもTシャツもボットボト(;;;;;' o')=3男が車内で一人汗かいててもキモイだけですな。
若い女の子なら色っぽいけどなー

グッチャグチャ!!
水温計だけはずして終了。明日ソケット買いにいかな。
ん~明日用事あるから終わらしてしまうの難しいかなー
完成したら動画上げますが、期待しないでください。
Posted at 2012/07/15 20:44:23 | |
トラックバック(0) |
ジャパンいぢり | 日記