• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やごころ。のブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

リフレインが叫んでる。

どうしてどうして 僕たちは~ 出逢ってしまったのだろう~♪(挨拶







さて、もうすぐクリスマスですね。
クリスマスと言えば、各地がイルミネーションで綺麗に飾られますね。
今回はそんな週末のお話。

12月22日。
昼。
撮り溜めてた紅葉を写真屋で現像してみた。

現像なんて10年以上ぶりだったけど、餅は餅屋だった。
フジカラーでうつそ。

夕方。
一路、京都府へ。
京丹波町の冬の風物詩、冬ほたるを今年も見に行ってきました。







会場駐車場は毎年混雑・渋滞するんで、近隣の駐車場へ。
煙草やら珈琲やら買いにスーパーに行くと、「リフレインが叫んでる」が流れてた。
この時期にこの歌は色んな意味で寒いな・・・。
そして今年は何故か渋滞も何も無く、墓地を横目に真っ暗な道を30分ほど歩くハメに。

そして目的地に到着。
入場口で漏れなく「お二人ですね?」とか言われたw
去年もこんな感じだったか。
まぁフツーは誰かと来てるって思うわなぁ。

取り敢えず受付と暖かい会話を交わして、イルミネーションの渦に突貫して写真撮影開始。



小雨がパラつく中、気温はグングン下降。
寒い。
非常に寒い。
そして今年もカップル、家族連れの視線が寒いw

まぁ純粋に撮影目的で来てる人が他にも何人か居たんで、そんな方々と会話したり、他人の写真を撮ってあげたり。
去年より納得いくのは撮れたかな?
駐車場に戻った頃には全身冷え切ってたんで、暖房全開して帰路へ。

12月23日。
洗車して、親族用にアルバムを別途購入して現像した写真整理して終了。

フォトギャラ。
12月22日

ではノシ
Posted at 2012/12/23 21:27:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月17日 イイね!

迷いの竹林?

永遠亭は何処かな(挨拶







さて、

12月15日。
夕方から京都へ。

嵐山花灯路へ行ってきました。

昨年と違い、竹林の小径は一方通行規制+雨天で、歩くのもままならん程の混雑に見舞われることは無かった。

今年の竹林ライトアップはちょっと暗かったかな・・・?

竹林の撮影に没頭(軒並み手ブレ)してて、気付いたらライトアップ終了間際。
急いで渡月橋へ戻ると、

戻ると同時に消灯w
小倉山ライトアップを見逃したorz
湯豆腐でも食べたかったが、遅くなるのでそのまま帰路へ。

12月16日。
選挙行ってヨドバシ行ってヤマダ行って終わり。

フォトギャラ。
12月15日
ではノシ
Posted at 2012/12/17 21:30:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月11日 イイね!

氷精、来たる。

リンガリングコールドからのパーフェクトフリーズで愛車がアイシクルフォール(挨拶





さて、紅葉狩り2012も終わった最初の週末。
12月8日。
予定より早い寒波の襲来で、スタッドレスへと履き替え。
夕方から東海の定例会に挨拶行こうかと思ったが、針~山添付近で路面温度がマイナス表示でヤメ。
家に帰って引き籠り。

12月9日。
夜明け前から行動開始。
安心と信頼の瀬戸内近辺でホイールナット増し締めの旅に決定。
ついでに、久しく食べてなかった佐用町のホルモンうどん食べて温泉でも行こう、とこの時は考えてた。
そして順調に乾燥路を走る。

ところが。

滑ってます。

グリップ回復時。

↑と比べると、車線の位置が違うことが分かる。
緩やかなカーブが連続する、見知った長い下り坂。

下りに入った瞬間、「あ、この路面は極めてマズい。緩やかに減速せんと・・・。」と思った時にはグリップ失って滑ってた。
法定速度以下に落として進入してたけど、そんな言い訳したところでコントロールを喪失した鉄の塊と化してたのが現実。

そして数秒の間に脳内で矢継ぎ早に指示が飛ぶ。
「やばい、ブレーキ抜け、ブレーキ。」
「アクセル踏め、軽く、ホントに軽く、チョン、チョン。」
「はいはい、ブレーキ。あとシフト。」
そうこうして対向車線を多少跨ぎながらグリップ回復。

その後もほぼ全面が凍結しているなか、ゆっくり減速しつつソロソロと下る。
何事も無かったからいいようなものの、「気の緩みやな。」と安全地帯で煙草吸いながら気を引き締める。
ホッと一息ついたのも束の間、トンネルの先が凍結してたり踏み切りの手前で凍結してたりと、まぁよくある展開。

そしてお気に入りのホルモンうどん店が開店するまで待っていると、

よく降るねぇ。
岡山県のあわくらんど温泉に行くつもりだったが、此処でコレならアッチは積もってる。
この時点で温泉は断念。

そして開店時間になったのだが、まさかの不定休日に当たったらしい。
結局、他の見知らぬ人と話して行ったことの無い違う店に行くことに。


此処は各部位ごとに個別に注文するスタイルらしい。
津山にもホルモンうどんは有りますが、個人的にどっちが美味いか、と言われれば間違いなく佐用ホルモン。
まぁ好みの問題ですが。

その後、いきつけの店が時間差で開いてたらまた食べるつもりやったけど、結局閉まってたんで真っ直ぐ帰宅。
帰ってすぐさま、ドロドロの愛車を綺麗に洗車。
気温3℃で2時間以上の水仕事は久し振りに堪えた。

こんな感じで、寧ろ交通量の多い名阪で東海定例に挨拶行ったほうがなんぼか有意義やったんじゃないだろーか、とふと思った週末。
レティとチルノ、頑張りすぎ。
あと、ホイールナットはちゃんと増し締めしました。

ではノシ
Posted at 2012/12/11 20:36:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月03日 イイね!

そして、輝く季節へ。

白銀に(挨拶


さて、1ヶ月以上に亘る紅葉巡りも最後になりました。
ひとまず、

12月1日。
地元の連れとエヴァQ見に難波へ。
「巨神兵東京に現る」が気に入った(ぇ
眼帯アスカ可愛えぇ。
冒頭で?ってなったけど、個人的には面白かった。

12月2日。
最後の紅葉狩りで滋賀県マキノへ。
いきなり寝坊した。

寝坊したのもあったが、この日は珍しく車に乗るまでいまいち気乗りせず。
で、


速度100km/h、この間7秒。


撮りたいのは分かるんだが。

こんな感じ。
嫌な予感しかしなかったんで、最後の目的地は諦め、1時間くらいで滋賀県離脱。
地元に戻り、6ヶ月点検で車を預ける。
その直後に連れが事故ったと一報有り。
あれこれ助言して帰宅したら中央道のトンネル事故を知る。

2012年最後の紅葉狩りはどうも後味が良くなかったですが、
紅葉狩り第8弾フォトギャラ。
12月2日

過去の写真だけど、

毎年、紅葉狩りの〆は滋賀の湖東で愛車を撮ってたんだが、それはまた来年に。
ではノシ
Posted at 2012/12/03 23:08:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「駐車場台数少ないし、バスタクシーにアクセス良いところは更に限られるし、時間取れないと難しいですよね。いいとこなんですが・・・」
何シテル?   09/04 20:17
はじめましての方ははじめまして、見覚えあるなーという方はお久し振りです。 週末は愛車で気ままにお散歩しています。 登坂車線の合言葉は「待ってぇーーー。」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010/6/25納車。 お散歩専用ノーマル車。 怪我の無いように大事に乗ってやりたいで ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation