
してみたけども。
すでにドレンのカバーはどこかに飛んでいったから良くみえーる(笑)
まずはオイル処理箱を下に置いて。
17mmメガネで外して手にかからないようにドレンボルトを外し。
トポトポ〜

こいつはAmazonでみっけた銅のワッシャー

右が付いてたもの。
ボッシュのオイルフィルターについていたやつかな。
左はAmazonで買ったやつ。
uxcell 12mmx17mmx1.5mm 銅ワッシャー... https://www.amazon.jp/dp/B0171M47U8?ref=ppx_pop_mob_ap_share
ちょっとボッシュの方が厚いですね。
漏れなければok。
オイルは前回のちょっと余ったのと混ぜた。
10w40 1.5〜2L

缶は捨てるのがめんどくさいです。
メインはコストコで¥4400で2本セット
1本4.73Lのもの。

5w30 フルシンセ。
これでL¥500しないわけか。ヤバいな。
混ぜたからちょっと硬い感じでしょうかw
まぁしれたもん。
とりあえず
おとといVANOSのエラー出て
すぐリセットして様子見しつつ
オイル交換と一緒に
VANOSのソレノイドバルブも外して掃除してみたので引き続き様子見でしょうか。
パーツクリーナーすぐなくなる。
買いに行こうかな。
とりあえずオイル捨てる手間やジャッキアップの手間やら考えたらABに頼んだ方がいいなということはわかった。
でも毎回オイルフィルター変えてたから
ワッシャーのみの用意ができると気が楽です。
ただしオイルはコストコの持ち込みだ。
¥550は払う!
というか
タイヤはみ出てるらしいから受け入れてくれるかわかりませんけど〜
Posted at 2021/09/19 12:41:45 | |
トラックバック(0)