• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takumi-777@愛知のブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

連日の猛暑

皆様ご機嫌麗しゅうww



いやはや暑いですね。

室温が34度キープ状態で、扇風機を増台してもさしたる効果なし。

基本エアコンはあまり好きじゃないので扇風機で凌ぐ現状でしたが、温暖化が進む昨今、
このスタイルを貫けなくなりそうです。

もはや空冷ではどうにもならないくらい厳しいです。



多治見に近いだけあって春日井はさすがに暑い。

空気があまり動かず、澱んでいるような気がします。

今年の夏はグダッて終わりそうな悪寒ですw



こういう時にこそ俗世を離れてww旅行&美味いメシ&ビールと行きたいですな~




( ̄∀ ̄;)
Posted at 2011/06/26 23:21:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年06月24日 イイね!

久々の・・

こんばんワンコw



本日は半強制的に有給をむしり取り、


久々の・・・嫁とヒッコリー訪問。




アホほど客がいたので、こらアカンとすぐ近くの「おとなのヒッコリー」
 |д゚)カンサツじゃなくて|д゚)テイサツ


ガラガラじゃん・・・


で、

お決まりのジャーマンハンバーグ丼 16穀米。




おとなのほうがレア度高い。

これからはオ・ト・ナの方に鞍替えでつww



嫁はロコモコ


これはまあまあ。





帰りの車中で嫁とカングーについて小戦争。



お気に召さないらしい。



実に許せません。


MT設定のある希少な家族車なのに・・・・




Posted at 2011/06/24 23:45:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年06月22日 イイね!

ごるでぃーに


ルノーじゃぽんよ・・・・


》『ルーテシア』のゴルディーニバージョンを台数限定で売り出したが、「30台の予定だったので発表会で説明している間に売り切れた」




オオイニワラタwwwww



猛烈に購入難度高しwww
Posted at 2011/06/22 16:52:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日 イイね!

生憎の雨



こんばんワンコww


土日と嫁の実家に行ってきました。


久々の生マグロとアサリ汁ww




食べるのにかなり時間かかりました。

しかも2杯目これより多いじゃマイカww


いつもこのくらい普通に食べているのだそう・・・


残念なのは豊橋名物カレーうどんを今回も逸したこと。


うな重ゴチなので贅沢は言えませんでしたがww



( ̄∀ ̄) 













Posted at 2011/06/19 23:32:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月11日 イイね!

メガーヌRS&ルーテRS試乗

こんばんワンコww




本日は生憎の雨模様でしたが、気持ちは結構晴れやかハイテンション。



本日到着一発目は




見たら結構デカイという噂でしたが、そんな事はあまり感じられませんでした。

舐め回しの後、試乗。
久々の左ハンドルというのが少し緊張した点ですがこんなのは慣れですね。
1分くらいですぐに慣れてきました。
乗っているうちに解消されてくると思います。

というか慣れてくるとこちらが快適に感じられるのではないかと思います。
交差点を曲がる時に、ウインカーが出し易いんですよね。
 
ディーラーのおねいさんに直前に説明を受けたRSモニターですが今回は全てを使い切れず。
アクセル開度やら様々なモード変更が可能なようです。
今回はノーマルモードとスポーツモード。 アクセルはスポーツとリニヤとかいうモードを試してみました。


ハンドルを握りながらスイッチで操作ができるのが非常に良いと思いました。

問題点は、ナビじゃないでしょうか?
ナビは昨今の車には必需品ですので取り付け可能確認は重要です。
勿論助手席の美しいオミアシも必需品でつがww


この通り、パネルにヘッドとスタートボタンがあるのでパネルの取りハズシがかなり難しいですね。
付けられるとすれば常時電源からのメモリナビくらいでしょうかね。
ちなみにこの常時電源はドアオープンでオフになりましたww
車ですが、もう素晴らしいの一言です。

ノーマルモードでも凄い加速。
スロコン制御変更&スポーツモードでとんでもない加速でつww

更に素晴らしいと思ったのは、デフの存在。
この車がFFであることを忘れてしまうくらい効果大です。

あまりにも感動したので、思わず距離を延長して貰いました。

シートもブレーキも素晴らしいです。
この装備で380マンは実は相当安いですね。
加えて何と言ってもカッチョイイ!! これは高ポイントです!! 

第一本命昇格でつw


お次はコレ



ルーテシアRS  しかも燃えるような赤
ちなみにこの赤は在庫あと一台しかないそうでつw

メガヌの後なので、ちと印象悪いかなと思って乗り始めると、その思いは瞬く間に消え去って行きました。

楽しいです~

もう凄く楽しいでつ。

ポッポと同じ感覚でアクセル踏むと軽くホイルスピンして怒涛の加速。

しかも5千回転くらいから官能的なサウンドに変わります。

7千から音が鳴るのでそこでUPしたら丁度良く赤に当たってシフトできますね。

右ハンも手伝ってか超楽しいドライブでした。

ペダルレイアウトも○ジョーと違ってヒール&トゥがヤリ易く、非常に運転しやすい車でした。
クラッチミートがMINIと同じくかなり奥なのが気になる程度で、他は全く問題ありません。
街乗りとか峠なら非常に楽しい車ですね。



2台とも試乗者からよく言われているエンストは一度も無し。

両車ともトルクが太いので全然問題ありませんでしたよ。
むしろポッポのほうがクラッチは難しいでつよww





さて・・・・・


正直全く違う車なので比較すること自体がナンセンスでつw


メガーヌはインプやエボのようなターボ系ハイパワー車からの乗り換えが多いとのことでした。
全く納得です。

これなら問題ないでしょう。

パワー・トルク十分すぎるくらいで、しかもモードも切り替えられて、またアシも非常にしなやかなので、長距離高速ツーリングは快適でしょうね。
乗り心地も快適でしかもコーナーは結構粘ります。
懐が深いですねこの車は。

反面ぶん回しルーテもNA乗りにはツボでしょうね。
エンジンを回すという快感はこちらの方が全然上です。
エンジンサウンドもこちらの方が官能的でした。
タイプR系派なら恐らくですがこちらにすると思われます。



ワタスなら・・・・・










メガーヌでつww(爆)

懐の深さと色気のあるエクステリア・・・
こなれた価格・・・
MINIのJCWの方が高くないですかね?


唯一の問題点は、がないみたい・・・(T_T)


非常に残念でつww


この2車一度乗ってみてください。

久々に満足する試乗ができたのと同時にルノーに対する認識も改めさせされました。





( ̄▽ ̄)



















Posted at 2011/06/11 23:29:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ルーテシア販売開始。デザインは一番かな。RS楽しみ。」
何シテル?   11/10 23:33
このまま埋もれて行くのか・・・ はたまた浮上するのか・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なかりぃさんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 15:01:54
ブースト計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 04:57:58
超絶高速ニュルバトル BMW M3 GTS vs M5 ringタクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 18:31:55

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2008年式 GOLF5 GTI 6MTです。 ゴルフGTIでは最後?のMTを味わい尽 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
あえなく廃車に・・・。 本当に良い車でした。 また乗りたいですね。
スズキ スイフト スズキ スイフト
Ⅰ型  5MT   とっても楽しい通勤車! 峠から街乗りまで実に幅広くこなせる使い勝 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
レガから乗り換えです。 BMW E46 325i ハイラインパッケージ E46の涙目 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation