• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jyuripapaのブログ一覧

2014年02月17日 イイね!

クーちゃん洗車をしたのに、もう(涙)

クーちゃん洗車をしたのに、もう(涙)
土曜日の夜はみなさんがエッソに洗車に来られています。

私達も久々に洗車オフです♪



今回は納車したてのNミラNさんが洗車に☆☆☆イヤ、洗うのはひかるくんか(爆)



久し振りのchikaraくんや



N社長さんに



遅れてくらちゃもくんも、今回は車があまりに汚れていて画像なし(爆)

また、Zの秋吉台や宇佐神宮参拝にも参加されているMさんも来られていました♪



皆さんと楽しい車談議、時間の経つのも忘れて、もうAM3時(爆)

しかし、洗車中にはなんと雨が降ってきてしまい、天気予報では、こんなの聞いてないよ~(爆)

という訳のお開きでした(^0^)/


日曜日の朝、雨で汚れたクーちゃんをリヤウイング加工する前に洗車に行くと

今日は暖かくて寒くもなく、水も冷たくない♪

こうなると、加工どころではない、お出かけ虫が出てしまい大宰府の梅を見に行く事に(爆)


クーちゃん久々のオープンです☆

九州道を右側の流れに乗って気持ち良く流していると、

いつものようにカミサンが、ゆっくり走れと五月蝿いので、左側をノンビリ走ると

今度は、追い越していったマイクロバスの乗客が『早く走れよ』と笑ったとか笑わなかったとかで

マイクロバスを追い越せと言い出し、ホントにモウ(怒)

面倒くさいので、ちょうど追い越し車線の前が開いたので、カミサンにクーちゃんのフル光速を

久々にお見舞いしてやりましたぁ(爆)


カミサンのブチブチ小言を聞きながら、都府楼あたりからは渋滞、天満宮も毎度の大混雑(笑)



おまけにカメラを忘れてアイポンで今日は撮影(笑)

道真公の飛び梅は満開に近く、紅梅も咲き始めていい感じでしたぁ♪














この所クーちゃんを元気に走らせらてないのでシリンダー内のカーボン清掃をかねて

帰りは大分道で、ぱおおぉ~んと巡航していたら、カミサンが玖珠で降りて耶馬溪抜けて

帰ると言い出し降りると、お山はまだ雪があり、道の両脇の残った雪が溶け出していて



くーちゃんが汚れる~(泣)

濡れた路面を避けながら走っていると、峠の頂上付近では、道路の両脇どころか、

轍の所しか雪が溶けていないではないか、

引き返そうかとも考えたが、ゆっくり進む事に

もはや、クーちゃんのフロントバンパーリップは、ブルドーザー状態で雪をガリガリと掻き分け(涙)


なんとか無事に耶馬渓を抜けて帰り着きはしましたが

朝洗車した、クーちゃんがもうこんな姿に(爆)

Posted at 2014/02/17 03:52:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月10日 イイね!

拘りの猫足(笑)

拘りの猫足(笑)今週もなかなか天気恵まれずにウイング加工が進まず

苦戦をしいられていましたが(笑)



夜勤明けの日曜日ようやくウイング前側の全体形状取りが終わりました。



まだまだこれからトランクとの密着性を出してから段差や気泡を無くして行かなければなりませんが

ここで拘ったのが『猫足』です(笑)



z34はロードスターに較べてクーペは直線的ラインが多いので、クーペ専用のリヤウイングは

どうしても直線のラインがロードスターの曲線的なトランク形状に合わない気がして来て、つい

曲線に拘りました(爆)





曲線に拘ったのは、リヤウイングが初めてではありません。

実は、リヤバンパー上部もクーペ用エアロで直線的だったので、トランクの膨らみに合わせて

丸く盛ってあります。



良く見ないと違いはなかなか気付かないのですが(爆)

勿論、リヤウイングの後側の直線的な部分も猫足の予定に・・・・・・・



Posted at 2014/02/10 01:01:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月07日 イイね!

過ぎたるは及ばざるが如し(泣)

過ぎたるは及ばざるが如し(泣)この所、みんカラも放置プレイ気味で

皆さんの話題について行く.ことも、

ままならない私なのですが

昨年12月から始めたクーちゃんプロジェクトZが第一弾の段階で、すでに波乱万丈なのです(爆)






ニスモリヤウイングの入荷が二度の梱包キズで入荷が大幅に伸びるワ、

z34クーペとロードスターのトランク形状の違いは予想に反し半端なく違っていて

まるで他車種からの移植並みでしたぁ(爆)






と云う事で、リヤウイングのトランクとの隙差をウイングをトランクに合わせるように削り



FRPで埋める事にしたのですが








久し振りのFRP加工なので段取りも悪くモタモタするやら、最悪なのは気温が低く過ぎて

硬化剤を増やしても中々熱反応してくれず生乾きの時に欲張って裏面にも取り掛かった為、

ようやく貼り終えた表側がずれてしまうワ、エア噛み込みにはなるで、ドタバタ珍喜劇を演じて

再度削り取ってから、又FRP貼り付けやり直し(トホホのホ)

これが、ホントの『過ぎたるは及ばざるが如し』でした(爆)

今週は雨や雪が多くて作業場所の確保がままならず雨の日の洗濯物干し場であるストックヤードで

FRP作業をやってしまった為、カミさんからは「FRP作業の為に建てたんじゃない」と大目玉を

喰らってしまいました(爆)




この調子だとプロジェクトZが完了するのはいつになる事か(笑)

秋吉台までには間に合うかなぁ(爆)



Posted at 2014/02/07 15:41:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒くなっての池山水源(笑)」
何シテル?   10/28 13:24
jyuripapaです。 SPIDER.NISMOのクーちゃんと カーライフを楽しんでいます♪ どうぞ宜しくお願い致します(^0^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
23456 78
9 101112131415
16 171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

大阪地震 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 19:17:39
ブルーインパルス写真やっぱり今年も玉砕す(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/06 23:19:42
福34さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/09 00:30:58

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター SPIDER.NISMO(クーちゃん) (日産 フェアレディZ ロードスター)
秋の深まりを堪能する筈が、気が付けばもう 冬に(笑) オープンを楽しむには、厳しい季節に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation