• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jyuripapaのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

明日は北Q空港に行こうと

明日は北Q空港に行こうとちゅるやさんとしょーきさん達が北Q空港に来るそうなので

明日は北Q空港に行こうと思っていますが

空港ではくーちゃんの写真を撮り直そうかと思っているのですが

夜間撮影の秘密兵器にネットでポチったハンディ照明は

まだ手元に届かず明日には間に合いませんでしたので

代わりになるような照明をキタムラや電気店で探してみようと思います。

みなさん北Q空港の夜も過ごし易くなりましたよ(笑)

空港に21時ぐらいに顔を出しますのでマッタリすごしましょうね(爆)

Posted at 2014/04/29 22:53:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

丸型デイライトは手強いぞ(爆)

丸型デイライトは手強いぞ(爆)ネットでポチった丸型デイライトの取付けに大苦戦(笑)

地域のBBQ大会の合間にフェンダーの内張りをめくって

チャチャっと取付けようと始めたのだが、

手が入りにくく、とうとうバンパーも取り外してしまうハメに(爆)



バンパーを外してデイライトを取付けてみると、デイライトの向きが正面を向かず

バンパーダクトの角度を拾って外側にアッチ向いてホイしている(爆)

とりあえず、スペーサーを作成して向きを修正する、しかもボルト止めの為ウオッシャータンクも

取っ払い~ので、やっとの思いで取付け終わり、片側3連のデイライトの配線を並列に繋ぐと

片側3個の内1個が点灯しない(泣)




ホ・ワ・~・イ・、何故?

この丸型デイライトから出ている配線は、常時点灯とストロボ用の2本とアース線の3本の筈だが

デイライトには、勿論取り説も入って無く、箱には本体と取り付け用ボルトナットがゴロっと

入っていただけで、しかも本体もプラスチックではなく、鉄製でレンズはガラスでとっても重い(笑)

配線の色は赤、白、黒と何故か同じ商品なのに赤、白、黄色の配線仕様も混じっている(爆)

仕方がないので、配線をすべてバラしてお隣さんからテスターをお借りしてデイライトを

一個ずつテスターで配線をチェックして再度結線し終わる頃には夜間作業に突入(笑)

デイライト周りの結線は終わりましたが、室内電源側と室内コントローラーの配線はまだです。



赤い線がデイライトの+、黒と白が混ざったのがアースのマイナス、白い線と黄色が混じったのが

ストロボの+、でした(笑)

同じ商品なのに線の色がこんなにバラバラで違うとは驚愕です!

流石はメイド・イン・チャイナです。

配線の色の統一するという、固定観念にとらわれない自由な発想(爆)

中国四千年重みです、素晴らしい☆ビバ・チャイナ勉強になります(笑)


今日は雨なので続きの作業は中止で、リビングでビデオを見ながら

ワンコ達とゴロゴロ~ゴロゴロ~・あ~あ、早く仕上げてクーちゃんとお出かけしたいな~(笑)




Posted at 2014/04/28 13:56:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

メルアドが使えなくなりました(笑)

メルアドが使えなくなりました(笑)

石飛キズの修理の前に

なんとかサイドダクトを終わらせたいと

頑張っていたのだが、

auひかりに替えてぷららの契約解除で今まで使っていたメルアドが使えなくなり

各方面にメルアド変更をしたりしていて作業が遅れ気味(笑)

本来、今の時期はどこも花ざかりでどこかにお出かけしたい所だが、我慢、我慢、

庭の花で我慢の子(爆)







ああ綺麗に玉ボケする100mm位のマクロが欲しい(爆)

プロジェクトZが終わったらカミサンに内緒で絶対マ・ク・ロを・・・・・

いけない・いけない、今は作業に集中・集中・

例のブツが届きました。



素材のままの未塗装品のブツにしたのはある企みが(笑)

さてさて急がねば(爆)



Posted at 2014/04/20 22:24:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月15日 イイね!

プロジェクトZ☆ステージⅡに突入です(笑)

プロジェクトZ☆ステージⅡに突入です(笑)プロジェクトZもステージⅠのリヤウイングが終わり

ステージⅡに入っています♪

ステージⅡでは二つの項目の同時進行です


まずは完成予定図はこれです!



丸型デイライト追加なんですがデイライトとストロボの切り替えスイッチを探していたら

ネットで配線キットがあったので思わずポチリちゃいました(爆)



室内コントロールスイッチの配線のコネクターをどうやって室外に出すかが難問なんです(泣)



次の完成予定図がこれです!



フロントバンパーサイドダクト作成です♪

フェンダーモールとの位置関係が出てくるので先にフェンダーモールもポチリました(爆)



そんでもって進行状況は!



まずはサイドダクトの型紙作成してから☆



次に型紙を基にダクトFRP貼り付け用立体型作成♪



今はダクトの型にFRP貼り付け中です♪

ちなみにステージはⅣまでの予定ですが秋吉台までにはⅡまでが終わると良いですね(笑)

Posted at 2014/04/15 00:39:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月07日 イイね!

葉桜ツーリング(爆)

葉桜ツーリング(爆)

昨夜は激しい風雨だったので、朝からくーちゃんを洗車

洗い終わったと思ったらまた雨が(涙)

もう諦めて、待ち合わせ場所のコメリ駐車場に出発

既にkaraさん、hakuさん達は到着されていてZ4のhirokotaさんも到着され



ひかるくんがお見送りに来て頂いて、リヤウイングの話で盛り上がっていると



yosiさんも到着され、じいじいZさんの待つ小石原に出発です♪

小石原道の駅でじいじいZさんと合流して、







江川ダムを抜けて秋月に到着

いつもの駐車場が満車の為、ご近所の駐車場を紹介して頂き無事駐車(笑)



桜並木の通りに行くと桜は昨夜の風雨で見事な葉桜(爆)




では春祭りはと云うと、すでにパレード隊の鎧武者さん達は昼食中

鉄砲隊もまだ会場j準備の作りのまっ最中、午後のパレードの時間を聞くと、

後2、3時間は無いとの事でみんな大苦笑(爆)



しかたがないので秋月を散策しながら食事をしていると、直方のチューリップ祭りの話が出て










急遽、じいじいZさんに付いて行く事に






何故か、じいじいZさんが先頭だと前の車が救急車が通る時みたいに道を空けてくれるとです(爆)









遠賀川の河川敷でチューリップを堪能して解散となりました(^0^)/

天気も回復したので、ちょっぴりくーちゃんも撮影(笑)







Posted at 2014/04/07 03:07:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒くなっての池山水源(笑)」
何シテル?   10/28 13:24
jyuripapaです。 SPIDER.NISMOのクーちゃんと カーライフを楽しんでいます♪ どうぞ宜しくお願い致します(^0^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 45
6 789101112
1314 1516171819
20212223242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

大阪地震 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 19:17:39
ブルーインパルス写真やっぱり今年も玉砕す(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/06 23:19:42
福34さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/09 00:30:58

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター SPIDER.NISMO(クーちゃん) (日産 フェアレディZ ロードスター)
秋の深まりを堪能する筈が、気が付けばもう 冬に(笑) オープンを楽しむには、厳しい季節に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation