• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jyuripapaのブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

秋吉台でのあつ~い一日

秋吉台でのあつ~い一日

秋吉台のお祭りの朝

まだクーちゃんのダクトを缶スプレーでまだ塗装中(笑)

集合時間にめかりPAで上り組に合流して秋吉台に出発

秋吉台で、下り組と合流し、懐かしいGOさんやaki-rさん、CCさん達に手を振ってご挨拶♪

秋吉台の休暇村の駐車場に到着して皆さんと車のお話で盛り上がり、





GOさんのお嬢の雰囲気に違和感が、よく見るとナンバープレートが無い~(笑)


また秋吉台にお誘いしていた会社同僚の(仮名)白いロドスタさんがドタ参していただきご一緒に

z34owjの皆さんと『やまむら』でとり定食でお腹を満たしZの話で盛り上がってしまって



急いで戻ってカルストロードツーリングに出発





赤い輪の中はレンズのゴミでもUFOでもなくマリちゃんさんの操縦するファントムくん空撮ヘリです

ツーリングの後のZ文字でもご覧の通りの人気もの(笑)





ファントムくんがZ文字を撮ると!



マリちゃんさんは空撮などで、マリちゃん号を撮ってやるような暇もないくらいの大忙しで

マリちゃん号はついに西部警察へと進化していました(笑)



CC~関西組の皆さんも前日祭から秋吉台Z文字のお祭りを楽しまれているご様子でした





和歌山Z文字ではお邪魔させて頂きますので宜しくお願い致します。



参加された皆さんお疲れ様でした。

また暑い中で頑張られていたkaraさん達、役員の皆さんありがとうございました(^0^)
Posted at 2014/05/19 15:32:05 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

クーちゃんの写真撮り直し

クーちゃんの写真撮り直し秋吉台の日がやって来ましたね♪

その前にクーちゃんの写真を撮り直してみました

いつもの門司港レトロと



ホームグランドの空港で





それに以前から写真撮ってみたかった所についに行っちゃいました(笑)







ダクトの仕上がりが悪くて残念ですが、今回は気分だけ味わうと云うことで

秋吉台を楽しみましょうね(^0^)/
Posted at 2014/05/18 06:59:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月16日 イイね!

盛れナイ、研げナイ、時間がナイ(爆)

盛れナイ、研げナイ、時間がナイ(爆)
お月様が綺麗な夜ではありますが

私はせっせと深夜作業中です(笑)

秋吉台がもうすぐだというのに

なかなか作業が進んでいません。

というのも、Fバンパーに付いているデイライトの配線を外すのが面倒なのでバンパー移動出来ず

バンパーのダクトの位置が低くてダクト穴の中が良く見えないし

FRPを貼り付けようとしても思うように貼れない、

研ぎ付けようとしても穴の中が良く見えずほぼ手探り状態だし、指も小指しか入らない所も

そして極めつけは時間が無いと来ている(笑)

まさに、盛れナイ・研げナイ・時間がナイの3拍子が揃っている(爆)

おまけに、とうとう腰まで痛めてしまいました(泣)


今週は雨の日が多かったのでもう秋吉台には間に合わないので、

しかたなくダクト形状の下地作りは表側の見え易い所のみ

仕上げて秋吉台に間に合わす事にしました(泣)





したがって秋吉台では、あまりガン見してはいけません。

ましては、穴に指を入れてみるなんて事は、絶対にだめですよ(笑)

遠くからチラリと見て下さい(爆)



秋吉台が終わってから、フロント周りの石飛キズ修理塗装に出す前にダクト形状を

しっかり作り込む事にしました♪








Posted at 2014/05/16 22:11:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

拘りのキャニオンクラフト製のフロントサイドダクト(爆)

サイドダクトのパーツを取り付けてみたが、

何か違和感があり何故かしっくり来ない(泣)

目指したのはこのFサイドダクト



よく見較べると



確かに大きさや、形状が違うのだが何故かカッコ良くない、何故か安っぽい感じ。

一番の違和感の原因は穴の傾斜角度にありそうだ。





ウエットカーボンの失敗で予定が大幅に遅れているのだが、

何でも付ければ良いと云う物でもでもない、やはり美しくないと付ける価値はない

キャニオンクラフトが手掛けるサイドダクトに妥協はありません(笑)

やっぱりここは遅れていてもやり直しに、決定!(爆)


ついでに今回フロントバンパーを外すので丸型デイライト取り付け時に交換した

カンガルーウォーターバックを純正のウインドウオッシャータンクと同じ様な使い方が出来るように

工夫し改善した(^0^)/





Posted at 2014/05/11 05:58:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

果敢にチャレンジするも、あえなく結果は玉砕(爆)

果敢にチャレンジするも、あえなく結果は玉砕(爆)二年前に材料をポチっていたカーボン綾織布

未経験でノウハウの無い私は躊躇して

お蔵入りとなっていた。

サイドダクトの作成を機にウエットカーボンをチャレンジして見ました



結果はご覧の通り布のカーボンがほつれてあえなく玉砕(爆)



やはり手間が掛かるウエットカーボン秋吉台までには完成間に合いそうに無いので

今回は仕方なくボディと同色にしようと






こちらのフェンダーモールはもう失敗出来ないぞ☆

慎重に取り掛からねば(^0^)/

Posted at 2014/05/07 10:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒くなっての池山水源(笑)」
何シテル?   10/28 13:24
jyuripapaです。 SPIDER.NISMOのクーちゃんと カーライフを楽しんでいます♪ どうぞ宜しくお願い致します(^0^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
4 56 78910
1112131415 1617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

大阪地震 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 19:17:39
ブルーインパルス写真やっぱり今年も玉砕す(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/06 23:19:42
福34さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/09 00:30:58

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター SPIDER.NISMO(クーちゃん) (日産 フェアレディZ ロードスター)
秋の深まりを堪能する筈が、気が付けばもう 冬に(笑) オープンを楽しむには、厳しい季節に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation