• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jyuripapaのブログ一覧

2012年06月11日 イイね!

洗車してみたらOH.MY.GOD

洗車してみたらOH.MY.GOD カミサンは食事会があり、

お出かけレベルは0パーセント、 

なので、今日は洗車でもする事に、

久々の洗車のミラジーノくんですが、

シルバーは洗ってもあまり変わり栄えしない(笑)

ついでにカミサンと娘の車も洗い、最後にHZ君を洗車してみると

ナント塗装表面がザラザラしている!シ、シマッタ やってしまった。 OH.MY.GOD!



エアロをゲル塗装した時のミストが、HZくんに付着している。(悶絶)

日産メンテナンスキットのシャンプーやリキッドを使ってもまったく取れない。(涙)



スチレンモノマーやリターダーなどを使えば取れそうだが、

塗膜にとって良いこと無く、危険な賭けになってしまう。

研磨剤入りのワックスで手で磨くとなると気が遠くなりそうだし、

どうすればいいの?

考えていても始まらないので、

とりあえず鉄粉も付着いていたので、粘土で鉄粉を落とす事に、



するとナント!!

鉄粉と一緒にザラザラのミストも取れてツルツルの肌に♪

 か、か、神さま仏さま、ありがとうございます。(^0^)/

後は超微粒子コンパウンド磨けば何とかなりそうです。

これがホントの『捨てる神あれば、拾う神あり』

それでは、お後がよろしいようで!











Posted at 2012/06/11 01:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月09日 イイね!

アジサイパートⅡ(隅田の花火)

アジサイパートⅡ(隅田の花火)北部九州も梅雨入りしましたが、

今日は、先日から降っていた雨も上がり

草花達もみずみずしさを取り戻し綺麗ですね。♪

今年は庭の花達にも十分な手を掛けてやれてませんが。

アジサイ達は頑張って咲いてくれています。♪






アジサイの色は土壌で変化するので、毎年同じ色をキープするのが難しいですね。

その中でも頑張って咲いてくれているのが、隅田の花火です。

昼間に見るとこんな感じですが、




少し暗くなると、ほら~!なんとなく夜空に上がる花火に見えませんか?


梅雨の間が、一番きれいなアジサイや花ショウブ達です。

皆さんも彼女や彼氏と御一緒に、見に出かけられてはいかがでしょうか。(^0^)/






Posted at 2012/06/09 15:34:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日 イイね!

もう、アジサイの季節?

もう、アジサイの季節?トイレの中に紫陽花が飾ってありました。

昔は花などまったく興味の無かった、カミサンが飾ったものです♪

庭の花壇の草取りで、植えたばかりの花の苗まで、綺麗に抜き去った(爆)

カミサンにしては、粋な事をするようになりました。

 もう紫陽花の季節なんですね。

車弄りに明け暮れている自分にとって、季節を感じた時間です♪

今年は、何処に行こうかな?

久留米の千光寺、佐賀の見返りの滝、



近場だと若松の高塔山?ここだと、夜景付きです♪



紫陽花と景色のコラボなら、

やっぱり鎌倉の湘南の海をバックに紫陽花の長谷寺が粋ですね。



境内も見ごたえがありますし、

今年は大分方面も開拓したいな。(^w^)/













Posted at 2012/06/03 03:10:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒くなっての池山水源(笑)」
何シテル?   10/28 13:24
jyuripapaです。 SPIDER.NISMOのクーちゃんと カーライフを楽しんでいます♪ どうぞ宜しくお願い致します(^0^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
345678 9
10 11 12131415 16
17 1819202122 23
242526 27282930

リンク・クリップ

大阪地震 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 19:17:39
ブルーインパルス写真やっぱり今年も玉砕す(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/06 23:19:42
福34さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/09 00:30:58

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター SPIDER.NISMO(クーちゃん) (日産 フェアレディZ ロードスター)
秋の深まりを堪能する筈が、気が付けばもう 冬に(笑) オープンを楽しむには、厳しい季節に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation