あぁ~二度目や…全部消えてもうた…なぜ電源ボタンそこにあるん?wwwあぁ~書き直しますよ…はぁ…二次ニーハイ娘見て二次要素を補給しよう。で、お馴染みのぺこたです。さて気を取り直してもう一度同じ事書きましょう。はい。つーことでだ。どっかの黒いセルボ乗ってる人がゲームネタを上げたので便乗して私もゲームネタを上げるとしよう。私の思い入れのあるゲームについて書きましょう。(TAKE2)これは某プリウス乗ってる人の某METAL-MAXさんのHNの名前の由来になってる『METAL MAX(以降MMとする)』ですね。私の初めてのMMは『2』なんですけど…あれほどインパクトのあったRPGは後にも先にも…MM2これですね。この当時の大まかなRPGっていうのは…『勇者(あるいは英雄の息子だったり特別な人種)が、悪いバカ野郎をぶん殴りに行く』そして、剣や盾を持ったりして…『魔法』『特技』『奥義』『必殺』などを習得してフィールドを歩き回るというのが大まかなRPG。まぁ今もそうなんかな?それに比べ…MMシリーズは銃器や特殊な武器『Wチェンソー』など…王道からちょいと外れた装備なんです。そして何より特殊だったのが…『クルマ(主に戦車)』というシステム。このゲームというのは…『人+一匹の犬』でダンジョンや街の散策、戦闘。と『クルマ+一匹の犬』でダンジョンや街の散策、戦闘。というRPGでして。時に人間での戦闘を余儀なくされたり…人間では倒せないのでクルマで倒すという戦闘を選んだり。あるいは『レベルを上げて物理で殴る』wwwまぁこの場合、気が遠くなるレベルでレベル上げしなきゃいけないですけどねwwwそしてただ、クルマに乗るだけではなく、自分の戦闘スタイルに合わせてクルマを改造できるところが楽しみの一つだったりします♪やっていただければこれの楽しさがわかるんですね。という事でWiiを持っている方で時間の余裕がある方はですね…VCにてFC版のMM。そしてそれのリメイクである『METAL MAX RETURNS』今、紹介した『METAL MAX 2』が配信されておりますのでやってみてはいかがかな?と思いますよ(≧∇≦)