• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GooD@211のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

大阪マラソン

出場したんじゃありません;;;
せっかくなんで見に行ってきました。

最寄り駅から天満橋へ。
駅構内からもうすでにイベントの雰囲気♪
外に出ると、おー!!街の雰囲気がまるでいつもと違う!

大阪国際女子マラソンは過去に何度も見に行ってるが
今回のような市民マラソンの雰囲気はお祭り的な感じで楽しいですね。

天満橋から北浜、淀屋橋と歩き御堂筋を南へ下り本町まで歩いて見て来ました。

しんどそうなランナーやコスプレしながら一生懸命走ってるランナー
友達とおしゃべりしながらのランナー、やたら沿道に手を振るランナー
みんな楽しそうでした。

こりゃ、来年出たいかも!!
こんな落ちぶれていますが中高と長距離ランナーでしたので
やっぱり血が騒ぎます。
ハーフマラソンは若かりし頃に出ましたが、フルの経験はなし。
身体の許す限りトレーニングしてみるか。
目指せ、瀬古!中山!(古い!)

以下、街の様子を写真で紹介

土佐堀通り(証券会社街)


天神橋(通行止めですっきり)


中之島中央公会堂(ここの食道のオムライスがうまい)


北の御堂さん(本願寺派のお寺)


難波交差点(近鉄ビル前)

しか~し・・・・・・
暴走自転車、どうにかならんか??
応援の人でごった返してる歩道を猛スピードで走り抜けて・・
足の悪い人とか子供もようけおるのに。
マラソンボランティアの人は注意してたけど、警察官殿はまったく見てみぬふり
ええんですかね、こんなことで
Posted at 2011/10/30 22:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽書き | 日記
2011年10月28日 イイね!

オカン乗せて

今日は28日。お不動さんの日。
ちょうど今節目やし、久々にオカンつれて滝谷不動さんにでも行くかと、出かけた。

ん~、道込んでてぜんぜん気持ちよく走れない・・
PLの山越えもトロトロ40km/h走行でぜんぜん気持ちよくない
まあ、しゃあないか

で、不動さん到着。
ココはワタクシの心のよりどころで、高校の時からお世話になっている。
いろいろお参りして、しっかり般若心経とご真言あげて、護摩納めて来ました。

オカンが「野菜見ぃたいわ」というので今流行の地産地消的な農産物屋へ。
オカンいわく「やすいわ~」とのことだが、自分にはピンと来ない。
普段買いもんに行かんのでさっぱり物価がわかりません。

適当に買いもんして出発。
昼飯はオカンのリクエストでポパイに。
このポパイこそわが母校の近くにあり、学生にありがたい値段と量で
食い物を提供してくれるラーメン屋なのだ。
富警のポリにじろじろ見られながらも到着~♪


手前に写るのはmyオカンww

ここで注文するのは学生時代から決まっていて、クッパかやきめし。
今日は久々なんで両方食うことに。
相変わらず量が多い。(小)を頼んでも普通の店の大盛りに近い量。
量は多くて腹は苦しいがうまいから、平らげてしまう。
オカンはから揚げどんぶりを食ってご満悦。

ピレリ?グッドイヤー?ちゃうな~
いや、なんか知らんけど、やれ星がいくつだ何だのと格付けして悦に入ってる
そんな高尚な舌の連中からしたら、箸にも棒にも引っかからん店かも知らん。
しゃーけど、それがどないしてん!
我々貧乏人からしたらここはオアシスであり、学生時代を思い出す夢の場所。
ワタクシの眼にはキラキラと星がいくつもきらめいて見えとるわな。

あ、ついつい赤貧根性丸出しで書いてしまいました。
格付けだのなんだのって、嫌いなもんでついつい。

帰りも込み込みやし暑いしで割りとしんどかったが、
暑がりのオカンのために文明の利器エアコンを使用し快適♪快適♪
無事にガレージ着、EMSにPC繋いでちょろっとアイドル調整して今日は終了でした。
Posted at 2011/10/28 18:30:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽書き | 日記
2011年10月09日 イイね!

鈴鹿

今日はF1見てました。
中高生ぐらいのころは一生懸命見ました。
ウイリアムズのマンセルが強かったころです。
最近は日本GPしか見んようになった。最近のルールとかメカのこともよくわからん。

レースとかはともかく、鈴鹿。
あ~「約束の日」の方々はココで走るんやな~と。

自分もジャパンのる前の180SXではTI英田サーキット走ったことありまして
TIも一時期F1で使われてましたが、やっぱり鈴鹿ですわな。

「約束の日」な皆さんばっちりセッティングして事故なきよう、いい走りしてくださいね~
都合ついたら観戦に行きます!
Posted at 2011/10/09 23:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽書き | 日記
2011年10月05日 イイね!

1週遅れでオートレジェンドレポその2

続きです

会場を後にし、名古屋の盛り場に出る・・
と行きたかったんですが、まじめなN氏と一緒やし金もないしで名港中央ICから高速イン。
名古屋では昨年の聖飢魔IIの黒ミサの折に錦で遊んだなー
また、パァ~っと遊びたいもんだ。

私「ソフトクリーム食いたいわ~」
N氏「そうやなー」
ってことですぐの湾岸長島PAへ。
ハコスカの集団を尻目におっさんふたり、ソフトクリーム売り場へ。
うまい!
ちょっと旅に出た時、むしょうにソフトクリーム食いたくなるのはなぜなんでしょうかね。
軽く土産も買って、足湯があるようなので行く。
足湯でN氏の健康相談に乗ったりして、まったり時を過ごす。

エンジン再始動。
旧車軍団がかなり増えてきていたが、チラ見だけして本線へ。
東名阪に合流して走っていると、後ろから気配を感じルームミラーを見ると
『ジャパンぢゃないか!』
しばらく編隊走行したが、亀山をETCで通過した時にはぐれてしまった。
おりたんかな・・と思っていると名阪国道でまたも合流。
奈良ナンバーやし!!
渋滞もあったけど名阪を2台編隊走行して帰ってきました。

ションベンしたいし針テラスへハンドルを切ると着いて来はった。
同じ2枚のジャパン28キャブ仕様のRさん(仮名)、郡山の方らしい。
おもろい方でいろいろしゃべって、Rさんは先に発たれた。

われわれもションベンに行って針を後にし、名阪を再度西へ。
私「ラーメン食いたいわ~」
N氏「いこかー」
と、郡山ICでおりてラーメン屋へ。
人間の燃料をチャージしてから、ジャパンにもガソリンをチャージ。
帰りはR氏と編隊で名阪で結構ぶっ飛ばしたりしたけど、ノントラブル。
やっぱり丈夫な車やなー

N氏を自宅まで送り、香芝ICから西名阪のって地元に帰ってきました。
無事ガレージイン。
騒がしくしてガレージ追い出されたらいややからアフターアイドルもそこそこに・・

久々のイベント参加&遠出も無事終了いたしました。
イベントで世話になった皆さんありがとうございました~
Posted at 2011/10/05 20:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティングとか | 日記
2011年10月02日 イイね!

1週遅れでオートレジェンドレポその1

ん~風邪ひいてしまって元気がありません。
エロ見ても反応しません・・

まあそんな事はよしとして、先週のオートレジェンドのレポを書きます、簡単に。

孤高の車コレクター(現在8台所有・ほとんどオブジェw)、117クーペを愛するN氏と行動を共にした。
彼は以前の職場の同僚、じゃなかった先輩で職場をはなれて10数年たつ今も懇意にしてもらっている。
JR王寺にN氏を迎えにゆき、西名阪~名阪国道~東名阪~伊勢湾岸道と名港中央ICへ向かう。
途中、確か亀山PAで小休止したが、同系の連中が集まってきていた。
あ、失礼。スーパーカーの人もいたから正しくは同系じゃないか。
人見知りの私は軽く手を振るだけでスルー。

エンジン載せ換え~フルコン搭載以降、長くても名阪の針テラスまでしか走ってなかった。
いや、本来は淡路島に行く予定だったが、フラレタのでいけなかった;;;;
2.6LとEMSフルコンは非常にいいですよ。
2Lターボブーストアップ仕様に比べるとめちゃくちゃ余裕がある。
3000rpm以下の回転域の排気音が耳障りなこと意外はめっちゃ気持ちいいです。

そんなこんなで名港中央IC着。
それらしき車(ハコスカ)の後ろについて行って、現場のポートメッセに到着。
どこに停めようかなと思案しながら走っていると、ジャパン発見!!
すぐ隣に停車。

このジャパンこそがYuyaさんでありました。早速ご挨拶、おしゃべり。
おしゃべりの後、N氏と私は駐車場内を徘徊。
オリジナルオンリーみたいな感じのイベントとはかけ離れてるので、
オリジナルに近いのから、街道レーサーまでいろいろおもろいもん見れました。
参考になるのもあったし。

ジャパンは何やってもかっこいいね~

イェ~イ♪

しかし単車のうるささがたまらんのう・・
同じ穴のムジナとして旧車会の人とか、いい音さしてる単車も嫌いじゃない。
決まってる単車とライダーはかっこいいと思う。
しかし会場内で無駄にコール切りまくって騒ぎまくって
ポリがでてくる始末ってのはほめられたモンじゃないわな~
大人の楽しみ方しましょうね、お互い♪

一旦車に戻って、イベント会場内に入ってみる。
メーカーさんの金のかかった車がイッパイ!でした。
いいなあと思うけどあんまり興味なし。

好きな感じv(^^

物販で昭和の名車ストーリーを格安で買い、腹が減ったのでN氏と2人オムライスを喰らった。
まだちょっと物足りないので富士宮やきそばをN氏と仲間で喰らう。
横手では30のZがパワーチェックしていた。

一旦駐車場に出る。その時声をかけられた。
「どうですか、写真撮りませんか?」
どうやらオートレジェンドガールと写真を写せるらしい。
もちろんハ○撮りなどはできない。
私「車の横に立ってくれんの?」
おっさん「いや~それはちょっと・・・」
私「ほんならよろしいわ、じゃ」
私の夢のひとつが『ジャパンの横でピチピチギャルにエロイポーズをさせて写真をとることである』
今回その夢はかなえられなかった・・一生無理かもしれん・・

車に戻るとYuyaさんの横のケンメリさんがお帰りになって滋賀のジャパン乗りさんが来られた。
軽くご挨拶とおしゃべり。
Yuyaさんが単車vsポリを見に行ったり、写真撮ったりいろいろしてYuyaさんとお別れ。


再度イベント会場に入り、物販等掘り出し物がないかチェックして見もらしのないことを確認し退館。
ジャパンのエンジンをかけ駐車場を出る支度。
駐車場内でもメインの部分を通る時はかなり人目を引きました。
(ふふふ、ジャパンってかっこいいでしょ♪)
出る直前オロチと道の譲り合い、先に行かせてもらって駐車場を出た。

その2へつづく・・・
Posted at 2011/10/02 21:08:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティングとか | 日記

プロフィール

「飯食うてたら琴奬菊がキター
付き人とあわせてどんなけの量食うんやろ…」
何シテル?   03/14 19:05
大阪でボチボチやってるGooDと申します。 良きお仲間に助けてもらいながら、スカイラインジャパンで楽しくやってます。 車のほかにも古道散策、寺社めぐり、釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和55年製のHGC211スカイライン(通称ジャパン)に乗ってます。 いろいろやりながら ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation