最近キーレスが反応しないことが度々ありました。電池切れであることを願いたいが古い車だし、もしかしたらどっかいかれたかも・・と思いつつ過ごしておりました。そしてついに、本日キーレスが反応しなくなりました。逆にこれで電池切れの線が一気に上がったので安心しましたが、
で、キーレスについて調べていると、どうやらあの世代のキーレス(今のもできるかも)の飛距離をアップさせる技があるらしいですね。基盤のアンテナ部を導線で延長させる技らしく、かなり飛距離が上がるとのこと。電池交換のついでに実践することにしました。
※くわしくは整備手帳に書いときます。
まず電池がなくなったと思われるので、電池を交換しなければなりません。とりあえずオートバックスに行ってみると「キーレスの電池はおいてません!」とのこと。やっぱ電池は電気屋かー、と思っていると時間は8時を過ぎてしまい家電量販店は閉店の時間ぽい。ここでいったん帰宅し。
簡単に終わりそうだし、気になるので何とか今日のうちに終わらせてしまいたい。そこでコンビニに行ってみたが同じ型の電池がない。近くのドンキホーテにも行ったがなんとここにもない。かなりの種類のボタン電池があったが、欲しい型の電池がない!BEのキーレスの電池はキーレスでよくつかわれている「CR1620」という型の電池であまり売れない型らしい。
意地でも見つけてやるとコンビニを次から次に回ったが置いてあるのは「CR1616」ばかり。「CR1620」って人気ないからおいてないのかな・・とあきらめかけて入った6個目のコンビニにCR1620が!
テンション上がりました。あきらめなければ何とかなりますね。
帰宅後、電池を交換しキーレスに飛距離アップの細工を施して、試すと無事キーレスが反応。問題の飛距離ですが、30メートルまでは確認できました。純正状態だとせいぜい3メートル以内しか反応しないしょぼいキーレスが飛距離10倍に。軽く感動しました。とても簡単で効果的なので皆さんも試してみてはいかがですか。

Posted at 2012/10/27 01:47:16 | |
トラックバック(0) | クルマ