• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rms3221のブログ一覧

2012年07月27日 イイね!

フェンダーの爪折り?とドライブ。。

フェンダーの爪折り?とドライブ。。








とりあえず給油(´・ω・`)



っていうことで爪折りしてきました。。
もう折ってはいたんですが端の方が少し残ってたり。。(汗)

さすがにハンマー使ってマンションの駐車場でやるわけにはいかないので、常磐Pにてやってきました(笑)

ということで爪折り終わり~



ついでなのでその後、支笏湖の方まで適当にドライブ。。


怒ってるぅ~(@_@)


湖まで行って風に当たってきて帰ってきました。


要するにアレです!


なんだかんだ言って、やっぱ支笏湖いいです(笑)



夜の支笏湖、結構好きです(´・ω・`)
Posted at 2012/07/27 23:52:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | わーくす | 日記
2012年07月19日 イイね!

タコメーター・・・

タコメーター・・・オートゲージのタコメーターを付けて正常に動かないということだったんですが・・・

友達が欲しいということで買い取ってもらいました(´・ω・`)

まぁ付けようと思った理由が、29.5パイのハンドルが小さくて純正のタコメータが見づらいからなんですが(汗)

我慢して純正のタコメーター見ます( `・ω・´)b

コメントでアドバイスくれたmoto work sさん、†もみちゃん†さん、Y.Haltoさん、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2012/07/19 22:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | わーくす | 日記
2012年07月08日 イイね!

賑やかなタコメーター(笑)

賑やかなタコメーター(笑)タコメーターの動作が変で、試しにオーディオ外したり、キーレス外してみたり、色々やったんですが現状変わらず(´・ω・`) まぁあんまり関係無いよね。。。



微妙に回転数上げればちゃんと反応するし。。。

もしメーター自体が壊れているなら1年保証だから買ったところ持って行けばいいし。。

何かのノイズでも拾ってるのかな~

う~ん、、、わからない(笑)

配線はECUの所からギボシで分岐しました。

今度は純正メーターの裏から分岐してみるかな。

急いでるわけでは無いので気長にやってみます(´ω`;)

Posted at 2012/07/08 20:52:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | わーくす | 日記
2012年07月08日 イイね!

タコメーター

タコメーター今日(もう昨日か)タコメーター付けたんですが・・・

どうも動作が変(´・ω・`)

ちょっとアクセル吹かしたら10000rpmとか行くし(笑)

走行中はずっとそんな感じ。。。

今現在札幌市内走りながら原因探ってます( `・ω・´)b

半分ドライブ兼ねてますが(爆)
Posted at 2012/07/08 00:33:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | わーくす | 日記
2012年07月02日 イイね!

ちょっくら地元へ

ちょっくら地元へ土曜日にちょっと用事があり地元へ行きました☆









夜に家に着きとりあえず、シャシーブラックを塗りたくなったので夜に塗り塗りしました。
思い立ったらすぐにやりたくなるもので(笑)



そんなに錆び進行してませんでした。よかったぁ(汗)


んでもって日曜日は、昼頃から適当にオイル交換しました~

なかなか交換する暇が無かったので目安よりかなり乗りすぎました(笑)
前回の交換から8000キロ乗ってる・・・

作業の途中に友達と合流し、オイル交換が終わってから友達の車で浦河の方に行きました。
ついた場所は廃車置き場です☆

とりあえず、うちのワークス用にC系ワゴンRからスタビライザー頂きました♪

てかスタビライザー取ってるときに両サイドをパンタジャッキで上げてたんですが・・・


ズボッ!!


という音が鳴りジャッキアップしている車体が片側だけ下がってました(笑)


錆でボディが弱ってたためジャッキアップポイントに穴が開きパンタジャッキが突き刺さりました(爆)

車体の両サイドの下に保険でタイヤを置いていたので大丈夫でしたが、かなりびびった。。。

スタビライザーはそのうち付けよっと(@_@)


後は、友達のセルボモードのヒーターコアからクーラントが漏れていて助手席付近が浸水していたので廃車のセルボからヒーターコア取りました。


が・・・

その取ったヒーターコアもクーラント漏れてました(笑)

ここまでばらしたのに・・・↓



とりあえず帰るかってなったんですが、、、

隣のワゴンRに目が行きヒーターコア辺りを見ると・・・

これ使えるんじゃねぇ?と

足下見ても漏れた跡が無かったので・・・


再び作業開始(笑)


ワゴンRはセルボモードよりダッシュボードが取りづらいので大変でした。。。

廃車の中にたっくさん虫いました。。。



そしてまたハプニング(笑)

エンジンルーム側のホースが取れない(@_@;)

そっからプライヤーやら使ってパワープレイで取り外したはいいんですが・・・
ヒーターコア側のパイプ曲がっていました。。。

でも中身だけあればいいということだったのでやっと作業終了(@_@;)


んでさらにワゴンRの隣の車↓


さびさび(笑)

車種わかりませ~ん(汗)


行きも帰りも道路が海岸沿でさらに天気が良かったので何ともドライブ日和☆


夏は窓全開で走るのがとってもいいですね~♪


とりあえずワゴンRのスタビライザーとプラスチックリベットを頂いてきました∩(´∀`)∩

地元に着いてからはワークスに乗り換えて札幌へ帰還~


と、なんとも濃い1日でした~~☆
Posted at 2012/07/02 00:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「散財(^_^;)」
何シテル?   08/01 11:23
C系のアルトワークスとワゴンRに乗ってます。 車に関する知識はほとんど無いです(´ω`;) ・・・が人間やる気になれば何でも出来る!、、、をモットーにみんカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234567
891011121314
15161718 192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

リヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 05:34:50
スズキ(純正) 新規格車ウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 03:41:18
インタークーラー加工編(ジムニー純正品加工流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 02:26:49

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
新しい通勤車! 普段乗りなので変な改造は無しで快適な感じに弄れたらいいかなぁって思って ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
黒ワークスの2号機(仮) C系のie後期。 フルノーマル、総走行距離4万キロで業者オーク ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤兼普段乗り。 この型は錆びにくいと祈ります(笑) 通勤車探す上で譲れなかったのが ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ノリと勢いで適当に弄ってます! エンジン周りはフルノーマル。 山の下りは十分勝負になる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation