• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにたち201のブログ一覧

2015年02月11日 イイね!

色々考えておこう




今日も一日晴れ。
気温はそこまで低くなかったようで、日に当たっていれば暖かかったです。




夕方、なんとなくミニ四駆をいじっていた。










安定性抜群のMSシャーシ♪

バランス系コースでめっちゃ重宝します✩







軽くメンテナンス!







やっぱり綺麗が一番✩
コレは車と共通ですねw










いつも通り、夕空。







あとは、GNの整備予定を書いておこうかと。




現在、マフラー以外ノーマルですw

タンデムバー欲しいと思ってるのだが、ネットで調べてみると、中国製だからサイズが合わないとか溶接が下手とかメッキが汚いなど、批判が多いんですよねw
そんなに高いものではないので、実際に買って試しに付けるのもアリかな?と、考えたのは1年ほど前から。



ところがっ・・・・・・


未だに未導入です!←



とりあえず今年の予定なんですが、現段階では、新品バッテリーに交換する事と、フロントのブレーキパッドを交換する予定。
そして、5月にはオイル+オイルフィルター交換かな。



エアクリーナーなんですが、実は一度も掃除及び交換すらした事ありません!

見た目はあまり汚れていないようにも見える。
さすがに掃除してやらなきゃなあ。。。。確か湿式だったな。
いっそのこと、新品に交換しても良さそうですねw


自賠責保険も、夏に更新です✩








ゴムパーツは劣化してヒビ割れしている部分が多い。

走行や性能に問題ないところは、とりあえず放置って事で。。。。。
後々、細かいところも仕上げていく予定!






以上でした。
2015年02月09日 イイね!

肌寒かった+




今日は一日晴れていましたが、肌寒かったです。。。。。

車がホントありがたい・・・・・・




GNのバッテリー、今度こそもうダメだと判断。

セルは回らないので、押しがけしてエンジン始動!
エンジンをかけて温まった直後ならセルが回り始動できますが、冷えるとダメですねw
諦めの悪いオーナーですが、今回ので本当にダメなんだなあ~っと分かりました。
おとなしく、春に新品バッテリーに交換します!




あとは特にないので。。。。。。




休憩時間に、とある駐車場に行った際に見かけた車を!











C35型ローレル。

よくドリ車などに使用される型ですね。









U14型ブルーバード。
これもあまり見かける機会が少ない車だと思います。









GX100クレスタ。
まだ割とよく見かける方だと思います。100系はマークⅡの方が圧倒的に多い印象です。





以上でした。


2015年02月06日 イイね!

チャリ通勤w





昨日の雨で、今日の朝は凍結が心配でした。
車で慎重に走れば問題ないのですが、なんとなくの気分でチャリ通勤!

細い道ばかり通って行きましたw

やっぱ凍っているところがありましたね。


家から職場まで近いので、こんな事ができるんです。
もし転勤になったらできませんね!


行きは特に撮影していないので、帰りに撮った画像を。









5年10ヶ月も愛用しているママチャリ♪
現役バリバリw







夕空に飛行機雲。







夕空に飛行機雲、良いですねぇ~・・・・・









帰り道にて。
夕方の空!








あとは、今日見かけた車を。







GX100MARKⅡ前期型
ツアラー


あまり見かける事のない、ツアラーです!
割と希少かも?







GX110MARKⅡ前期型
グランデ


110系は街中でよく見かけますね。




~おまけ~







ウチで家族用で所有しているのと同じママチャリがあったので撮影!
普通、チャリなんて撮らないでしょうけどw





以上でした。

2015年02月05日 イイね!

大雪とか言ってたが・・・・・





昨日から、いろんな天気予報で大雪の恐れありって言ってましたが、自分の住む地域では、全く問題無かったですw




朝から目で路面は水浸し状態。いつも通り出勤!
9時35分頃、雨からみぞれに変わる。
10時ちょい過ぎ頃、本格的!まではいかないが、雪が降っていた。若干みぞれだったかもしれません。

だが、11時頃になると、雪の降る勢いは弱くなり、12時前には普通の雨。
それからは雪に変わる事もなく、雨が降っているだけでした。


大雪とか言ってたから、去年ほどではなくても積もる事を想定したんですが、不発で終わりましたねw

夕方、普通に帰って来れました~。












どこまで信じたらイイんでしょうなあ・・・・・・

こっちの地域では、雪の予報が当たる率は極めて低いのですw

まぁ、今回は除雪する手間などが省けたと思えばいいかな?

ああ、バイクで遊びたかったなあ・・・・・←






あとは、こんな内容を~









車やバイクの部品など、どうしても欲しい物は勿論購入する!
ところが、部品の置き場所にどうしても困ってしまうのです。
大きいものだと特にw

友人と会うと、必ずこの話題が出てくる!

画像は、この前取り外したGNの純正マフラー。ワンオフ品は分割可能タイプだったので、分割して物置に保存。この前車体に取り付けたショート管は軽いし小さかったんですが、純正品はでかいし重い。。。。。さて、どこに置いておくかな。
とりあえず現在、玄関付近で保留w
次の休みでなんとか片付けよう!







明日の凍結が心配です。。。。。
慎重に運転しましょう!



以上でした。

2015年02月04日 イイね!

明日は雪?それとも雨?





今日も一日いい天気でしたね。
若干肌寒かったですが。



明日の天気が気になって仕方ない。
雪が降るのか雨になるのか。。。。。














予報を出すところによって様々ですね。

どれを信じるか。。。。。

まぁ、ヤバイ方を信じておいた方がいいかも。


雪対策何もやってない。。。。。


一応、雪がヤバそうだったら仕事を早く切り上げる方向で話を進めておいたw
朝から積もっていたら、休みます!




まぁ、明日の朝に様子を見てみましょう。










仕事の休憩時間にちゃっかりGNのお掃除♪








こんなところに錆が出ていた。。。。。
結構前からですがw






実は、仕事の昼休憩にとっととメシ食ってこんな作業をやっていた。








キャブレターの組み立てw

掃除して保存しておいたパーツで問題なさそうなパーツで組み立てることに。

画像に写っているキャブは部品取り用。組み立てたのは別の物です。
手が汚かったので組み立てている様子は撮影できませんでした。。。。


なので、状況説明を。

ガスケット類とフロートバルブは無論新品を使用。残念ながら、加速ポンプのダイアフラムは新品持っていないので、とりあえず古い物をセット。この部分からのガソリン漏れが心配ですが、まぁ今回だけしか動かさないし大丈夫でしょう!


せっかくの雪なんだから、オフ車で楽しみたいし!←








帰ってから車体に取り付け。

あっさりエンジン始動!

半年ぶりくらいかなぁ、久々w

ただ、ガソリンが濃いみたい。。。。。サービスマニュアル通り、パイロットスクリュー調整しても変わらず・・・・・・

やっぱ素人がキャブいじっちゃダメですねw

いつか、お金に余裕が出来て本格的に乗り出す時はバイク屋さんで修理してもらおう!

いつになることやらw











夕方の空。
いつもより綺麗に写りました♪


以上でした。

プロフィール

「みちのく旧車レトロカーズセッション http://cvw.jp/b/1286935/46979226/
何シテル?   05/24 00:19
関東地方に住む、くにたち201です☆(クニタチニーマルイチ) 平成生まれのしょうもない若者ですが、80年代の車とバイクが大好きです! 現在は車2台、バイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII GX71✩後期型 (トヨタ マークII)
GX71後期型マークⅡです。自分の中でコイツが車では初の愛車となりました! 2011年9 ...
スズキ GN125 中華スズキ✩GN125H (スズキ GN125)
車より先に購入したのはコイツだ。GN125!しかも新車で! 2010年8月後半に購入。 ...
ダイハツ ミラ おんぼろ☆L700V (ダイハツ ミラ)
個人的に軽自動車の中では一番大好きなL700系! コイツは、新車時から家にあり、とても馴 ...
輸入車その他 自転車 ママチャリ✩27インチ (輸入車その他 自転車)
ご覧の通り、ただのママチャリです!(笑) コイツはちょこっと変り種で、6速ギヤ付きで電 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation