1ヶ月以上前の話やけど(挨拶
さて、自車を思うように動かせない呪縛から解き放たれて1ヵ月後。
散歩の本格復帰の手始めに長野県諏訪市へ。
とは言え、行ってから随分時間が経過しているので、多少記憶違いがあるかも知れない。
4月5日。
前日から下道プラプラ、いつもの道の駅で目を覚ます。

木曽駒は残雪があるが、それ以外は雪もすっかり融けていて、寒くもなく暑くもなく。
この光景がまさか1日で・・・その話はまたあとで。
んで、目的地の諏訪市に到着。

いい天気。
今年は御神渡りまであと一歩でしたね。
まずは上諏訪温泉で新たに追加されたホテルver.諏訪姫2体をゲット。
諏訪モータフェスティバル会場に到着。

この会場の入り口、分かりにくかったんだわ・・・。
で、開場後は速攻で目当てのブツ(主に登山目的)を回収して、会場内をプラプラ。

新型レーシングパラソルが出るよ。
テレビ局とかの取材もあった。

諏訪姫パラソルで即席ディフューザー。
プロだねぇ・・・w
諏訪の企業ブースも何社か。

予定外やったけど、出来が良かったから思わず買ったわ、登山用に。
子供も興味津々。
姫様、大人気。
んで、恐らく今回一番の人気ブース(ライブは除く)。

モーターフェスティバルを冠するだけあって、やっぱりイベント参加者の関心も高い。
列の左側は車、右は自転車の安全運転適正検査。
提督の皆さん、出番ですよ。
一般参加型の諏訪市観光ラリーの出発式。

これも良い企画でした。
PLUMレーシング86のお披露目。

位置取りが限られてたんで、ズーミング流し初チャレンジ。
殆ど流れてないけど、感覚はなんとなく分かったような気がする。
イベントそのものの開催時間がたっぷりあったんで途中でダレるかと思ったけど、そんな事は無く、最初から最後まで楽しめました。
大人も子供も飽きさせない工夫が見られて、良い企画だったと思います。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
で、イベント閉会後。

イベント後編へ。
温泉を手配してくれてたのはメッチャ有り難かったw
PLUM的に激レアアイテムが抽選で当たって、ビックリ。
上諏訪温泉に正直泊まりたかったが、翌日の予定もあって会場を離脱。
前日と同じ、道の駅でオヤスミナサイZzz。
4月6日。

なんじゃ、こりゃぁあああ?!
僅か1日で凍符「パーフェクトフリーズ」に逆戻り。
まぁ、この時期の木曽だから不思議でもなんでも無いんだが・・・。
一応ワイパーは立てといて正解だった。

写真じゃ分からんけど、完璧凍ってました(凍
身支度して出発、ところがR19に新道が出来たお陰で、いつもの道が旧道になってしまった。
時間短縮にはなるけど、走りやすい新道はあんま好きじゃないんで旧道扱いになったR19へ。

旧道、速攻で終了w
場所は木曽の桟付近。
R19からR256経由で岐阜県へ。

桜紀行2014、今(今頃)、始まります。
140406 東海~関西
ではノシ
Posted at 2014/05/17 20:51:47 | |
トラックバック(0) | 日記