• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やごころ。のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

紅葉狩り2013、No.3以降の纏め。ついでに良いお年を。

No.3の続き。
同窓会の数時間後。

秋の恒例イベントに出没。

2次会断って優先したミッション、コンプリート。
      ↓


お会いしたお二方とそのお友達の方、イベントではお疲れ様でした。

今年もどうにか雲海見られた。


見頃読み違えたが、青葉も良かった。


紅葉ピーク。


落葉の中で目に付いた緑の葉っぱ。


数年越しでネタ回収へ。


途中で追い抜いてった親子。スタスタと躊躇無く進むので後ろからついて行くと・・・。


30分くらいプチ遭難した。斜度が明らかにオカシイ。


絶景絶景。来年は霊仙山から蓬莱山まで縦走しよう。


2013年最後の紅葉狩り。






茅葺民家の防火訓練。やっと週末に当たった。

2013年も残り数時間、火の扱いにはお互いくれぐれも気をつけましょう。

そして12月30日、年内最後のお出掛け。

コレは見たい!で動いたのは何時以来だったかなぁ・・・。
ひたすらその瞬間を待ちながら、氷点下で飲む珈琲の美味さは異常。

とまぁ、こんな感じで全く動かなかった2013年後半でした。
ではまた来年も宜しくですノシ
Posted at 2013/12/31 22:29:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

紅葉狩り2013、No.3。

紅葉狩り2013、No.3。


予定通りに事が運んだ数少ない2013年の、とある週末(挨拶




さて、今回のお出掛け先は鳥取県です。
今年も大山で紅葉狩りをしてきました。

11月2日。
前日、仕事が終わると同時に速攻で風呂入って夕食抜きで出発(眠くなるから)。
現地付近のコンビニでカップ麺啜って、おにぎり2個を胃袋に放り込んで仮眠。

で、夜明けと共に。

俺のバズーカが火を吹くぜぇ!の図、ver.2013。

今年も立ち並ぶ機材のまぁ凄いこと凄いことw
で、お友達が超級難易度登山をしていた同時刻、自分は下から紅葉狩り争奪戦をしていましたとさ。
お暇な方はフォトギャラもお付き合い下さいませ。

この日は夜に地元で同窓会が有ったんで、寝不足のうえに飛ばし気味の紅葉撮影で久し振りに疲れた。
同窓会には間に合って、終電まで飲んで離脱。
数時間後にはまた出かけてました。
その話はまた後日にでも。

ではまたノシ

フォトギャラ。
11月2日①
11月2日②
11月2日③
11月2日④
Posted at 2013/11/04 20:35:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月31日 イイね!

紅葉狩り2013、No.2。

タイトル詐欺(挨拶


さて、久々のお出掛け先は兵庫県です。
その前に、

10月26日。
地元のツレと難波へ。

まどマギ観賞。

色紙はマミさんだった。

途中辺りから終盤の展開が読めてしまったが、今回あの娘が頑張ってたのは良かったんじゃないでしょうか(謎

さて、10月27日。
兵庫県最高峰の氷ノ山(1,510m)へ。

紅葉狩り登山してきました。

台風が逸れたのは良かったが、西高東低の気圧配置+台風一過とまではいかず、雲間から時折陽が射す程度で、山頂では凍えるかと思った。

あと、前回の御嶽山紅葉狩りより荷物減らしたとは言え、それでも11kg・・・もっと重量減らさんと今の体力じゃペースが上がらん。
コースタイム345分に対して384分。

でもまぁ、今回の山登りも楽しかったです。
お暇な方はフォトギャラでもどうぞ。
10月27日①
10月27日②
10月27日③
10月27日④
10月27日⑤
ではまたノシ
Posted at 2013/10/31 22:14:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月09日 イイね!

紅葉狩り2013、はじまります。

俺は登り始める・・・長い長い、坂道を。(挨拶


さて、今回のお出掛け先は長野県です(マタカ

その前に。
九州散歩の翌週、9月28日。

地元のツレと、大阪難波へ「空の境界」を観に行く。
面白かったw

17時からの回だったんで、終われば夕食時。
難波でお気に入りのラーメン屋へ。

美味w

さて、本題。
10月5日。
7月以降、散歩も我慢してひたすら情報収集で籠り続けたこの3ヶ月。
遂にこの日を迎える。

憧れ続けて漸く実現させた、木曽御嶽山への登山&紅葉狩り。
スキーだとかつては慣れ親しんだ3,000m級だけど、登山での3,000m級は人生初。

この日は天気予報だと正直悪かったが、天気図で見ると高気圧の勢力圏&山頂付近の風速予測もそれほどキツく無かったんで、いつでも撤退する心構えで深夜1時半に長野県は木曽入り。
 
そのまま車中泊して午前6時、ランチパック×3と紅茶オレでエネルギー充填&魔法瓶に熱湯仕込んでいざ出発。

ロープウェイで7合目まで15分の空中散歩。

中略。


なるほど、確かに初心者でも登り易く、よく整備されています。
が、それでも体の弛んだオッサンにはキツい・・・!

登山開始から6時間後、遂に御嶽山最高峰の剣が峰に立つ。

こんなのは何時以来だったか忘れたが、思わず目が潤んでしまった。

翌日は見事に晴れ渡り、最高の紅葉狩り日和に。

めちゃ綺麗だった。

充実感と疲れと名残惜しさを感じつつ、ロープウェイで下山して帰路へ。


お土産。
ピンバッジとバンダナ。

あとウチの常備薬筆頭、御嶽陀羅尼輔。
コイツは効くぜぇw
胃腸薬と下痢止めが有りますが、どっちも実家では昔からのマストアイテムです。
因みに今回のは胃腸薬。

フォトギャラ。
10月5日~6日①
    〃    ②
    〃    ③
    〃    ④
    〃    ⑤
    〃    ⑥
    〃    ⑦
    〃    ⑧
    〃    ⑨
    〃    ⑩
    〃    ⑪
似たようなのが多いけど、暇潰しになれば幸いです。

青空にかざす両手で光掻き集めて まだ見えぬ景色を追い求め 視界の先へ
華めく心を求めて 空に祈り捧げ 叶えられる悦びを胸に 一寸の先へ

ではノシ
Posted at 2013/10/09 23:47:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月25日 イイね!

彼岸帰航2013、他いろいろ。

彼岸帰航2013、他いろいろ。



生きてました私です(挨拶





さて、前回から1ヶ月ちょいぶりのお散歩。
今回のお出掛け先は広島県、大分県、福岡県です。

9月21日。
深夜に予定通り起きられたので、移動開始。
まずは広島県。

1
金曜深夜に出発して数時間後。

そういや中秋の名月を撮ってなかったなー、と1枚。

この日も綺麗な満月だった。
2
早朝、目的地の広島県に到着。

彼岸帰航2013、始まります。
3
埼玉県の巾着田同様、見事な群生っぷり。

巾着田のほうが規模は大きいけど、広島のほうが人も多くなく、ゆっくり見られた。
4
朝のスポット光狙い。
5
同じように写真撮ってる人はたくさん居た。
6
綺麗な赤色。
7
朝露を纏った彼岸花。
8
本格的な秋ももうすぐです。











今年の彼岸花も無事に堪能したので、今年中に行こうと思ってた予定地を検索。
距離から逆算して、日没までにギリギリ間に合いそう。
そんな訳で広島から高速にIN。
ほぼ予定通りの時刻に大分県に到着。

1
広島県三次市からは高速に乗って九州入り。

彼岸花を見たあと、時間的にギリギリ間に合いそうだったので、一気に大分県へ。
2
昨年来の念願の目的地に到着。
3
遂にご対面、日本のナイアガラ!
4
偶然か狙ってか、見知らぬ人がポーズ取ってくれてた。
5
落差も結構ある。
6
落ちないように気をつけよう。
7
寛ぐ人々。
8
滝にギリギリまで寄ってみる。

1
引き続き大分県豊後大野市、原尻の滝から。

濡れてたら滑りやすそう。

迂闊に近づくと滝壷へサヨウナラ。
2
日本のナイアガラの正面へ。

この日は水量が少なかったらしい。
3
滝の上部はこんな感じ。

神社、鳥居、水田、水車、コスモス、彼岸花・・・此処は天国か。

また来よう。
4
場所は変わって、福岡県北九州市。

5
宿に車を置いて、小倉へ。
6
小倉に来たら寄る焼き鳥屋へ。

相変わらず美味かった。
7
焼き鳥屋で良い具合になった所で、豚骨ラーメンで締め。
8
宿へ戻ってこの日は爆睡Zzz。











9月22日。
今回のお散歩で最大の目的、同人イベント大⑨州東方祭へ。
開場までの待機中、大分のお友達がわざわざ来てくれて、ご挨拶&駄弁り。
色々話せて楽しかったw

あっと言う間に時間も過ぎ、入場し始めたのでノンビリ最後尾に向かうと・・・。

なんじゃこりゃあ!

普段は最前列近辺に居るから気付かんかったけど、大⑨で毎回こんな並んでんの?と。
自分の目当てはCD1枚だけだったから、売り切れたら何しに来たのか分からなくなるんで、焦った(汗
幾らマイナーサークルでも、これはちょっとマズい・・・と入場後は速攻で目当てのサークルさんへ。

その後。
無事回収、良かった良かったw

目当てのCD+αを購入して、目的は無事終了。
煙草でも吸って帰ろうかと外に出ると、怪しげなメールを受信。
すると直後に有り得る人物と有り得ない場所で再開。何故居るしw
お友達と煙草吸いながら、これまた久々に色々と駄弁る。
会場にも入らずに愛車の様子を見てもらったり、本当に有難うございましたw

再入場後、頼んだスケブがまだ仕上がってなかったので、一旦別れてコスプレスペースへ。
カメラ出してゴソゴソしてると、後ろから肩をトントン。
振り返ると、これまた有り得る人物と有り得ない場所で再開②w
今回の大⑨州はボッチかと思いきや3人のお友達と会えて、お陰様で楽しく過ごせた^^

とまぁこんな週末でした。
ではまたそのうちノシ
Posted at 2013/09/25 21:07:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025夏山山行、7年ぶり2回目北岳登拝。4年連続天気にフラれて漸く叶った。今年一発目登山に、しかもテン泊装備で北岳はキツ過ぎた・・・けど、やっぱ山はいい!」
何シテル?   08/17 08:22
はじめましての方ははじめまして、見覚えあるなーという方はお久し振りです。 週末は愛車で気ままにお散歩しています。 登坂車線の合言葉は「待ってぇーーー。」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010/6/25納車。 お散歩専用ノーマル車。 怪我の無いように大事に乗ってやりたいで ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation