• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jyuripapaのブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

クーちゃんのレーダー取り付け位置を変更

クーちゃんのレーダー取り付け位置を変更クーちゃんのダッシュボードは平らな所が少なく

レーダーの取り付け場所に苦労させられます(泣)

又、電源を助手席の足元のプラグから

取っているので、カミサンの足やバッグ等に干渉して

知らない間にレーダーが切れていることも(あぶネー)



と言う訳で、レーダーの電源とレーダーの位置を変更する事に♪

電源はヒューズBOXから取り出しプラグのメスを繋いで、見えない所に収納☆

レーダー本体取り付け位置はルームミラーの横に決定しました。

この位置はアルファ・スパイダーの師匠が取り付けている場所なのです♪



ダッシュボードがスッキリして、しかも画面がルームミラー型レーダー同様に見易い♪☆

ただ残念なのは、いままでのレーダーキットで取り付けたので

この機種に画面反転機能が無くレーダー画面が逆さまになっちゃった(爆)

そんな訳で、只今レーダー取り付け用ステーをアルミ板で作成中で~す。(^0^)/





Posted at 2013/01/11 00:40:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月08日 イイね!

クーちゃんの変化と撮影での課題

クーちゃんの変化と撮影での課題クーちゃんの今年最初の高速道路は

カミサン運転での里帰りでした。

運転してまず変化に気付き出た言葉は

アクセルを踏んだ時のモタツキ感が無くなった事と

乗り心地が少し悪くなった?でした。

実は年末に福モンさんの所に出した時に

高速仕様にセッティングして貰い前後3段硬くていたのです。

ややゴツゴツ感が出て、ノーマルの時に戻ったレベルなのですが

正直、カミサンが足回りの変化に気づくとは思いませんでした。

昨年出ていた足回りのフワフワ感も無くなり、落ち着いた良い感じです。

車の出足の良さは誰でも気付くとは思っていましたが、確実に違いを実感したカミサンでした。


自宅に戻ってから駅のイルミがまだ点灯いていたので、クーちゃんを撮ってみました♪

一人での撮影会だと流石に恥ずかしくて、バタバタ撮ったのですが

やはりコンデジでは難しく手ブレで上手く撮れていない(泣)





今年も夜の撮影会に備えて三脚や腕を磨かないといけないみたい(笑)
Posted at 2013/01/08 02:48:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

年始明けの北Q空港

年始明けの北Q空港正月気分も明けて、息子も仕事が始まるので

北Q空港まで見送りに行く事に

空港には帰省している人達のZがあったので

クーちゃんと一緒にパシャっと撮って見ました。




撮影ついでに、今日は天気が良いので苅田フェリー埠頭に寄り道して2013年度の初撮り♪

しかし良さげな撮影ポイントには既に駐車中の車がありちょっぴり残念(泣)









今年も良い年でありますように(^0^)/
Posted at 2013/01/05 14:45:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月01日 イイね!

ダットサン・スパイダーの原点と進化

ダットサン・スパイダーの原点と進化明けましておめでとうございます(^0^)/

ダットサン・スパイダーを今年も宜しくお願い致します。

ダットサン・スポーツは

ブラックスパイダー・クーちゃんのご先祖様です♪

ダットサンスポーツDC-3型は3速MTで最高速80kmでした。

次に進化したのはダットサンスポーツのS2100型は1000ccで34psで最高速115kmで

S2112型は1200ccで48psで最高速は132kmでした。



やがてダットサンスポーツのSP310型になり1500ccで71psの最高速150kmでした。



ダットサンフェアレディのSR311ですが、2000ccで145psで最高速は205kmになり

車両重量の軽さが生きています♪




長い空白の時を経てz33ロードスターが発売され、当初280psからやがて最終型は

3500ccで313psで最高速は2○○kmです。





そしてz34ロードスターの登場です♪

3700ccで335psで最高速はさらに伸び2○○kmになりました。



マイナーz34ロードスターですが、フロントマスクの牙が取れてスッキリしました



そして最終進化形ダットサン・スパイダーのクーちゃんです

ダットサンエンブレムがスパイダーを表現しています。







ダットサンスポーツのインストメーターまわりも進化しています

ご先祖さまに比べると時代の流れを感じます。



ダットサンスパイダーでもメーター類は時代を経てもアナログメーターです

スポーツカーはやはりアナログでなくっちゃ♪





ダットサン・スパイダーの次なる進化予定は?





立ちはだかる大蔵省のカミサンの怖い顔が浮かぶ・・・・

今年も厳しい年になりそうだ(爆)
Posted at 2013/01/01 02:36:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒くなっての池山水源(笑)」
何シテル?   10/28 13:24
jyuripapaです。 SPIDER.NISMOのクーちゃんと カーライフを楽しんでいます♪ どうぞ宜しくお願い致します(^0^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1234 5
67 8910 1112
13 1415161718 19
20 212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

大阪地震 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 19:17:39
ブルーインパルス写真やっぱり今年も玉砕す(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/06 23:19:42
福34さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/09 00:30:58

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター SPIDER.NISMO(クーちゃん) (日産 フェアレディZ ロードスター)
秋の深まりを堪能する筈が、気が付けばもう 冬に(笑) オープンを楽しむには、厳しい季節に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation