• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rms3221のブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

お久しぶりです

どうも、仕事から帰ってきてはぐったりwな毎日を過ごしてるrms3221でござる。

今更ですが今のワークスと前のワークスでフィーリング?が色々違いますね(´・ω・`)

ってことで簡単に書いてみると

今のワークス(4WD)
・クラッチふにゃふにゃ?
・シフトがおもちゃ(笑)

シフトは、、、なんて言ったらいいのかな。ハンコンのG27みたい(笑)、知らないけど(爆)
「カチャカチャ」みたいな感じの音!
あと、シフトの移動量が結構ある的な。クイックじゃないシフトです・・・

あと、クラッチがふにゃふにゃ?な感じ。実家の軽トラみたいでした。
最初クラッチ繋げる時、ん?って感じになりました(^^;)
繋がってるんだか繋がってないんだか分からないって感じですかね(´・ω・`)
納車してすぐの信号でエンストしました!(笑)



前のワークス(FF)
・クラッチ硬かった?
・シフトが4WDに比べればクイック

シフトはちょっと動かせばすぐギア入ったし、作りも良かったしでFFと4駆ではやっぱ違いあるんですね。初めて知りました。

クラッチも、なんか硬かったし繋がる時一気?に繋がるしで、もしかして強化クラッチだったり?


色々違った。とかいいながらこの2点だけorz


前のワークスの時はリアがなんちゃってノーサスだったので乗り心地最悪で後ろ乗ったときは首痛くしましたが、今のワークスは乗り心地いいので改造意欲が若干なくなりつつある今日この頃でした(^^;)

もう歳ですね・・・
Posted at 2013/09/11 22:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | わーくす | 日記
2013年08月06日 イイね!

部品を取りに実家へ

部品を取りに実家へどうも(´・ω・`)

白ワークス実家に置いてあるので部品取りに行ってきました!

かなり時間有りませんでしたが・・・(´ω`;)





とりあえず仕事終わって家で10分くらいゆっくりして夜中の2時に小樽出て実家に着いたのが朝の5時(笑)

2台写真撮りたかったので並べて撮影\(^o^)/


んでそこから12時まで寝ました(爆)

起きてから友達の71マークⅡを見に行き、面白い山道?あるって言うのでセルボで走って気づけば15時(笑)

若干焦りつつ今までみたいに車庫の中では狭いので場所を移動してやっと作業開始(´ω`;)


白ワークスはボディサビサビ!


腹下の所つっついたら穴あきましたw




バンパー止めてるとこやっつけられてるしww



マフラー止めてるボルトやっつけちゃったしwww


マフラー外すのに17mm探してたら、まさかの小樽に忘れた(´ω`;)
その他にも色々忘れてきました(爆)
物忘れひどい(´・ω・`)

とりあえず工具は親の勝手に借りておk(笑)

いろいろ外してミラ乗りの友達来たのでお手伝いしてもらって(おもに電気で照らしてもらう感じw)夜の20時過ぎに終わりました(´・ω・`)

マフラー外した白ワークスはエンジンかけてもアイドリングを維持できず、すぐにストール。
圧縮抜け酷かったもんね・・・
ちょっとした坂道を4速で登れないくらいだから・・・
ってことで友達に手伝ってもらい押して移動させました(´・ω・`)


まぁそんな感じでまだパーツいっぱい残ってる・・・

とりあえずまた次回でいいやってことで諦めます!


そこからセルボ乗りの友達と3人であっちこっち?行って最後は昼行った山道へ行って(友達は後部座席で爆睡w)帰宅したのが0時。。。

実家でちょっとゆっくりしてから0時50分?くらいに実家出て、さすがに下道使ったらうつになりそうなので高速使って帰りました(´ω`;)

小樽に着いたのが3時過ぎ・・・

しかも次の日、、、いや、数時間後仕事・・・

仕事終えてブログ書いてますが、、、すごくしんどい・・・




話は変わって今回のワークスは、前に白ワークス乗ってたせめてもの証を残すために白黒ワークスにしようかと考えております!



こんな感じでやっていくので今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/08/06 04:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | わーくす | 日記
2012年11月06日 イイね!

いろいろと物が増えました\(^o^)/

いろいろと物が増えました\(^o^)/上野発の夜行列車降りたらコケた♪



どうも、僕ですw






最近はなんも書くことが無かったんですが、色々手に入ったんで久しぶりにブログ書きます!


とりあえずスピンナーハンドル買いました!


ただ欲しかっただけですw




あと、エンジン(ヘッド)譲って貰いました!





F6Aのツインカムヘッドですw

正直どうするかはまだ未定です(´・ω・`)

でもヘッド載せ替えの2コイチしか選択肢がない・・・


その他の部品も・・・



あとハーネス類も・・・


クラッチ類、タービンも・・・



あと整備書もらったんですが、ネットに似たようなのがあったんでそれも印刷



これだけ集まったんで、とりあえずエンジンの勉強から始めてみます!

あと、工具集めと・・・

ダメそうだったら自称インチキ整備士な友達に聞いてみてなんとかしようと思います。。


これでしばらくは楽しめそうですw


moto worksさん色々ありがとうございました!m(_ _)m
Posted at 2012/11/06 21:23:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | わーくす | 日記
2012年09月30日 イイね!

パッパッパッパッパッパー

パッパッパッパッパッパーおもしろそうだったのでリアフォグ付けましたw















999円だったので安かったです♪





昼から作業開始して、だらだらやったら約9時間かかりました ← アホ\(^o^)/


スイッチはこの辺に付けて・・・



完成です(´・ω・`)



このリアフォグってブレーキ踏むと点滅しますw ↓






そうなんです。点滅するんです。

それで作業中って遊びたくなりますよねーw

ということでくるくるテールと夢のコラボやってみましたw

とっても迷惑な車両ができあがり(笑) ↓


パッパッパッパッパッパー とっても迷惑(´ω`;)

もちろんお遊びなんで道路ではくるくるテールはダメですしリアフォグもオフですよー。


興味のある方はお一つ買ってみては(笑)


で、それだけです\(^o^)/
Posted at 2012/09/30 21:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | わーくす | 日記
2012年09月19日 イイね!

昨日

昨日そろそろオイルが交換時期なので交換しました!

写真はmobil1のオイルです。

このオイル科学合成油でなんかエンジンに良さそうなのでワークスには毎回これ入れてるんです!





ということで、オイルを買いに行きました!

mobil1のオイルを買いに行きました・・・



mobil1の・・・



・・・













値段にやられました(笑)

某ホームセンターのブランドのオイルと安いフィルターです。。。

だって、、、このオイル、4Lで1980円なんですよ。。。

気付いたらレジ通ってました(爆)

まぁ定期的に交換してるので安くても大丈夫とは思いますが(´・ω・`)



あっ、でも燃費良くなりました!(元に戻っただけかな)

別のオイルに変えても対して違いはありませんでした!
鈍感なだけかも!?(笑)




あと、、、




ノラ猫いたので写真撮影(笑)

三毛猫だった( ΦwΦ)


昨日はだいたいそんな感じですかね(´・ω・`)
Posted at 2012/09/19 18:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | わーくす | 日記

プロフィール

「散財(^_^;)」
何シテル?   08/01 11:23
C系のアルトワークスとワゴンRに乗ってます。 車に関する知識はほとんど無いです(´ω`;) ・・・が人間やる気になれば何でも出来る!、、、をモットーにみんカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 05:34:50
スズキ(純正) 新規格車ウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 03:41:18
インタークーラー加工編(ジムニー純正品加工流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 02:26:49

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
新しい通勤車! 普段乗りなので変な改造は無しで快適な感じに弄れたらいいかなぁって思って ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
黒ワークスの2号機(仮) C系のie後期。 フルノーマル、総走行距離4万キロで業者オーク ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤兼普段乗り。 この型は錆びにくいと祈ります(笑) 通勤車探す上で譲れなかったのが ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ノリと勢いで適当に弄ってます! エンジン周りはフルノーマル。 山の下りは十分勝負になる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation