• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jyuripapaのブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

フロントタイヤのツライチ復活です

フロントタイヤのツライチ復活です朝お店に℡したその日に3Dアライメント調整を

なんとかやって頂けるようになりました♪





いい機会なので4輪共ホイルバランスも取って頂いて

ハンドルのブレで外したままだったフロントのワイトレを取り付けてみました。

久々のツライチです♪



又、110km位からのハンドルのブレが出ないかと心配しましたが

ハンドルのブレが出る事もなく一安心です。

後は高速からのブレーキングでの挙動が安定出来るのかを次回調べてみます

やっぱりツライチは良いね♪



バネ下加重は増えてしまったけど(爆)


今回、色々な3Dアライメントについての情報を頂いた

ひかるくん、chikaraくん、shauraさん本当にありがとうございました(^0^)/


PS、念力が切れたのか帰って来てくーちゃんを洗車したらデイライトが又点かなくなりました(爆)
Posted at 2013/09/11 04:22:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月10日 イイね!

久々の空港でDIYパーツを確認(笑)

久々の空港でDIYパーツを確認(笑)
バックフォグのウインカーリレー利用の蛍点滅化が

数回点滅後に消えたままになる原因が分かりました♪

バックフォグ点灯時にウインカーリレーで断続すると

車が異常と判断して回路を絶ってしまい電流が流れなくなるからでした。

対策案としては、

①.単独で電源を確保する

②.断続させない回路を追加してW回路とする

結果は②の方法でトランク内に5Wのポジション球を割り込ませました♪

動画が出来ないので連続写真です(爆)











次のデイライトのいつのまにか消えてしまっていた修理ですが

昼間のデイライト回路や夜のポジション電源側の両方のヒューズも切れておらず

過電流でもなさそうでした。

デイライトの左右両方ともに付かないのでLEDが切れてもいないようですし

原因が良く分からないので配線をすべてチェックして行くしかなさそうで面倒(泣)

しかたがないのでデイライトの修理は、私の念力とクーちゃんを褒めて治す事に(笑)

結果、デイライトが治りましたぁ(爆)



ホントは調光器やリレーあたりの配線少したどった時に接触不良が直ったかもです(笑)

空港ではレッツゴーくんとマフラー音のチェックをしましたが





やはりマフラー出口にアルミ管のソフトバッフルをかませてからはやや低音に変わってからは

ジェントルマフラーがまったく別物マフラーになってしまいました(笑)

少し出掛かっていたビチビチ音が消えて耳障りのない鳩のようにクルックゥと鳴いています(爆)



アクセルを踏み込まないと静かですが踏み込めば爆音への変化はバルブ切り替え無しでの

マフラーにしては良く出来た方だと自己満足(爆)

Posted at 2013/09/10 10:08:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

早急に3Dアライメントを(泣)

早急に3Dアライメントを(泣)
マフラーのサイレンサーを加工していたら、

左のリヤタイヤのみ極端に編磨耗しているのに

気付きました(泣)

以前、北Q空港でmasatoさんに『左のリヤタイヤが開き過ぎているんじゃないか』と

言われた事を思い出しました。

何処か3Dホイルアライメント調整とホイルバランスを

安く取って頂ける所をご存知ありませんでしょうか?

早急に探しています♪



ところで、サイレンサーの方ですが、試作ver.1号は音変化無しのまったくダメでしたが(笑)



試作ver.2号は音の変化にカミサンも気付くほどの変化であり75%程度の完成度で~す♪

フェラーリのような澄んだ高音にはなりませんが、嫌なビチビチ音が消えて、ちょっとイイ感じ(笑)

対向車のパトさんに気付かずに、高速の高架下を2速で引っ張ったら、乗っていたオマワリさん

二人に睨まれてしまいました(爆)



サイレンサーの形状に付いては企業秘密です(爆)

フェラーリのようなカナリヤのような声で鳴きませんが、今までのカラスから鳩ぐらいの

鳴き方になりました(爆)


それでは、3Dアライメントの情報も宜しくお願い致します(^0^)/
Posted at 2013/09/09 13:12:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月27日 イイね!

密かに悪巧み、結果は微妙(爆)

密かに悪巧み、結果は微妙(爆)夏休みは思いっきり遊び倒したので

只今、カミサンの機嫌取りで大人しくしていま~す(笑)

そんな訳でくーちゃんを弄る事に♪

新しい形状のフランジインナーサイレンサーの実験です♪

音質の変化を狙ってのサクラムのマフラー出口風にスリットを入れてみました(笑)



おまけに銃身のようにサイクロン効果を期待して風車風にねじりも(笑)



結果は、音がどう変わったのかは良く分かりません、爆音なのはすぐわかりましたが(爆)

今度、空港で詳しく音を調べてみます。


次の悪巧みはリヤフォグで~す♪

LED化してポジション点灯させて、更に蛍点滅させる計画でしたが、

今、ネットでLEDをポチるとカミサンの機嫌も心配なので、いずれ機を見てからという事で

今回は純正の白熱球のままでのウインカーリレーを利用しての点滅を考えてみました♪





結果はハイマウントのように5回点滅してから消えた状態のままの繰り返しになりました(笑)

何が悪いのか私にはさっぱり分かりません(爆)

リヤフォグ灯の+線側をぶった切り、リレーの+端子に電源側をつなぎ

電球側をリレーのL端子につないで、リレーの-端子はボディーアースにしたのですが????

Posted at 2013/08/27 11:42:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

北Q空港ナイトオフだゼット(笑)

北Q空港ナイトオフだゼット(笑)北Q空港ナイトオフの前に

門司港レトロで撮影会が

レトロに着くと灯籠流しの特別イベント中



レトロ内は21:00まで車が入れない(泣)

しかたがないのでレンガ塀で撮影会を♪







せっかくだからレトロ内を散策して何か食べる事にしましたが



海門で席待ちしていると中々順番が来ず、北Q空港オフに遅れそうな状況なので海門をキャンセル



高速で急ぎ北Q空港に、やはりそれでもWトンアタックは忘れません(爆)

高速を降り、仕方なく北Q空港前のうどん店で食事を急ぎ済ませて空港には5分遅れで到着(泣)

先に到着されていた方々本当にごめんなさい(泣)


参加されたお嬢達は、

hakuくんです♪





Blue34さんです♪





karaさんです♪





kotetsu☆さんです♪





じいじいZさんです♪





しょーき青Zさんです♪





cazoo22さんです♪





miho&yosiさんです♪



ぱんぱんださんです♪





LATINO-HEATさんです♪





ちゅるやさんです♪





ちゅるやさんの遠征といえばコレ♪





ミラくんです♪





BLUE34さんのJrさんです♪





もちこさんです♪






すみません(泣)、お名前がぁ。是非みん友申請を宜しくお願いします♪





また、koiさんのお友達のZ33の方もみえられていました、みん友宜しくお願いします♪

クーちゃんです♪





曜日も替わった時間に『もう門司港レトロもクルマが入れるんじゃない』の声で

もう一度門司港レトロに(爆)



































今回のお祭りの最後にお客様が!



神奈川県警からの福岡県への応援の方達です(笑)

そんな時カミサンから帰れコールが、カミサンに冗談で『おまわりさんから職質中です』と言うと

カミサンが信用しないのでおまわりさんに電話替わって貰いました(爆)



皆さんお疲れ様でした♪

参加された方々本当にありがとうございました(^0^)/






Posted at 2013/08/18 18:48:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒くなっての池山水源(笑)」
何シテル?   10/28 13:24
jyuripapaです。 SPIDER.NISMOのクーちゃんと カーライフを楽しんでいます♪ どうぞ宜しくお願い致します(^0^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大阪地震 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 19:17:39
ブルーインパルス写真やっぱり今年も玉砕す(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/06 23:19:42
福34さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/09 00:30:58

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター SPIDER.NISMO(クーちゃん) (日産 フェアレディZ ロードスター)
秋の深まりを堪能する筈が、気が付けばもう 冬に(笑) オープンを楽しむには、厳しい季節に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation