• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーじ[0o[/]o0]のブログ一覧

2018年06月11日 イイね!

車検

先週末に、フィエスタを車検に出しました。

実は、車検に一週間くらい前の雨上がりに
サイドシルの内側にある、インシュレーター
(フェンダーの内張みたいなやつ)
が、垂れ下がり、路面に擦ってガリガリと
大きな音を立てていたので、ブリキばさみで
ぶった切ってみた。

今回の車検整備で、無償交換をしてもらいました。


ご存知のように、正規インポーターがあるような
ないような状態なので、事前にクルマを持ち込み
見積りをしてもらっていました。

その時に、ヤバそうだったので、
部品をとってくれてました。


そろそろ、
パーツの国内在庫が切れ始めているのか、
取り寄せに時間のかかるものも
出始めている様子。

そんな事を、聞いてみたら。。。
バッテリーが本国発注になった事も
あったらしい。

代替品があるものであればいいんだけど。。。


そんなことで、車検・点検で、部品交換を必要と
なりそうなときには、事前に持ち込んで部品納期
を確認したほうがいいのかも。。。

それと、早めの部品交換もね。




これ書いてて思い出した!

アルフェッタの時に、どってことない部品が在庫切れで
3か月くらいクルマ預けっぱなしだった事があった(笑)


フォードジャパンが完全撤退してから5年になる
3年後の秋以降が、ちょっと心配(^^;;
Posted at 2018/06/12 12:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2018年05月24日 イイね!

片付けないと。。。(^^;;

あとひと月ほどで、ご存知の方はご存知の隠れ家を撤収です。

それに合わせて、旧工場内を少々改造予定。
そこで、暇を見つけては、工場の空きスペースに押し込んでいたがらくたを片付け中。

大量の段ボールと、今更使えないパソコンパーツに混じって、

初代S80のものと思われる、新品のアッパーマウント(たぶん、285系と共通パーツ)、
V50のアルミセンタースタッグ
HEICOのナンバーフレーム
などをはっけーん!

ナンバーフレームはともかく、アッパーマウントとセンタースタッグはどうしたものかと。。。
totoさん、アッパーマウント予備にいかが?(笑)

センタースタッグは新品ではありません。それなりです。
以前V50にお乗りの某氏に「譲るよー!」って、言っておきながらすっかり埋没していました(^^;;
残念ながら、その某氏も今ではV50を降りられています。

誰かいります?

今後も、何か出てきそうな予感もするけど。。。
今更出てきても。。。って、ものですから。。。








そういえば、XC70はこっそり過去の車になりました。
さすがにこれは、倉庫に埋もれてはいません(爆) 
Posted at 2018/05/24 22:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | おっさんのひとりごと | クルマ
2018年05月24日 イイね!

フィエスタ 車検

来月末で車検が切れます。

もちろん通すけどね。
現在、うちのお嬢の通勤車両となっているため、
週末しか車が空かないので、
当然、土日でおいちゃんがディーラーへ持ち込む
訳ですが。。。

ほらね、うちのフィエスタ君納車の翌日に
フォードが撤退するってことで、騒ぎになり
本当に撤退しやがりました。

もちろん、しばらくは引き継がれて。。。
「決してご迷惑はおかけしません!」
的なアナウンスもあったわけですが・・・。

いつものボルボディーラーのフォード担当メカニック
によると、今となっては土日は部品供給がないので
事前に見積りを出したいそうで、預けてきましたとも!

まぁ、大きな問題はないんですが。。。
万一、部品のストックがないと面倒なことになります。

実は、うちの会社にはもう一台フィエスタがいまして。。
社員のおいちゃんが乗っているんだけどね。。。
昨年の11月ごろに事故をして、
サイドシルを派手にやらかしたんですよ。

そしたらですね。
ボディーパーツ待ちで、修理完了は3月に
なってました(^^;;

通常考えられるパーツに関しては
問題ないとは思うけど。。。
撤退から、5年、7年あたりが、
何かしら節目になる予感です。

Posted at 2018/05/24 01:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2018年03月14日 イイね!

明後日は雨の予報

でも、洗車しちゃってます!

もちろん、スタンドでおまかせコースです!
2018年02月24日 イイね!

バッテリーテイカ その2

V40 D4の問題は放置中ですが、

XC70もアイドリングストップ
しないので、引っ張り出して
見たところ、やはり。。。
バッテリーテイカ
でした^^;

一ヶ月以上放置してたので
当然ですよね。

そこで、2日ほど乗り回して
見たところ、なんとかなった
感じです。

充電のため、Sレンジで回転上げて
走り回っていて、気づいた時には
アイドリングストップが、
いつの間にか機能していた模様。

ガソリン車は、Sレンジでは
アイドリングストップしないのね^^;
Posted at 2018/02/24 23:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボXC70

プロフィール

免許を取得して、45年を超えてしまいました。 1972年式のコロナから始まり、サブやら会社のクルマを含めると30台以上乗り継いできました。 クルマの趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どうあがいても 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 16:15:43
なんだかなー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:47:26
新型・新型・新型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 16:27:45

愛車一覧

ボルボ XC90 プラグインハイブリッド ボルボ XC90 プラグインハイブリッド
2023年3月登録の試乗車落ちです。 EX30を試乗に行ったのに、たぶんボルボでは今後 ...
ボルボ XC40リチャージ ピュアエレクトリック ボルボ XC40リチャージ ピュアエレクトリック
EV信者でもなく、特にこだわりがなかったけど、XC60-T8rechargeで半ばムキに ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
諸般の事情により、XC90からの代替えです。 いつもの通り試乗車落ち 試乗車だけに、オ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
フィエスタからの代替えです。 それに伴い、お嬢の車はXC40になりました。 M2 10 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation