• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月21日

ルノー4

ルノー4 アルフェッタを物色していた頃に、実はこいつも候補でした。なんかね、見た感じいい加減で、パワーもない質素なクルマなんだけど、味があるんだかこれが…(笑)

非力なエンジンをぶん回しながら、大きなロールでコーナーを攻めていく感じが妙に好きだった。

それより何より、なんかその当時の基準でもなにも付いてなかったので、大抵のことは自分で何とかなりそうだった。たしか、窓はスライド式で少ししか開かないし、ドアノブだって車内にはなくて、窓から手を出して外のドアノブでドアを開けるという微笑ましい状態(^^)

クルマと言うより走行可能な1/1モデルって感じ。こいつじゃ高速でオービスに記念写真撮られたら、乾杯したくなるほど嬉しかったかもね。



って、思い出してみると昔からゲテモノ好きだったね。
王道を行っていないクルマたちが大好きですから(笑)
ブログ一覧 | こんな車が欲しかった | クルマ
Posted at 2009/01/21 15:05:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

2009年1月21日 17:40
ギャルが見た目で
「これかわい~」と
お店に飛び込み
「これください」

店員が戸惑ってどんな車か説明すると
「え~ATじゃないの?」
「そんなのいらない」
と、破談になったケースが
ありました^^;
コメントへの返答
2009年1月21日 17:58
今どきはそんな事もあるでしょうね。
この頃はうちのかみさんのクルマもMTでしたけどね^^;;

当時は全く不人気車だったのに、ねーちゃんが「かわいい」ですか、クルマの怖さを知りませんね(笑)
2009年1月21日 21:34
あ! キャトルだ!

これ、むか~し、同僚のオネーサンの愛車でした。
とってもカワイイ車ですよ!

壁から生えてるガングリップのMTで、誰も運転できず...
ただ、押して動かすだけなら大人2人で十分!
大人4人も居れば、持ち上げて・・・(笑)

もう一人のオネーサンは、
「シティ(初代)>ビートル(初代)」
でした。バタバタバタバタ・・・ネーサン出勤してきたゾ(笑)
コメントへの返答
2009年1月22日 9:26
そうそう、シフトレバーはダッシュからニョキって生えてましたね。

しかし、まっちゃさんの会社のおねーさん達はマニアックですね(笑)
2009年1月22日 12:45
良い味出てます、このクルマ。
好きな車の一つです。
コメントへの返答
2009年1月22日 16:17
野暮ったさが、またいいんですよね。

プロフィール

免許を取得して、45年を超えてしまいました。 1972年式のコロナから始まり、サブやら会社のクルマを含めると30台以上乗り継いできました。 クルマの趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どうあがいても 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 16:15:43
なんだかなー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:47:26
新型・新型・新型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 16:27:45

愛車一覧

ボルボ XC90 プラグインハイブリッド ボルボ XC90 プラグインハイブリッド
2023年3月登録の試乗車落ちです。 EX30を試乗に行ったのに、たぶんボルボでは今後 ...
ボルボ XC40リチャージ ピュアエレクトリック ボルボ XC40リチャージ ピュアエレクトリック
EV信者でもなく、特にこだわりがなかったけど、XC60-T8rechargeで半ばムキに ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
諸般の事情により、XC90からの代替えです。 いつもの通り試乗車落ち 試乗車だけに、オ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
フィエスタからの代替えです。 それに伴い、お嬢の車はXC40になりました。 M2 10 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation