• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

『こまこま』のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

次こそは・・・・

昨日はバイパー先輩と12Cさんとで袖ヶ浦サーキットに行ってきました。
(ベッチ@BH5さんはご観覧?)


※準備に余念のないお二人


当日の会員走行枠は2つしかなく、フルグリッド(35台)
走行でしたが、なんとか自己ベストは更新!

ただし、プチ目標の19秒台ではなかったので、チョイと考えてみた。

【走行前のデータ】
・走行前の空気圧はフロント2.7k、リア2.6k
・ショックの減衰力は前後とも一番固め
・俺の体調はすこぶる良い



【走行中の状況】
・とにかく混んでいる
・リアの動きがヘン?
・バイパー先輩に煽られる
・12Cさんとプチバトルに負ける
・俺の体調(気力?)は下降線・・・・



【走行後の状態】
・暑い
・腹減った



【走行後の考察】
まず、過去ベストとデータを比較してみると、
ホームストレートで最高速が5km/h伸びてます。

また、各コーナーの立ち上がりで車速が伸びているので、
ブーストアップによる効果が確実に出ているようです。




次にコーナリングに関しては、タイヤの内圧調整をしくじり、
全輪3kpaまで上昇してました。

ここでスタースペック(Z1)に感じたことは・・・・
・フロントは内圧高めでも問題なし。
 これはフロントのキャンバーを付けたことも貢献してるかも?
 

・リアは内圧高いととにかく滑る!
 過去のフィーリングを加味すると、2.6~2.7kが最良?



【次回に向けて】
去年の9月に買ったスタースペックも、もう溝がなくなりつつある
ので「最後にひと花咲かせてやろう!」と思う今日この頃でつ。
Posted at 2012/10/28 14:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年10月15日 イイね!

格闘!!

土曜日は12Cさんご指導のもと、人生初体験の「タイヤ交換」を
やってみやした。

タイヤ屋さんでの交換作業を見ていると一見、簡単そうに見えるのですが、
サイドウォールが固いタイヤを外すのは一苦労で、バール片手にタイヤと
格闘状態に陥ります。



↑ご指導中の12Cさん。
  いろいろと有難うございました。m(_ _)m


これからタイヤを選ぶ際は、グリップ力はもちろんですが外しやすい
タイヤを選ぶことにしよう!!

と心に誓ったのは言うまでもありません。(軟弱者ですね、俺・・・・)





Posted at 2012/10/15 01:55:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「伊勢湾岸道の横風は相変わらず強かった。。。 バイクだとメチャ怖いわ(・・;)」
何シテル?   05/07 20:39
最近、サーキット走りに目覚めました。 ド素人なので煽らないでください。m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

2016日産祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 06:56:25

愛車一覧

日産 フェアレディZ 俺の車(1号) (日産 フェアレディZ)
Z33発表後、現車を見て一目ぼれ。 大事な車です。 【改造の履歴】 タービン: ...
スズキ RF400 スズキ RF400
むかーし、むかし、 沖縄勤務時代、中古で購入!! 事故ってフロント大破したけど、 修 ...
日産 スカイラインクーペ 俺の車(2号) (日産 スカイラインクーペ)
千葉の片田舎にある秘密基地で発見。(また捕獲に成功) 【改造のポイント】 えんじん ...
日産 スカイライン 俺の車(2号) ※H25.9にドナドナ (日産 スカイライン)
千葉の片田舎にある秘密基地で発見。(のちに捕獲に成功) 乗りやすくて良いクルマです! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation